最終更新:

10073
Comment

【2043250】私立中学の価値 2校め

投稿者: ようこそ!書き込み歓迎   (ID:4Xzxz71IPe2) 投稿日時:2011年 03月 02日 23:08

既スレが調子悪いので、とりあえず立てておきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2175052】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2011年 06月 21日 10:51

    そういう意味で、「全演奏会の1~2割をボランティア的な仕事にあてたいと思うようになりました。」といわれ、多忙な中実際に活動されている佐渡さんのような人は素晴らしいと思いますね、。

  2. 【2175229】 投稿者: 適性  (ID:4bXHVdrtqqA) 投稿日時:2011年 06月 21日 13:27

    そういう意味で、「全体のコメントの7~8割を特定の団体へのイヤガラセ的な発言にあてたいと思うようになりました。」といわれ、多忙な中コメント活動されている視点さんのような人は素晴らしい・・とは・・思えません。

    昨日の視点新聞に載っていました・・ね。?

  3. 【2175409】 投稿者: 老眼  (ID:c9RTNF7NUkA) 投稿日時:2011年 06月 21日 15:51

    >短期の雇用に高給を払うシステムをつくり、なんとかしのいでいます。


    それだけ、外国人の技術者が優れているということですね。
    その勝っている価値を邦人が国内で培うことは、今後可能なのでしょうか?

  4. 【2175764】 投稿者: 福の神  (ID:Cf5zY8U/NPo) 投稿日時:2011年 06月 21日 20:58

    お久しぶりです。

    視点さん、とやかく言ってないで、
    老眼さんみたいに行動を起こしたら?

    別にトップじゃなくても、エリート
    じゃなくても、一人一人、できること
    があるでしょう?

    それともあなたにとって震災は
    他人事なんですか?

  5. 【2175919】 投稿者: 学歴コンプレックスを分析する視点  (ID:hL86PzHdEUM) 投稿日時:2011年 06月 21日 22:46

    書き込みの内容から、視点さんの学歴をみんなで分析してみませんか

  6. 【2176030】 投稿者: 通りすがりの企業人  (ID:oniOS3OXE8o) 投稿日時:2011年 06月 21日 23:56

    老眼さま

    ちょっとニュアンスが違うのですが、外国からの技術や文化の侵食に恐怖を感じているのは事実です。
    私の居る世界では、限りなく技術が複雑化しており、いろいろなパーツの組み合わせで成り立っています。もはや、社内ですべてをまかなうことはできず、missing partsがいろいろ出てくる、ここの部分を、高い技術を持った人で即戦力として埋めたい、グローバルに人を求めると、たまたま外国人のこともある、という感じです。
    幸い、まだ、私の分野、会社は、多少なりとも存在感があるので、私のところには、週に1~2通、いろいろな国から、履歴書が送られてきます。そういう意味では、幸せな状況にあるといえます。

    ただし、今後10年、今の地位を保ち続けられるか、というと、これは怪しい。頭数と金に再現が無い、そして、工業所有権の概念の無い、某隣国などに、安かろう悪かろうで席巻される可能性があります。逆に、欧米は、アップルに代表されるコンセプトメーキングにはまったくかなわないけれど、地道な部分を放棄しつつあるので、欧米との相対関係は、なんとか保てるかと思っています。

    ただ、ものごとはカタストロフィックかつドラスティックに変わる可能性があります。IR(投資家向けの経営方針説明)で、技術開発をやめて、そのかわり、ベンチャーで技術のすぐれたところを、会社ごと買って、いらなくなったらつぶして捨てたほうがよい、という意見が、金融筋から出ます。日本の雇用にも国力にもまったく興味のない、資本の効率にしか興味の無い人に反論するのは、非常に難しいです。日本が、少数の金融屋と、多くの単純労働者や失業者になっても、「none of my business」、会社は資本家のもの、資本家がもうかることだけが重要、という人とつきあうのは、なかなかにスリリングなのです。
    幸い、リーマンショック以来、こういう人の声が小さくなっていたのですが、GSが復活したように、また声が大きくなってきている、今後、どのように世の中が変わるかわかりません。
    アメリカの多くの会社は、こういう方針になってしまいました。

  7. 【2176043】 投稿者: 老眼  (ID:4kCFuMQ0Dn2) 投稿日時:2011年 06月 22日 00:07

    >受験勉強はできても、社会で通用する実力がないのは①の能力の問題


    受験勉強ができて学歴を得,学歴を得て肩書を得る。そのリテラシーのシグナルで十分通用する世界(職種やテリトリー)がこれまで通り存在する一方で,ここ数年の国際的邦人企業の動向からは,もはやそのシグナルだけでは通用しないグローバルな競争の世界もあるというご指摘と理解しました。まさにここは,かなり前に知的さんがご指摘された,「量的」なものと「大学と大学院」の教育の件に繫がる部分だと思います。


    >社会で通用する実力はあっても、それをどうつかうかが②の志向の問題。


    ここは地域時代さんや遺伝さんのご意見に関係するところですが,潜在的なものを顕性化させる働きかけが社会に足りないのではないかという意見,をわたしは持っています。わたしのように責任を外側に向けるのは良くないかもしれませんが,これは率直な気持ちです。


    いずれにしましても,①も②も,子供側の問題ではなく,大人(社会)側に責任の所在がある問題だと思っています。

  8. 【2176092】 投稿者: 老眼  (ID:4kCFuMQ0Dn2) 投稿日時:2011年 06月 22日 00:50

    企業人様


    たいへんに不躾な問いかけにも拘らず,恐れ入ります。心から信頼できる方のお話というものは,一字一句貴重なものです。見知らぬ世界のことながらも,臨場感を持っておおいに危機感を感じさせていただきました。危機感は,対極的なワクワク感に変わり,そしてエンジンになります。感謝を申し上げます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す