- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: たま (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:30
<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星
<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)
上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。
SKIPリンク
現在のページ: 507 / 834
-
【7003349】 投稿者: いえ (ID:h3IXykQ9PpE) 投稿日時:2022年 11月 14日 21:42
ちゃんと読んでるよ。
読んだ上で、スルーできるのは病的に執着されていないからスルーできるという趣旨を書いたんだけど、理解していただけなかったようで残念。
神女さんは反応がなくても延々と中傷を続けるから、反応を楽しむためではなくる、個人的な確執があるからストーカーしているんでしょう。
大人の対応をしたところで何も変わらない。あなたの主張は机上の空論です。 -
【7003358】 投稿者: 協定 (ID:2Q0KJxktAI2) 投稿日時:2022年 11月 14日 21:55
懐疑的に感じてもらって結構ですよ。
部分点云々は理由の一部を切り出しただけなので、そこだけを見ると本当か?
になるのは当然ですから。
ま、気になるのなら塾にでもお聞きになられたらいかがでしょうか。
基本はR4超えているのがスタートですから、そこを超えるように頑張ってください、と言われるのが普通かな。
あと、甲陽に関しては、上からほぼ順当に合格します。(上の方3割は灘確実レベルで埋められるので、残る7割を椅子取りします。見た目の倍率より厳しめです)倍率が低いからといって合格しやすいわけでもない。
※これも塾に聞けば教えてくれるかもね。
前の投稿で特定の学校について「差を付けている」わけではありませんと記載しています。後者の学校が「合格しやすい」というわけではないですよ。
R3のラインでチャレンジされる際の参考としていただければ。 -
【7003373】 投稿者: 無知の知 (ID:fvuV8UNKuQ2) 投稿日時:2022年 11月 14日 22:10
大阪随一の某名門校は
自身の母校かつ子供の卒業校を西大和と比較して嘆くOBのブログを紹介しただけで、大騒ぎしていました
西大和女子初年度が出た2020年の結果判明後には、西大和中入出口実績と比較して、「中入女子を抜け」(それでも負けてるので)「寮生抜け」と必死でしたね
2022年度は西大和の比較対象として甲陽を挙げての論議が目につきます -
【7003379】 投稿者: 21世紀型 (ID:sO29Ss3jpGA) 投稿日時:2022年 11月 14日 22:11
塾業界にいらっしゃるということなので聞かせてください。
21世紀型の受験を塾から薦められるのは志望校別判定テストでも好成績な西大和熱望型の生徒ですよね。つまり西大和専願。それでも本入試の合格者偏差値よりは下がりますか?特に女子の西大和併願合格者の偏差値はかなり高いだろうと想像はできますが。。洛南は併願合格点と専願合格点の差を明示してますが、西大和の場合も塾側は把握しているのでしょうか? -
-
【7003392】 投稿者: 素朴な疑問 (ID:ysQpUBVn7xg) 投稿日時:2022年 11月 14日 22:29
なぜそんな嫌がらせのようなことをしたのですか?
そしてなぜまたそんな古い話を蒸し返すのですか?
先のひとがおっしゃるように自業自得かなと思いましたが。 -
【7003408】 投稿者: 無知の知 (ID:fvuV8UNKuQ2) 投稿日時:2022年 11月 14日 22:44
話を変えたのはわざとですか?
今、私が返信したのは
「嫌がらせどころかアンチ投稿されても西大和以外の学校は泰然自若としているのか否か」
に対してであり
そうじゃなかったこのスレの現実の事例です
で、話を変えた貴方にお付き合い
何故私が嫌味を書き込んだのか、の理由ですか?
子供まで通わせている名門校OBが、西大和を認めて旧態依然の出身校を憂いてるのに、その現実を直視できない現実逃避家がこのスレに多いからです -
【7003416】 投稿者: 懐疑的とかの問題でもなく・・・ (ID:nIlVXo/L5Ss) 投稿日時:2022年 11月 14日 22:49
>R3近くでの合格可能性は、学校によって違います。
同じ合格可能性50%でも、かなり厳しい学校、なんとかなる学校、ってのが存在するのですか。
でも、かなり厳しいのに、なぜ塾は50%と予想するのでしょう。
予想が外れたら塾の信用もなくなる、厳しいなら最初から30%とか予想するだけなのに。
しないワケがあるのかもしれませんよ。 -
【7003420】 投稿者: 試験の仕組み (ID:tNAPHmdeLVI) 投稿日時:2022年 11月 14日 22:51
R3+特色+過去問の徹底分析で受かります。受かっています。
R3あたりの子は特色専願合格になっているので偏差値表のデータには残っていません。
びっくりするぐらい上手く出来た仕組みでしょ??プレミア感があるので、塾も合格された方も仕組みについては一切語りません。
SKIPリンク
現在のページ: 507 / 834
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 2023広島大学附属福山... 2023/02/09 20:53 いよいよです。受験生の親御さんの精神衛生の為に…模擬試験、...
- 東大寺蹴り洛星入学 2023/02/09 20:49 浜学園の洛星合格体験記30名(17-22年)より 全て洛星入学者...
- 神戸女学院・甲陽・洛... 2023/02/09 20:48 偏差値に関して素朴な疑問です 去年あたりから、関西の上位...
- 広大附属三原の繰り上... 2023/02/09 20:19 広福の入学手続きの締め切りが、本日で終了したはずですが、...
- 金蘭千里か雲雀丘学園 2023/02/09 19:57 4月から新小4の女を持つ母です。 北摂住みで、近くの中学と...