最終更新:

15452
Comment

【6688443】関西最難関中学のスレ

投稿者: たま   (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:30

<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星

<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)

上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7182855】 投稿者: 口コミ  (ID:7sSX63aysiQ) 投稿日時:2023年 04月 18日 23:21

    ラ・○ール在校生 / 2021年入学
    ★☆☆☆☆
    校則1| いじめの少なさ3| 部活2| 進学1| 施設2| 制服-| イベント-

    入学してずっと後悔している

    総合評価
    中学から在校しているが、入学してほとんどの生徒が後悔する。男子校だからか厳しいことばかり言って伸ばそうとする風潮もある。全国的にも実績が下がっているので早く方針を変えてほしい。

    校則
    校則が緩いと聞いていたが、実際は携帯持ち込み禁止や、昼休み以外の教室でのペットボトル飲料の禁止、体育館での飲食禁止など、謎の校則が多く、年々校則が増えていく。

    いじめの少なさ
    高校でのいじめは少ないと思う。生徒も教師には反抗するが、生徒間でのつながりは強い。

    部活
    部活動の種類は充実している。ただ、体育館の競技は、体育館が小さく、中学、高校両方が使うので、広々と使えない。

    進学実績
    進学実績はだんだん下がっている。それにも関わらず、未だに方針の変化が見られない。早く気づいて、方針を変えてほしい。

    施設・設備
    図書館や校庭はある程度大きいが、体育館や校舎内は結構古くて汚い。

  2. 【7182863】 投稿者: たま  (ID:XX0QjzRAiOE) 投稿日時:2023年 04月 18日 23:30

    東大+京大+難関大学(週間朝日)
    1位 灘     73.2%
    2位 筑波大附属駒場 63.1%
    3位 甲陽    60.4%
    4位 久留米大附設 58.4%
    5位 東大寺   55.2%
    6位 西大和   54.6%
    7位 大阪星光  54.5%
    8位 札幌北 
    9位 北野
    10位 堀川   

  3. 【7182871】 投稿者: 30以上  (ID:PTfwOG.iLo.) 投稿日時:2023年 04月 18日 23:33

    合ってる?
    灘の国公医三大医学部率が凄すぎ。

    洛南 70(理三2 京医15 阪医9)
    灘 64(理三15 京医17 阪医9)
    東大寺 58 (理三0 京医18 阪医6)
    西大和 50 (理三1 京医5 阪医4)
    清風南海 46 (理三0 京医2 阪医2)
    智辯和歌山 42 (理三2 京医0 阪医2)
    大阪星光 41 (理三1 京医4 阪医5)
    四天王寺 40 (理三0 京医1 阪医2)
    高槻 33 (理三1 京医0 阪医2)
    甲陽学院 33 (理三1 京医3 阪医5)
    白陵 32 (理三0 京医2 阪医0)

  4. 【7182898】 投稿者: 2023年だと  (ID:RO2zYuvPjRE) 投稿日時:2023年 04月 18日 23:53

    2023年実績速報値
    エントリー番号1
    関西屈指の超名門校 東大寺学園くん
    現役のみ
    東大 15
    京大 33(医以外)
    国公立医 39
    合計 87
    卒業数 212
    現役率 41.0% ← 凄いやろ!

    現役+浪人
    東大 18
    京大 46(医以外)
    国公立医 58
    合計 122
    定員数 220
    合格率 55.5% ← 流石やろ!

    しかしながら、バブルさん2017〜2021年の平均率と比較して今年度の実績は10%以上も下がる結果となりました。

  5. 【7182913】 投稿者: おおたとしまささん  (ID:UEeiMziBqCw) 投稿日時:2023年 04月 19日 00:10

    合格者数ランキングは複数年平均で見るのが正解

    毎年「ここの高校が躍進した、あちらの高校は凋落した」などと言われるように、この手のランキングにはアップダウンがつきものだ。単年で比較してもあまり意味がない。ブレをなくすには、数年にまたがって平均値を出したほうがいい。

    https://toyokeizai.net/articles/-/579314

  6. 【7182921】 投稿者: ん?  (ID:KHDxI00uZe6) 投稿日時:2023年 04月 19日 00:17

    定員数220?
    興奮しちゃって間違えたのか?

  7. 【7182933】 投稿者: エントリー2  (ID:RO2zYuvPjRE) 投稿日時:2023年 04月 19日 00:36

    エントリー番号2
    3年連続東大10傑の新興校 西大和くん
    現役のみ
    東大 50
    京大 18(医以外)
    国公立医 27
    合計 95
    卒業数 355
    合格率 26.8% ← 30%で一流、40%で超一流か?

    現役+浪人
    東大 72 (医以外)
    京大 34 (医以外)
    国公立医 50
    合計 156
    定員 355
    合格率 43.9% ← 50%以下では色々と言われるのはしかたないな。我慢必然。

    バブルさんの2017〜2021年の平均値より2%ほど上昇。2021年から3年連続で東大70名以上。合格率アップを追わず、維持しつつ最上位校受験ヘ全体的にシフトしているのが明確。
    関西女子上位層の取込に成功し東大現役合格率が20%を超えたら東大100名の可能性あり。しかし、目標とする開成を抜くことは地理的、規模的にも非常に難しいか。

  8. 【7182944】 投稿者: 素人かな  (ID:mSPaY8CQ.Lo) 投稿日時:2023年 04月 19日 00:48

    東大寺は去年良かったから浪人ストックが少なかった。
    今年、京医合格の浪人がゼロだったのがその一例。
    隔年現象で今年の実績が下がるのは自然だな。

    こういうのは複数年で見るものだよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す