最終更新:

10073
Comment

【2043250】私立中学の価値 2校め

投稿者: ようこそ!書き込み歓迎   (ID:4Xzxz71IPe2) 投稿日時:2011年 03月 02日 23:08

既スレが調子悪いので、とりあえず立てておきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2285929】 投稿者: 老眼(訂正)  (ID:GEkmjr0gqSU) 投稿日時:2011年 10月 05日 22:59

    失礼しました
    (まちがい)福の神さんの気持ち
    (正しくは)こんな意見もさんの気持ち

  2. 【2285960】 投稿者: 遺伝  (ID:0W3M2egGq7Q) 投稿日時:2011年 10月 05日 23:28

    全員が全員とはいわないけど、
    広告塔レベルだったり全国レベルの部活○鹿だった人って、
    中学では授業中昼寝→高校は推薦で。
    高校も授業中は昼寝→ 実業団 か推薦で大学へ。
    大学も出席ぎりぎり、卒業はオナサケで、もちろん成績イマイチ
    → でもスポーツ枠で有名企業へ。
    で、トレーニングの合間に総務の仕事、
    みたいな人が少なくないんじゃないの。

    スポーツ選手として活躍できるのなんて、若いうちだけじゃん。
    実業団レベルだと、現役中に財を成せるわけじゃなし、
    指導者になれなかった人は、人生悩んじゃうみたいよ。

    スポーツ選手として超一流でありながら、
    学業も優秀なんていうスーパーマンはそうそういない。
    企業人さんのおっしゃること、私はわかるな~。

  3. 【2285972】 投稿者: 未来  (ID:B356RGy62cw) 投稿日時:2011年 10月 05日 23:38

    じゃやっぱり

    >>部活●鹿は、一握りのプロやスターを除き、その後、相当のハンディキャップを背負って生きるだろう、


    これを、都立のトップ校の部室に貼っておかなければなりませんね。
    そういう事実をなかなか知る機会が遅くならないうちに。


    というアイデアはそれほど、はずれてなかったですね。

  4. 【2285975】 投稿者: 未来  (ID:B356RGy62cw) 投稿日時:2011年 10月 05日 23:42

    これを全国レベルの部活に貼れば
    身を引き締めて 

    高校の間に、仕事に必要なスキル(具体的には、のちほど)
    をきちんと学ぶことの少しは気合いがはいるかもしれません。

  5. 【2285984】 投稿者: 福の神  (ID:SkkrQKcfM8k) 投稿日時:2011年 10月 05日 23:49

    老眼さんに呼ばれてぬか喜びして
    出てきました(笑)
    間違いでしたが…(笑)

    ところで、習熟度別の件。

    これには学校経営の問題も大きいようで
    実現が困難になっている側面があると
    聞きました。

    この前のコメントでも書きましたが、
    公立高校は特に数学などで習熟度別
    クラスにしており、教員が不足して
    いる。

    いや、これは正確な表現ではない。
    例えば、分かりやすいのは、芸術の
    単位(地域、時代さんごめんなさい)
    書道や美術など、週に1コマあるか
    ないかの単位は1学年5クラスあった
    として全校生徒を見るとしても、週に
    15コマしかありませんね。

    準備に時間が取られるとはいえ、週に
    15コマの教員に一人分の人件費を払う
    必要があるのです。これはどうみても
    経営上、問題です。

    小学校の先生は全科目を教えるので、
    そう問題にはならないかもしれませんが
    中高の教員は科目ごとになりますよね。

    そこで、習熟度にしなければ、一人の
    教員で済むところ、同じコマに二人の
    教員がいることになる。三段階に分け
    れば三人の教員が必要になる。

    同じコマに三人分の人件費はかけられ
    ないということでしょう。だから、
    定年後の教員を時間給で雇っている。
    そういうことのようです。

    そういう意味では、一定学力の揃った
    一貫私学は、システムとしては非常に
    効率的と言えます。
    ただまあそれも、中1すぐくらいで
    あって、どんなに均等にしたところで
    その中でまた正規分布のようになるの
    ですが…。

    部活やってきた人で使えないと言われる
    人も、勉強ばかりやってきたから使えない
    と言われる人も、個人の資質の問題で
    あって、要はその人それぞれが、個人の
    得意分野で努力すれば、どこに行っても
    箸にも棒にもかからない、なんてことは
    ないのでは、と思います。

    属性で人を判斷するのは、よろしくない
    かと。

  6. 【2285998】 投稿者: 通りすがりの企業人  (ID:hvRPDhPG9/E) 投稿日時:2011年 10月 05日 23:57

    皆様、コメントありがとうございます。
    特に、地域、時代さま、フォローありがとうございます。

    某氏にかき回されるのは見るに忍びなかったけれど、 別に腹を立てていた、ということもないです。

    元実業団の話は強烈な実体験だったのですが、私とて、なにも彼れがグローバルに通用する人材とは思っていない、ただ、卑屈にならず、やりがいをもって仕事ができないか、自分の仕事上の限界を自分でつくってしまうようなマインドを変えられないか、と考えてきたわけです。

    元部下には、ある種目で大学全国優勝チームのレギュラーだった人も居る(技術者としてもマネージャとしてもトップの人材)し、人それぞれ、であることは理解しています。

  7. 【2286000】 投稿者: 未来  (ID:B356RGy62cw) 投稿日時:2011年 10月 06日 00:00

    福の神さん

    >属性で人を判斷するのは、よろしくない
    かと。


    ほんとうにそうですね。



    習熟度では、人件費という大きな壁がたちはだかっていますね。
    小学校の時(公立)実際していた習熟度の教室では、
    学年の教師が、4人 と 補助教師がおり

    行っていました。
    ですので福の神さんの書かれた通り
    人数的にそれほどおおがかりに必要だったわけではありません。


    公立中学では
    数学では、公立でも習熟度ではないですが、

    少人数で 授業が行われているところがあります。

    代数系と幾何系に先生もわかれて

    これを 習熟度に変えればかなり違うと思いますが、
    それこそ判断さんが書かれているように
    父兄の理解が得られない場合あるのでしょう。

    このように、公立でも校長先生の力量によって
    よりよい環境にしていくことが可能なら

    ここでの提案もそれほど、夢の中のことではないと
    私は、思っています。

  8. 【2286013】 投稿者: 遺伝  (ID:0W3M2egGq7Q) 投稿日時:2011年 10月 06日 00:08

    小学校の内容の話が出ていますね。
    私立小の子供の学校、とても工夫を凝らした授業してくださいます。
    考えさせる、作業をする、まとめて発表、、みたいなのとか。
    教えるというより誘導していく、先生もお上手。
    教科書をなぞる授業はほとんどしていません。
    先生方の力量が問われる内容で、子供達もとても楽しそうです。
    授業をきっかけに興味を持ち、
    家で関連することを調べたり…とやっています。
    楽しい、興味をひかれる。おそらく直接的ではなくても、
    長い目でみて、将来の糧となるでしょう。という気がしています。

    でもね、そういった授業って、時間とられるのよね。
    だから教科書の内容は、猛スピードで進んでいきます。

    子供の資質が一定以上の集団であること。
    教科書的学習のフォローが必要であれば、家庭でどうにでもします、
    的な心構えが各家庭にあること。
    そういった環境だから成立するんだろうなと思ってみています。
    多様性が魅力の公立小では、なかなか厳しそう。
    下の子は公立ですが、勉強については何も期待していません。
    集団生活を学ぶ場、遊ぶ場、と割り切っています。

    公立小は、習熟度別小学校と従来型横並び小学校の2種類を作って
    希望選択制にすれば、いまよりはよさそうな予感。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す