最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7058324】 投稿者: 生徒レベルもバラついてるスレタイ校に  (ID:Vi/oEGk0R8s) 投稿日時:2023年 01月 03日 18:20

    そんなトップ校並の技があるわけない。
    聖光か、ひょっとしたら渋幕はやれてるかもね。
    しかし、トップ校も上げてるから、大差ない。

  2. 【7058335】 投稿者: 英語教育の状況  (ID:hheeVwyQpqw) 投稿日時:2023年 01月 03日 18:38

    そんなことはないと思いますがね。

    スピーキングの練習はゼロイチではなく、いろいろな教育、いろいろなレベルがあると思いますがね。

    例文のリピートからはいらないとならない理由もない(ベルリッツではほとんど例文のリピートは無いです)

    たとえば、あるドキュメントを読んでA4版2枚くらいのエッセイを書かせ、これをグループワークでお互いに発表させ、教師がグループをまわって指導する、というようなやりかたは、相当に力がつきます。
    ただし、教師側に、長文のエッセイを添削する実力があるかどうかがキーになります。文科省は高校教師に英検準一級を取得させることを目標にしていますが、こんな実力の教師ではどうにもなりません。
    ライティングとスピーキングは不可分で、書けることは話せる、書けないことは話せないです。

    次に高校の英語教育ですが、私が例に挙げた中高は洗足とは言っておりません。
    私が挙げたのは、高校の英語教育のバリエーションが限られている、というご指摘に対する反証として書きました。
    確かに英語の上級クラスへのリソース集中があります。しかし、上級クラスにはいるかどうかは生徒の能力と努力によって決まりますし、英語が抜群にできても上級クラスに入らない自由もあります(上級クラスの課題は非常に大変なため)。機会平等は担保されており、それで十分、すべての生徒に同じ教育を同じ量質で提供しないとならない、という考え方は、私は嫌いです。

  3. 【7058344】 投稿者: 残念です  (ID:kw8ELxqWkOE) 投稿日時:2023年 01月 03日 18:53

    研究論文として出されているもの(渋渋に優位性あり)を完全に無視して、英語教育に差がほとんどないと素人の主張をされてもね、という感じ。
    渋渋の英語教育は優れていることを認めた上で、そこは学校えらびの重要ポイントと思わない、というのなら理解出来るけど、そうでないと議論にならないな。

  4. 【7058345】 投稿者: 英語教育の状況  (ID:hheeVwyQpqw) 投稿日時:2023年 01月 03日 18:54

    連投失礼。

    GTECについて、試験のクォリティは私にはよくわかりません。

    しかし、どうにもGTECの利権臭が嫌いです。

    お時間のあるかたは一読ください。

    GTECはベネッセが2012年くらいに開発して英語4技能の試験です。

    GTECの歴史は、自民党文教族と文科省が強力に推進しようとした、大学入試への英語業者試験全面導入と不可分のように思います。
    業者試験の導入は、2019年11月、ときの萩生田文部科学大臣の失言もあり、延期になりました。
    しかし、導入に向けた準備は最終段階まで進んでいました。

    業者試験は、公募により選定され、ケンブリッジ英検、英検CBT、GTEC、TEAP(TEAP-CBT含む)、TOEFL、IELTSの6(7)種類の試験から生徒が選定して受験することになっていました。
    この6(7)種類選定の過程で、TOEICは文科省の無理難題に音を上げて辞退、英検は一時選定で不合格となったものの、粘り倒して最終的には採用されました。

    自民党文教族と文科省は、大学入試の英語はGTECで塗ろうとしていた、としか、私には思えません。TOEFL、IELTSは難易度高く多くの大学受験生が選択するとは思えません。ケンブリッジ英検もマイナー。GTEC主体にTEAP補助、のような形を考えていたのだろうと思います。

    GTECは、CEESという天下り団体を文科省とベネッセがつくり、ここに文科省次官経験者などの天下りを受け入れ、同時にGTECの全国高校への展開が行われました。

    なお、英検は、CSEスコア、というスコアが合格不合格と同時に出され、こちらは連続数値で、級への合格不合格を補完して、どの程度の余裕で合格したかわかる仕組みになっています。

  5. 【7058348】 投稿者: どんなオーソリティだよ  (ID:bvYQWzMLQWY) 投稿日時:2023年 01月 03日 18:58

    どの学校の英語教育が優れてるとか決められる神か?

  6. 【7058350】 投稿者: ライティング  (ID:bvYQWzMLQWY) 投稿日時:2023年 01月 03日 19:01

    前者については、結局、受験英語でいいってことだよね。東大英語で、真の英語力と無関係な受験テクニックなんか試してないから。
    後者は全ての生徒に提供できないと言うことは明らかかと。

  7. 【7058355】 投稿者: 自称  (ID:ORgTIOMooEI) 投稿日時:2023年 01月 03日 19:05

    >渋渋の英語教育は優れていることを認めた上で、そこは学校えらびの重要ポイントと思わない、というのなら理解出来るけど、そうでないと議論にならないな。

    自称、中学教育評価のスゴイ人なんじゃない?そのぐらい思い上がってないとここまで上から決めつけ評価はしないでしょ。世の中には色んな人がいるからねえ。多様性多様性。

  8. 【7058395】 投稿者: 試験に出る英単語  (ID:wZdqkIb3uBM) 投稿日時:2023年 01月 03日 20:02

    昔、お世話になった人多いと思うけど、英単語は数多くあるけど、入試に出る英単語は分野が決まっていて、これだけ覚えればいい、という感じだった。
    それをやって、英文解釈教室やって、受験に出やすい構文をさんざんやった。
    で、それで東大受かっちゃうんだよ。自分だけじゃないと思う。
    英語が書けない、速読できない、もちろん聞けない話せない、東大卒一杯いるよ。
    受験英語じゃダメだと思う。親の経験から。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す