最終更新:

10073
Comment

【2043250】私立中学の価値 2校め

投稿者: ようこそ!書き込み歓迎   (ID:4Xzxz71IPe2) 投稿日時:2011年 03月 02日 23:08

既スレが調子悪いので、とりあえず立てておきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2286265】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2011年 10月 06日 10:03

    時間がないので簡単に。

    >「私は、結果を求めて芸術を追求しております。00賞を貰うために、今まで頑張って来ておりました。今日、この賞が貰えた事は、私の目標であり、私の求めていた結果であります。」って。。



    その〇〇賞は私がいう結果じゃないよ。
    私が言う「結果」とは、社会での貢献のこと。
    「〇〇賞」の受賞自体は「結果」じゃない。


    >>「部活●鹿」っていう表現は、不適切だよね。
    >適切だなんていってないだろ?。


    適性さんの「不適切だ」っていう書き込みに同意しただけなんだけ。



    「私立を引きずり下ろすな」という人がいるけど、私の主張は、優秀な素材を選抜する選抜試験(=大学入試)では、「条件を揃える」ことが必要だってことです。
    そうでないと、まがい物が選抜されることになる。



    そもそも、1年の勉強で私立中学に合格し、鉄緑なんかもなかった時代と比べて、小学校低学年から勉強し、中学合格と同時に鉄緑通いという異常な現在の方が、レベルが上がりました?
    お受験レベルは上がったのかもしれないが、どんどん社会で活躍できなくなっていると思いますね。


    引きずり下ろすというより、まともに戻すってことです。

  2. 【2286282】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2011年 10月 06日 10:14

    大体、私立や塾におんぶにだっこで東大や医学部に入学した連中が、私立も塾もない大学ではメッキがはがれ、何の結果もだせないというのが現状でしょう。

  3. 【2286305】 投稿者: 遺伝  (ID:0W3M2egGq7Q) 投稿日時:2011年 10月 06日 10:32

    未来さん

    >好奇心を育て、自立心を起こさせ
    >将来を明るく描き
    >そこから、自分の未来を探る

    このサポートがきちんとできるのは、社会でそれなりに成功し、視野を広くもて、
    それなりに自分自身も試行錯誤してきた大人だけなのでしょうね。
    東大がナンボのもの!?といえるのは、自分自身が東大を、
    できれば東大法学部か医学部を卒業した人、もっと広げれば、
    そういった人と日常的に真面目な話もバカ話もできる
    環境にある人だけでしょうし。本来は。


    親は誰もが、子供に幸せになってほしいと思っているでしょ。
    過剰な中学受験準備も、塾付けにさせちゃうのも、
    子供の将来を思ってのこと。
    人は自分が経験したり見てきたことしかなかなか確信が持てないから、
    わかりやすいモノサシに飛びついてしまう。
    親自身が、未来の幸せの大きさを、
    とりあえず偏差値ではかっているってことなのでしょうね。

    とかなんとか書きながら、うちは子供がやりたいということは、
    小学生時代限定としたうえで、可能な限りなんでもやらせているのですが、
    いろいろやってみて何もピンとこないようだったら、
    とりあえず勉強してね~。と言っています。
    ほかに才能も好きなこともみつからないのなら、勉強適性は無視してでも、
    偏差値向上の勉強をしてもらわないと、先々不安だし。
    勉強はやればやっただけできるようになるからねぇ~。
    100点って気持ちイイ~!なんて、
    とわかわけらない刷り込みをしていたりもします(汗)

    中学受験や大受の塾通いが盛んというのは、ある意味、
    悪いことではないと思います。
    中流クラスの家庭の子供も、勉強適性と努力によっては、
    世間的な評価での上層に、とりあえず行けるということですから。
    塾代が出せない家庭の子供は、、、、、
    ツクコマを始めとする国立附属に所得制限枠でも設けて、
    別試験&内申書で対応してもらえば、まあまあ救えるのでは。
    公立高校もトップ校は予備校化がさらに加速していくわけだけど、
    それでも足りない?
    なら杉並区の小学校のように放課後にサピ、じゃなくて、
    (今もやっているかは知りません)
    鉄の先生にでも来てもらう?税金で。

  4. 【2286339】 投稿者: 凡才  (ID:2OhlZ725B5s) 投稿日時:2011年 10月 06日 10:59

    そもそも、自分自身の事、学校の事、生活の事、全てを判断する事は、自分自身であり、自分に間違いなく責任があります。決定や評価については、他人もからみますので、自分だけと言うわけには行きません。
    ですので、建設的、前向きな意見は、提案出来ると思いますが、排除したり、単一にする事は、個人の判断までは変える事が出来ないので、無理では無いかと思います。

  5. 【2286349】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2011年 10月 06日 11:06

    はっきりさせておくけど、私が想定しているのは、中流じゃなく、母子(父子)家庭でも、生活保護家庭であっても、子供に才能とそれだけの努力をする力があるなら、東大でも医学部でも目指せるような社会にするということ。
    親の経済力ではなく、純粋に「才能と努力」で、本当の意味で優秀な人間が選抜されるシステムにすること。
    条件を全く同一にすることは不可能だしそんな社会は望まないが、条件格差の幅を「ばん回可能な」幅にすること。


    少なくとも、そういう方向性で教育システムを変えていく必要がある。

  6. 【2286359】 投稿者: 遺伝  (ID:0W3M2egGq7Q) 投稿日時:2011年 10月 06日 11:18

    視点さんの思いはわかったけど、
    具体的な施策の案はないの?
    私学廃止以外で。

    >本当の意味で優秀な人間が選抜されるシステム
    この評価システムの開発、超難しそうじゃないですか?
    本当の意味で優秀な人とは、将来的に大きな社会貢献をする人ということだとしたら、
    その可能性はどうやってはかればいいんでしょうかね…?

  7. 【2286364】 投稿者: 通りすがりですが・・・  (ID:Z8yIwlkF.J.) 投稿日時:2011年 10月 06日 11:25

    >塾代が出せない家庭の子供は、、、、、
    ツクコマを始めとする国立附属に所得制限枠でも設けて、
    別試験&内申書で対応してもらえば、まあまあ救えるのでは。

    一般受験枠入学者の試験よりゆるい試験なら、進学実績は落ちるでしょうね。


    >「部活●鹿」っていう表現は、不適切だよね。

    「将棋●鹿」、「研究●鹿」、「相撲●鹿」・・・使われ方にもよっていろいろニュアンスがあります。
    あなたが見下すニュアンスで多用している「偏差値○○」という言葉に反省はしないのですか?

  8. 【2286391】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2011年 10月 06日 11:44

    >で、、うんと前にさ、親父さん企業人様にすっごい失礼な事いったやん。
    >「僕は素人の~認めない」って。


    何て言いました?
    おぼえていない・・・。



    >でもさ、、親父さん、芸術って、プロとアマの差は、「食っているかいないか」であって、私は私よりも素晴らしい表現をする方は一杯いらっしゃると思うし、また、私よりも、ずっとずっとその分野が大好きで、その分野を追求してらっしゃる方多いと思う。



    プロとアマの違いは、プロは結果(=社会での貢献)をださないといけないこと。そうでないとお金にならないしね。
    アマは結果をださなくてもいいが、結果をだす人もいる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す