最終更新:

10073
Comment

【2043250】私立中学の価値 2校め

投稿者: ようこそ!書き込み歓迎   (ID:4Xzxz71IPe2) 投稿日時:2011年 03月 02日 23:08

既スレが調子悪いので、とりあえず立てておきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2380778】 投稿者: てs  (ID:6B3hDXy76Hc) 投稿日時:2012年 01月 11日 13:25

    てs

  2. 【2380779】 投稿者: 未来  (ID:p5VOFSlx2u2) 投稿日時:2012年 01月 11日 13:28

    公立一貫校は良いことださん

    >これは鋭い指摘ですよ!!


    根本的さんが書いてくれなかったらちょっと書けなかったのですが
    ず~っと思っていたことなのですごくすっきりしました。

    同じように感じる人がいるってことに安心するあたり
    私は、個人主義にはなりきれないかもです。

  3. 【2380785】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:OcPHHm7rOCI) 投稿日時:2012年 01月 11日 13:36

    昔に戻れるなら通ってみたい学校はいくつかあります。



    札幌南、愛知旭丘、北野、神戸、修猷館などですかね。私立なら武蔵や女子学院(女なら)ですが受験算数ができないので最初から無理です。


    「羨望」という言葉に反応してしまいましたが公立を良くするのは本当に大事なことです。震災で親を亡くした子供のみならずこの経済情勢ではいつ会社がどうなるか分かりません。突然の病気で収入が激減するなどということもあります。



    公立の改善について語ると「先生」の問題を避けて通れません。我々の頃の公立中が機能していた原因は先生に権威があったことと、親や生徒が勉強するのはいいことだという共通認識をもって先生をある程度尊敬していたためです。


    橋下改革の教育条例がどうなるか注目しています。日教組と民主党、文科省の馴れ合いを見るとドラスティックな改革は望めないかもしれませんが「教員の処遇をどうするか? 民間のように果たして勤務評定できるのか? 配置転換できるのか?・・・・・さらには教職免許が高校生以上に必要なのか?・・・・」など問題点を挙げていけば切りがありません。



    個別の私学関係者が高い志を持っていることはもちろん知っています。何と言っても今の東大総長は灘出身ですからね。今後灘出身の政治家、官僚や経営者も今以上に増えるでしょう。日本の中枢を担うのだからもっと自覚を持ってほしいものです。



    そういう一員が駅員に暴言吐いて殴っちゃいけませんよね。一を持って百を知ると言われても仕方がないでしょう。これだから受験〇〇は・・・・・・と視点さんならずとも感じるでしょう。

  4. 【2380868】 投稿者: 根本的  (ID:VDecbDrQRks) 投稿日時:2012年 01月 11日 14:57

    >エデュでなんだかんだ書いている人以上に、彼らは学歴に価値がないことを実感していると思いますが。


     財務省に入省する人の90%以上は東大法学部卒だそうです。戦後、歴代財務省事務次官30人足らずのうち、東大法以外はたった二人だけ。東大経済と京大法だそうです。さぞ肩身が狭いでしょうね。


     無常感さんによると、大手金融機関での出世には学歴など無関係で実力のみだそうですが、かりにそれが真実だとしても(私は疑っていますが)、民間金融機関は財務省の支配下にあるというのが常識ではないでしょうか?


     法律にないことでも、内々の通達や行政指導、あるいは財務省幹部のほんの一言に一喜一憂せざるをえないという現実があるのでは?だからこそ、天下りを受け入れ、破格の待遇でご機嫌をとる必要がある。


     要するに、民間金融機関などは、事実上東大法卒の「高学歴者に翻弄」されてきたわけですよ。「翻弄」されたくなければ、自分が高学歴者になるしかない。「戦略」というほどのこともない当たり前の話でしょう。


     実力とは別に、学校歴には大きな価値がある。これが日本社会のマクロの現実です。だからこその「受験私学」の繁栄であり、公立派の怨みがある。この程度の当然の前提くらい自覚してくださいよ。


     橋下市長には期待しています。低所得層の私学志望者に教育費を全額助成するようですね。学校への助成と異なり、個人を重視したよい政策です。ひょっとして無常感さんとこも、それで行く気になったのかな?  

  5. 【2380873】 投稿者: 凡才  (ID:f3EQ8gHloYc) 投稿日時:2012年 01月 11日 15:02

    うーん、親が古い考えのままだと、この事はあるのかも知れない。例えば、自分より格下の人間は直接見たり話しかけると、おまえは何者だと凄む人、日本人以外の東南アジアの人に対しても同じ、戦前のキャリアは、高貴な人が多かったから、それをそのまま受け継いでいるおぼっちゃまが存在する事も確か。

  6. 【2380954】 投稿者: 判断  (ID:2LJ8aPfFy9Q) 投稿日時:2012年 01月 11日 16:23

    >「羨望」という言葉に反応してしまいましたが公立を良くするのは本当に大事なことです。震災で親を亡くした子供のみならずこの経済情勢ではいつ会社がどうなるか分かりません。突然の病気で収入が激減するなどということもあります。


    私にも書きすぎたところがあり失礼しました。
    ただ、やはり「公立でも大丈夫、ということを中学受験親に示すために、
    公立の東大や医学部の実績を上げていく」という方法には賛成できません。
    先に書いたように、公立を必要とする生徒が公立に入れる可能性が狭まることもありますが、
    いつまでも大学の序列を植え付けるような教育をしていていいのか、という気持ちもあります。
    第一、中学受験親がみんな東大、医学部信奉者というわけでもないですし。


    昨今のキャリア教育の傾向として、早い段階から自分を見つめて適性に合った職業を見つけ出し、
    それに合った大学、学部を選択するよう指導する学校も増えつつあるように思います。
    現役進学者が多くなっているのは、浪人すると費用が掛かるということもあるのでしょうが、
    学部にはこだわるが浪人してまで偏差値が上位の大学に入るまでもないと思う人が増えているのでは。
    大人が相変わらず大学名や序列こだわっているのでは、
    そういった実質的で中身を重視する大学選びに水を差すように思います。
    日本の社会もまた、どの大学かでなく何を学んだかを重視するように転換する必要があると考えます。
    そうすれば、偏差値がより上の学校へという考えも徐々に廃れていくのではないでしょうか。

  7. 【2380976】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:xOfkYZRkWgo) 投稿日時:2012年 01月 11日 16:37

    >やはり「公立でも大丈夫、ということを中学受験親に示すために、 公立の東大や医学部の実績を上げていく」という方法には賛成できません。



    お客さんを呼び戻すためのセールストークを公立もしなくてはならない事態に追い込まれたという悲しい現状ですね。こんなことやらないで部活も本人の自覚でいつでも何時間でもやらせればいいのです。それで浪人したらしっかり自分で責任は取る。


    もっともそれには親の寛容さが必要ですが。キャリア教育は賛成ですが混沌の中であれこれ迷うのも必要と考えています。う~・・・・と悩んで大きくなればそれでけ物事を幅広く考えられるようになるでしょう。



    私や無常感さんがいうように昔は公立からちょっと頑張るか浪人すれば希望の大学、学部は大体入れました。(トップ高)それが今では首都圏医学部は中高一貫に占拠される有様です。


    お金がなくても片親でもしっかり勉強すれば医者にでも弁護士でもなれる道は残しておきたいですね。中学受験勉強して中高一貫私立でさらに塾通いでは本当にお金持ちの子弟しか希望が持てなくなります。

  8. 【2380993】 投稿者: 遺伝  (ID:0W3M2egGq7Q) 投稿日時:2012年 01月 11日 16:55

    >無常感さんとこも、それで行く気になったのかな?  

    京大卒の正統派銀行マンとのことですし、
    仮に大阪市にお住まいだったとしても、対象外と思われま~す。

    確かに学歴は大事。それなりの学校歴がないと、
    まともに付き合ってもらえない(仕事がさせてもらえない)
    ケースも確かにあるし。

    でも東大法卒だからといって、誰もが出世するわけじゃない。
    勝ち組、負け組、両方いる。
    アタリマエですね。

    無常感さんは、そのへんは、
    もともと東大京大領域の話しかしていらっしゃらないから…。
    根本的さんの話も無常感さんの話も、その通り!だと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す