最終更新:

10073
Comment

【2043250】私立中学の価値 2校め

投稿者: ようこそ!書き込み歓迎   (ID:4Xzxz71IPe2) 投稿日時:2011年 03月 02日 23:08

既スレが調子悪いので、とりあえず立てておきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2052656】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2011年 03月 10日 08:23

    中高一貫進学校が活躍するとすれば、公立にないマイナースポーツだよね。
    それか学校数がほとんどない田舎とか。

  2. 【2052672】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2011年 03月 10日 08:37

    音楽は知らないけど、ヴァイオリンやってるってお金持ちなわけだから、最初から私立に集中する確率が高いというだけでしょう。

  3. 【2052686】 投稿者: 公立は自分で考えるところ(動機)  (ID:8m.ivSHDmGk) 投稿日時:2011年 03月 10日 08:47

    >でも最近はかつてのナンバースクールも、一部の中高一貫校ほどじゃないにせよ、 予備校化しつつありますから。 伝統校ほど、生徒の自主性に任せてたから、大学合格実績が激落ち。 最近じゃ、長期休みに補講とか、けっこうやっているらしいもんね。




    予備校化は本意ではないがお客さんを呼び戻すためにはセールスポイントを掲げないといけませんからね。振り向いてもらうために多少しゃかりきになるのも過渡的には仕方ないかなと考えています。


    潜在的に能力のある多様な生徒が集まってくればそこから新しい文化が生まれるでしょう。でも〇〇らしいという校風のようなものは進学実績が落ちてもある程度は維持されるようですね。


    個々の生徒は違うのだけど外から見ると・・・・ああ。やっぱり〇〇高ねというような雰囲気。行事に燃えて熱くなる連中が多いとか計算高くないとか(要するに利口じゃない)、浪人を当たり前と考えて特攻して玉砕してくるとか(自分を客観的に評価できない=誇大妄想)。



    馬鹿やってる子供たちを周りの親も「若い頃はこんなものだ」と大らかに見ていてあまり受験、受験と騒がない。友人の親が自分の浪人したころの話を(旧制高校)してくれちゃったりして「浪人も人生の糧になる」なんて言うと・・・・・・・・・その気になってぎりぎりまで読書して予備校のクラスを落ちたり・・・・・・・・・。


    さて、そんなこんなでどん底まで落ちた都立、県立伝統校の今日の結果はどうなんだろうか?  

  4. 【2052693】 投稿者: 地域、時代  (ID:mgYwa0hRWeU) 投稿日時:2011年 03月 10日 08:54

    企業人様

    ありがとうございました。
    勉強になったというか、私の場合、知識がないので、ただただホームページを見て唖然、ぼう然、、、みたいな感じです。
    これほど理系の優秀な若者が大学に残る事が大変なのか、就職も、とただただ驚きの一言です。
    まだ、ザっと読んだだけですので、じっくりホームページを読ませていただきたいと思います。

  5. 【2052726】 投稿者: 時代  (ID:LZBdQXH382A) 投稿日時:2011年 03月 10日 09:21

    安藤さんは、建築を志し、その必要にせまられて熱心に勉強したのだと思います。
    最近は、そのようなハングリー精神をもつ子供は少ないのではないでしょうか。

    また、優秀な子ほど、困難な状況をクリアするのに労力を要しないことも問題な
    のかもしれません。そのような子は中高一貫であろうがなかろうが、関係なく
    安藤さんのようにはならないのでは。また、建築家で独り立ちするような、リスク
    の高い選択をなかなかせず、大手の建築会社で働いているのでは。

    大手の建築会社では自分より優秀な人の知恵を使って、楽ちんで仕事をこなしてい
    るのではないでしょうか。別にそのような人は大学に戻ろうなんて思っていないと
    思います。

    結局は、必要に迫られる状況と自らの志しとの強さを持つような環境にいるかどうか
    だと思います。

  6. 【2052737】 投稿者: 地域、時代  (ID:mgYwa0hRWeU) 投稿日時:2011年 03月 10日 09:24

    またまた、視点様~。。。
    今日は親父節全開やな!

  7. 【2052751】 投稿者: じゃい子  (ID:GeoEpn.XHis) 投稿日時:2011年 03月 10日 09:32

    老眼さん

    お返事ありがとうございました。

    >教養の高い親をみて育つ子供と、私のような無教養の親に育てられるの子供とでは、小中高で雲泥の差がつく

    差がつくかどうかはわからないと思いますよ。
    逆に出る場合も子供の資質もありますし、
    確か遺伝さんは母親からの遺伝が影響圧倒的にうけるという考えをお持ちだったような
    (違っていたらご指摘ください)
    けれど、子供が複数いる方はそれぞれの子供は本当に違っていたりすることも御存じで
    それが、母でも父でもない子供のオリジナリティですよね。

    凡人さんが仰せられているように今とても便利な世の中
    老眼さんの子供さんもそのように多様に能力をつけているようですし

    学校間の格差というのは校風に合うかどうかが一番だと思いますので
    偏差値的にということは考えません。
    私立の場合、私がよかったと思うのは礼儀作法テーブルマナーをきちっと教えて
    いただいたことでしょうか。

    私の視点は家族にあらず、標準もしくは、それ以下に
    あるのです。

    公教育にも家庭科の時間に礼儀作法など取り入れてはどうかな
    なども考えます。
    老眼さんが仰せられているように、先生の処遇をあげる≒質の確保ということになるかどうか
    子供の能力をひきあげる良い先生を採用できる教員試験の内容や
    私立も公立もコネがまだまだ存在しているところ
    是正してほしいです。

    今まで子供を通しても、非教職員の中にとてもすばらしい人がいるのに
    箸にも棒にもかからない方が先生だったりしていました。
    (しょっちゅう忘れ物をして授業科目を変えるとか)

    国外では、その日食べるパンどころか戦争のため
    命さえ奪われる国がありますね。
    そうかといってでは日本が甘っちょろいかというと
    自殺する若者が20代で増えている現状を考えると
    食べ物があるからといって深刻でないともいえないと思います。

  8. 【2052759】 投稿者: 弱点  (ID:Gcrnp6UWlPk) 投稿日時:2011年 03月 10日 09:40

    通りすがりの企業人さま、いろいろお教えいただき、ありがとうございました。
    「博士の生き方」の掲示板の生の声を少し読みました。
    10年前にマイナー分野のポスドクの彼を働く女性が支えるという話を聞きましたが、
    今はどんな分野も厳しいようですね。
    最近は駄目だ駄目だと宣伝されているけれども、実は人材を生かし切れていない。
    あらゆる問題において、すべて近視眼的な策しか出されていない。
    結局この日本をどうしたらいいか、日本をよくしたいという意識が希薄なように感じます。


    日本では、もう日本人の誇りを説くことはできないのでしょうか。
    他の国では、どこでも普通に説いていますよね? 捏造してまで説いているところもあるのに。
    敗戦で日本人の誇りを教えないようにされただけだから、しようと思えばできると思います。
    学校で教える勝者の歴史じゃなくて、隠された?ものを知るだけでも取り戻せるような…。
    当時の各国の思惑に触れれば、世界へ出る場合にもほどよい心構えができると思います。
    ここがしっかりできたならば、以前提案された遺伝さんの習熟度別教育に賛成です。
    発達障害等でなじまない場合は、突出した能力に特化した教育もしてほしいです。
    それぞれが自分のできる範囲で精一杯頑張ってくれるんじゃないかなと思います。
    個々の家庭がするのは限界があるし、リスクもあると思うので、ぜひ学校全体でやってほしいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す