インターエデュPICKUP
16707 コメント 最終更新:

関西最難関中学のスレ

【6688443】
スレッド作成者: たま (ID:FLJ88NhJWmg)
2022年 02月 26日 07:30

<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星

<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)

上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。

【6848872】 投稿者: たま   (ID:FLJ88NhJWmg)
投稿日時:2022年 07月 11日 02:45

詳しく説明頂きありがとうございます。京大が薬剤師の資格を取るのが12名と、そんなに少ないとは思いませんでした。
やはり京大は研究者がほとんどですね、さすがです。

【6848991】 投稿者: 研究者が多いかどうかは別にして   (ID:NppYdkL0IfQ)
投稿日時:2022年 07月 11日 08:47

京大の薬学部で6年制に進めるのは12名っていうのはどこから出て来た数字か知らないけど本当ですか?
今年の新卒者の受験者数は28人でしたよ。

ただ国立で薬剤師の国家試験を受けるのか少ないのは元々定員が少ないんだからどこも同じで、単純に薬剤師になりたいのなら○○薬科大学へ行けばいいと思いますね。

【6849014】 投稿者: 東大か京大か   (ID:tsaygjdG.M.)
投稿日時:2022年 07月 11日 09:14

京大薬学部の入学選抜(入試)方法が2018年に改定され、薬学部一括選抜し4年次に薬科学科、薬学科に振り分ける2段選抜に変更されました、詳しくは京大のHPの入試要項を参照。
それ以前は薬科学科、薬学科をそれぞれに入学選抜が行われ薬学科の定員は30名でした。その時の学生ですね。
単に薬剤師の免許が欲しければ、もっと安易な大学の薬学科を選べば良い。

【6849179】 投稿者: なるほど   (ID:bWYcc4BO/TE)
投稿日時:2022年 07月 11日 11:49

今の京大薬学部は全体で80名の内、主に薬剤師を目指す6年制の薬学科の定員が15名、主に研究者を目指す4年制で多くが院へ進む薬科学科65名に分かれるんですね。

【6849302】 投稿者: 簡単なこと   (ID:EE3aadKOgLc)
投稿日時:2022年 07月 11日 13:59

知らない人がいるようなんだけど、医療職の資格には法律に基づく厳格なヒエラルキーが存在します。頂点が医師免許です。医師に許されない医療に関わる行為はありません。

一流大学の薬学部も三流大学の医学部に勝てません。東大を出ても一緒です。薬剤師は薬剤師でしかない。法律でそうなっています。
たとえば医師免許があれば薬剤師免許で許される行為全てが可能です。もちろん大手の製薬メーカーに就職することも可能です。医学部は6年制で、卒業するだけで修士終了扱いです。大学院には修士課程は無く、博士課程だけです。

その他、医師免許があれば放射線技師の仕事も出来ますし、理学療法士、看護師も同じです。
法曹界における弁護士に近いかも知れませんね。

【6849377】 投稿者: たま   (ID:FLJ88NhJWmg)
投稿日時:2022年 07月 11日 15:26

貴重なご意見ありがとうございます。そうですね、確かに薬剤師には医師がする医療行為は出来ません。そこが医学部と薬学部の人気の差なんでしょうね。
ただ特に私は医師と薬剤師の比較はしてないつもりなんですが。

【6849378】 投稿者: 東大か京大か   (ID:tsaygjdG.M.)
投稿日時:2022年 07月 11日 15:26

医師が絶大である、は日本ではご説明の通りでそこは残念な国です。
調剤ミス事故が発生する一つの要因とも言われています。
アメリカなどでは何処まで出来るかの範囲が違いますが薬剤師の地位は日本のそれより高いです。
あと薬学科は6年制ですが修士ではなく学士と呼ばれます。
しかし一般には4年制の学士とは区別されており、就職活動などでは薬学科の学士は修士と同じ扱いとなります。
薬剤師も医師も人の生を助ける仕事、仕事に上下をつけることが好きな日本ではあまりに医師が威張りすぎです。

【6849404】 投稿者: そうですね   (ID:EE3aadKOgLc)
投稿日時:2022年 07月 11日 15:55

私も医師と薬剤師の比較をしたつもりはないんですよ。

ただ、京大の医学部が人気が無いのはなぜだろう?というような議論があるようでしたので、実情を説明しようと思いました。

たとえば京大の薬学部に合格する学力があれば、地方国立医学部(最も偏差値帯の低い大学なら)に合格出来ると思います。その場合どちらを取るかですが、明らかに地方国医が有利なんですよ。進学校の生徒や進路指導教員はそのことをよく知っているので、生徒は国医を目指します。

これは医療職の特異性によるものです。(たとえば医師免許では法律上薬剤の調合が出来ないとなれば、薬学部の人気はもっと高くなるはずです。)

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー