- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: たま (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:30
<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星
<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)
上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
現在のページ: 705 / 931
-
【7072649】 投稿者: 無知の知 (ID:fvuV8UNKuQ2) 投稿日時:2023年 01月 15日 13:23
>①君の例えは極端すぎのデタラメ。実際の数字を当てはめないとダメ。
→別の賢い人から突っ込まれてましたが、理解困難な内容でしたか?
>②地方(関西含む)は東大合格レベルでも受験しない人がいる。立地や距離は大事。それを無視して東大と医学部だけ抽出する君はデタラメ。
→東大合格レベルでも受験しない人がどの程度いるかを検証したのがついさっきのカキコミですよ
まぁ東大と京大の合格難易度は当時より更に広がってます
東大寺、甲陽の京大進学者の何割が東大合格レベルなことやら… -
【7072652】 投稿者: 何で (ID:TVDN62UEqr2) 投稿日時:2023年 01月 15日 13:24
このタイミングであなた出てくる??
貴校の入試が始まる2時間後までさえも書き込み我慢できんのかいな?? -
【7072658】 投稿者: 各校出願進捗 (ID:/gmaZVmpGVE) 投稿日時:2023年 01月 15日 13:28
入学金は入学者に還元されて然るべきだと考えることができないなら、ご不満は解消されないでしょうね。
学校としても教室の枠を空けて待っていた生徒が、20人30人と抜けていけば、その後6年間の収入が想定より大きく減少します。
ひとりあたり600万くらいですか?
20人もいれば予定が1億以上も狂います。打撃は大きい。学校にかける迷惑を考えれば、20万程度の寄附はあってもよいという考えかたもあるかもしれませんよね。
ひとつの納得の仕方の例示です。
押し付けるものではありません。 -
【7072661】 投稿者: 東大京大の合格者平均 (ID:AUeaSH7vrtw) 投稿日時:2023年 01月 15日 13:32
高三駿台全国模試の東大京大・合格者平均偏差値
(2021年実施)
英数国理2 英数国社2
理三 74.8 文一 65.9
京医 70.2 文二 64.5
理一 65.6 文三 62.9
理二 62.9
京理 60.7 京経 61.2(社1)
京工 58.1 京法 60.8(社1)
阪医 68.7(国なし)
阪医は国語がないため高く出ていますが、もしあれば、理一と同程度と推測されます。(英数国・共通の高2駿台全国模試では理一72.6、阪医72.5)
京経・京法は、社会2科目であれば少し下がるかもしれません。
東大・京大の合格者の平均レベルを知るには、共に受けた模試の偏差値が判れば、かなり客観的になります。その意味で駿台全国模試の偏差値は良い資料であるといえます。ただし合格者平均偏差値であり、80%合格偏差値とは別物で、混同しないでください。 -
-
【7072666】 投稿者: 校長先生もデタラメ? (ID:u7LE4nzDvg2) 投稿日時:2023年 01月 15日 13:37
君大好きな学校の校長先生の発言だ。京大東大受験生の関連性を認めてるよ。
「京大は40人しか合格させてあげられませんでした。東大の志望者が増えると、どうしても京大の志望者が減ってしまいます。」 -
【7072669】 投稿者: なんとも (ID:aeTWYzgjCjY) 投稿日時:2023年 01月 15日 13:39
灘、甲陽、洛星の3校は洛南、東大寺の合格発表まで入学金納付を待ってくれてます。星光、西大和の2校は待ってくれません。また、詳細なアンケートを取らされ、辞退者を想定して多量の合格者を出しており、教室の席を開けているという感じですかね。好んで2日目午後に移動されてきての対応としてはどうかな、と感じます。
-
【7072675】 投稿者: 例えば (ID:T3ZYAjiEkcc) 投稿日時:2023年 01月 15日 13:43
東大寺からの京大理学部合格者と西大和からの理1合格者の偏差値を比べたら面白いでしょうね。東大寺の場合は京大医学部にだいぶ抜けているのでハンデをつけていることになりますが。全国平均並べるだけではあまり意味がない。東大の方が賢いよー、と言いたいのだろうけど、それだけでは西大和の方が賢いよーにはならないでしょ。
-
【7072686】 投稿者: 各校出願進捗 (ID:42jaVUc7hdQ) 投稿日時:2023年 01月 15日 13:49
おっしゃることはよくわかりますよ。
しかし出願し、合格し、入学金を支払ったのなら、そこをグジグジ考えてもストレスなだけです。
よう儲けてはるな、悪どいな、などと考えたところで、入学することになっても辞退することになってもどちらになっても精神衛生上よろしくない。
これら勘案してはじめから受験しないと言うなら話は別です。しかし度外視して受験する人が多いのも事実です。
私は方法の良し悪しを言っているのではありません。そんなことを言ったって学校が入学金を返還してくれるわけではないのです。よって嫌なことを忘れるコツを説いているまでです。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
現在のページ: 705 / 931
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 小学一年帰国子女男子... 2023/03/26 21:41 件名の通り、五年ほど経て小学一年に英語圏から帰国しました...
- 関西最難関中学のスレ 2023/03/26 21:28 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- そんな中学に行く意味... 2023/03/26 19:36 友達に言われたそうです。 確かにウチの娘は勉強できませ...
- 高槻高校の現役大学進... 2023/03/26 16:22 高槻中は人気のようで難関中とされているようで、西の須磨学...
- 関西女子の東京国医進... 2023/03/26 15:03 <近畿の高校出身女学生の進学者数> 【東大】 2013-17...