最終更新:

10073
Comment

【2043250】私立中学の価値 2校め

投稿者: ようこそ!書き込み歓迎   (ID:4Xzxz71IPe2) 投稿日時:2011年 03月 02日 23:08

既スレが調子悪いので、とりあえず立てておきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2234534】 投稿者: 地域、時代  (ID:9hn/sa0y1qc) 投稿日時:2011年 08月 13日 00:47

    将棋の話

    甲子園の対戦を見ていても感じます。
    初戦で本来実力のある学校同士がぶつかってしまい、どちらかが負けざるを得ない。
    勝ち負けって、そんなもんなんじゃないのかな?って。
    結果は、その時の運でも大きく左右される。
    私はそんな風に思っています。
    動機様はこういった事をすごく良くわかって下さる方ですね。

  2. 【2234699】 投稿者: 地域、時代  (ID:9hn/sa0y1qc) 投稿日時:2011年 08月 13日 09:30

    あ!将棋って書いてる!!頭の中は囲碁だったのに、、、<(_ _)>

    動機様、、当たってますよ、私、B型です(笑)。→あんまり、血液型は信用しておりませんが。
    子供の頃は「B型やろ!」ってよく言われたのですが、今は「O型ですか?」ってよく言われます。
    ただ、今は大人なんでね、、、相手が私を気遣って言ってくれている場合もあるので、どう思われてるかはわかりません。
    「リアル社会で あなた、B型?」ってよっぽど親しくならない限り、言う方にもリスクともないますもんね。

    あ、そうかも、私に「00さんはB型?」ってリアル社会で聞いてくる方は、本人が大抵B型の方です!!
    ここは、ネットですので、動機様に言っているのではありませんよ。リアル社会の話です(笑)。

  3. 【2234734】 投稿者: 地域、時代  (ID:9hn/sa0y1qc) 投稿日時:2011年 08月 13日 10:14

    私の分野と密接に関係する、ジブリのような「ブランドー会社」になっている国際的にも安定した揺ぎ無い評価を得てる方は3名位。
    男性の方達は、女性に興味がない方達ですので、結婚なさっていないので、親ー子が語れません。
    女性の方は、ご自分の息子さんをブランドー会社の営業マンとして活躍させてらしゃいます。
    少し、その方達より国際的評価は低いけれど、すごい女性達は旦那様が会社の営業の要や、営業マンとしてらっしゃるパターンが多い。
    理由はあるのですが、書くと職業がばれてしまいますのでご勘弁を。。。

    若い業界ですので、才能のある者は20代~30代で確実に名前が出てくる。
    やはり、、強烈な才能というものは、おそらく、その本人が「違う時代に生まれてきていても、花が咲かない事もあっただろう」と、私などは考えていますので、親と同じ才能を引き継いで生まれてきたとしても、才能はやはり環境や人間関係などの「その時、一瞬の心の動き」で大きく左右されるものですので「親子一緒」というのは、成熟された分野では難しい、、と思います。

    狩野派をお出しになりましたが、「日本画は、日本の文化」ですよね。
    上手く言えませんが「狩野派のトップが認めれば、それが評価のすべて」みたいなものではないでしょうか?
    大名に抱えられて発展する能の世界と似ていると思います。

    歌舞伎は一般大衆の「評価」がありましたが、狩野派の作品を「これが素晴らしいわ」って評価し、買える大衆というものはいなかったはず。
    しかも、自分よりも絵に対する知識がない者に創作するのです。
    狩野派が、素晴らしいと言えば、素晴らしい、、みたいな世界なんじゃないでしょうか?
    なので、お抱え絵師集団、なんですよね。
    結果、江戸幕府の終焉とともに、狩野派も力をなくしていきましたよね。


    私の分野は「ヨーロッパ文化」が根っこにありますので、日本の大御所すら「海外からのジャッジメントにさらされている」という状況にありますので、同列には語れません。
    ジブリも、宮崎駿監督もそうなんじゃないでしょうか?
    海外でジャッジメントをされる立場にもある。
    なので、昔のごくごく一部の大名や富裕層だけのために描いていた絵師集団と、ジブリや今の芸術方面の者達の力を比較する事は出来ないと思います。
    もちろん、狩野派の作品は素晴らしいですよ。

    私は宮崎さんほどの方が、安易に息子さんに、自分と同じ事をやらせないと思います。
    息子さんもすごい才能をお持ちなんじゃないかな?と想像しています。
    なので、コクリコ坂、楽しみです。
    コクリコ坂、あの後ネットで動画をほんのちょっと見たのですが、絵も素晴らしいですね!!
    たぶん、ゲドの反省を思いっきり生かした作品になっているような気がします。

    また、観た後に、私の感想、聞いて下さいね。
    当時の高校生と、恋愛(きゃー♪)ですね。

    あ、、下流の宴、動機様に教えて貰った所から見たんですが、面白かったです。

  4. 【2234744】 投稿者: 老眼  (ID:CMPApm.b9DY) 投稿日時:2011年 08月 13日 10:30

    胡蝶の夢
    以前のこと、わたし荘周は夢の中で胡蝶となった。喜々として胡蝶になりきっていた。自分でも楽しくて心ゆくばかりにひらひらと舞っていた。荘周であることは全く念頭になかった。はっと目が覚めると、これはしたり、荘周ではないか。ところで、荘周である私が夢の中で胡蝶となったのか、自分は実は胡蝶であって、いま夢を見て荘周となっているのか、いずれが本当か私にはわからない。荘周と胡蝶とには確かに、形の上では区別があるはずだ。しかし主体としての自分には変わりは無く、これが物の変化というものである。(wiki)

    wikiの解説
    この説話は、無為自然、一切斉同の荘子の考え方がよく現れているものとして有名である。荘周が真実の姿か、胡蝶が真実の姿か、 それは問題ではなく、胡蝶であるときは栩栩然として胡蝶になりきり、荘周であるときは荘周となっている。いずれも真実であり、己であることに変わりはない。荘子は他の説話においても、是と非、生と死などの対立を提出してきたが、ここにも夢と現実との対立が提出されている。そのいずれかが真の世界であるかを論ずるよりも、 いずれをも肯定して受け容れ、それぞれの場で満足して生きればよいのである。これが万物斉同の世界で遊ぶことであり、荘子が胡蝶の夢を通して訴えていることであると言える。物の変化とは表面に現れた現象面での変化に過ぎない。胡蝶と荘周が形の上において大きな違いを持ちながら、共に己であることに変わりはない。万物は絶えざる変化を遂げるが、その実、本質においては何ら変わりのないことを述べているのである。


    ‘○○の夢’という故事が中国古典にいくつかありますが,胡蝶の夢は奥深いですね。動機さんのおはからいで,盆にふさわしい一時を過ごすことができました。

  5. 【2234871】 投稿者: 通りすがりの企業人  (ID:lkmHwWC.oxw) 投稿日時:2011年 08月 13日 13:05

    動機さま

    本題のほうは、頭がまだ混乱しておりますので、またの機会に。

    囲碁の話が出てきましたので、万年3級の私に、少しだけ参加させてください。

    何十年か前、新任課長で本社に赴任したとき、上司に、囲碁できるか、と聞かれまして、うっかり、はい、と答えてしまったのですね。そうしたら、雰囲気がおかしくなってきて、俺は下手だけれど、●●(大きなグループ企業)の社長が若い人と打ちたがっている、一度お相手に伺ったら、と。いやな予感がして、いろいろ話を聞いてみると、アマ十傑戦(昔の朝日のアマチュアの大会)の××県代表に2回なられた、俺は2目だとキツく、3目でお願いしている、と。いかな厚顔無恥な私でも、尻尾を巻いて逃げるしかありませんでした。星目風鈴でお願いしても失礼でしかないですから。ちなみに、その上司は、日本棋院で打ちこんで取った、正真正銘の五段。その他、4段とか6段とか、ぞろぞろ。
    それ以来、社内では、囲碁の話を禁句として生きてきています。
    (そのかわり、盛り場のフリー打ちで日常的に893と打った腕、麻雀はそう簡単には負けません^^)

    しかし、本棚のどこかに、阪田栄男の定石集、とか、呉清源打碁集とか、眠っているはずです。川端康成の「名人」も愛読書だったし、また、そろりとやってみようかと思っていたところでした。

    で、質問ですが、杉内さんや小林 禮子さんの時代より、女流棋士の活躍の場が広がっていると思うのですが、いっこうに、一流男子プロと互角に戦う方が現れませんね。現在の女流より、小林さんのほうが、一流棋士に近かったようにも思います。
    私の力で棋譜を見てプロの腕を推測することはできませんので、あくまでも、周辺のいろいろな話からの推測です。

    スポーツでもないのに、どうしてなんでしょうね。
    将棋はもっと差が大きいように思うのですが。

    グラスシーリングでしょうか、それとも、女流の場合、男性より弱くてもそこそこ稼げるので満足してしまうということでしょうか。

    戦後60年経って、科学技術の世界では、ようやく、超一流と呼べるような女性研究者が出てきました。囲碁界の女流は、あまり、これから、という感じがしないですね。

  6. 【2234966】 投稿者: 老眼  (ID:CMPApm.b9DY) 投稿日時:2011年 08月 13日 15:34

    みなさん碁派なんですね。わたしは地域時代さんが振ってくださった将棋派です。今日の迎え火で待つ山形出身の祖父に幼少時から中学まで手ほどきを受けました。段級も持っていませんし歴史も存じません。ただ好きで指すだけでヘボ中のヘボです。店屋物カツどんを食べながら日曜の昼時にじい様集団と楽しみました。残念ながら碁と麻雀は知る機会を得ませんでした。
    対戦将棋は重いものですが,詰め将棋,これは簡潔にしてすばらしい遊びだと思います。
    小学生向けの詰め将棋本の1手詰,3手詰,5手詰。小学生の子供にとっては1手詰とて,とても貴重な体験で,5手詰(なかには2段相当のものもあります)がスラスラできるようになるには相当な力を要します。
    離陸さんの‘膨らみ’のお話。 ちゃちいかもしれませんが,詰め将棋は小学生にとっての‘膨らみの部分’を育む物の1つと思います。うちでは,この夏,先ずは3手詰を目指しています。

  7. 【2235524】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2011年 08月 14日 08:51

    >私は宮崎さんほどの方が、安易に息子さんに、自分と同じ事をやらせないと思います。


    これはどうやろ。
    長嶋さんも野村さんも子どもに野球をやらせたよね。
    2人とも親のコネで生活してるようなものだけど。
    子どもが偉大な親を超えるケースは知らないよね。



    >でもね、、親父さんは「結果を出すものが抱えている心の苦悩や、自分自身との葛藤」がまるで理解出来てないと思う。

    >勝ったらエエんか?
    >評価されれば満足するのか?
    >そのコンプレックスは消えてなくなるのか?
    >評価が与えられば、与えられる側は満足するのか?って事です。
    >評価されれば心は解放されるのか?


    評価される側がどう思うかと何を評価するかは別物ですよ。
    評価すべきもの(=社会で貢献している人達)を評価する。
    評価される人達が満足しているかのたうちまわっているかは関係ない。
    えてして、満足してしまった人はそこで貢献できなくなるから、評価の対象からはずれます。


    >甲子園の対戦を見ていても感じます。

    インターハイも行われているけど、高校野球もいいね。
    自分の損得なんて考えない。
    チームのために全力を尽くす。

    そこで負けてもいいんよ。
    自分の損得に関係なく、チームのために全力を尽くした経験は、自分のためになるはずだから。

  8. 【2238759】 投稿者: 地域、時代  (ID:Nsyjs1.FIvw) 投稿日時:2011年 08月 17日 23:25

    視点様

    親父ぃい~。。
    ごめんね。
    盆で親父さんに返事書くの遅くなってしまいました<(_ _)>
    一杯書いてくれてたのに、申し訳ありません。

    宮崎監督の話しは、まあ、ご本人達やスタッフの方達のみぞ知る所、、って所なんでしょうね。
    きっと、動機様がここでは一番良く知ってらっしゃると思います。
    野球は、旦那はめっちゃ詳しいけど、私、全然わからないねん。
    ごめんね。

    評価される側がどう思うかと何を評価するかは別物ですよ。
    評価すべきもの(=社会で貢献している人達)を評価する。

    やはり、、親父さんとはこの「社会貢献」の部分で私とまるで考え方が違うのよな~。。
    私は、全ての人が社会貢献はしてると思ってます。
    なので「何を評価するか」の「何を」を、私は親父さんのように限定して考えられないねん。

    そこで負けてもいいんよ。
    自分の損得に関係なく、チームのために全力を尽くした経験は、自分のためになるはずだから。

    俺もそう思う(笑)
    負けようが勝とうが、一生懸命やればエエ。と私も思ってます。
    で、これが、私は全ての事に対して一生懸命やれば、結果はエエ、と思ってます。
    「自分のため=人のため=社会貢献」と、私の中では繋がってるんです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す