最終更新:

15433
Comment

【6688443】関西最難関中学のスレ

投稿者: たま   (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:30

<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星

<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)

上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7250398】 投稿者: 変わるところは変わる  (ID:HSFZBGWA0yk) 投稿日時:2023年 06月 27日 16:54

    纏めてみると、5年、5年では大して変わらないように見えて、やっぱりまとめてみると総じて単なる隔年もあるけど、ダウントレンド、アップトレンドがあるところはあるよね。
    清風南海とか去年覚醒今年凋落とか言われてるけど、よくある表から見ると伸びてるし、変に上げられてる甲陽は逆に落ちてるし、洛星も落ちてる、高槻とか昔の5年トレンドでは出ても来ないし、これからも5年平均でとってたら暫く伸びが見られないけど、共学化以降でとったら凄そうだしね。
    東大京大国公立大学医学部合格率 16~20,17~21,22年,23年関西
    ■関西 ◎私立 △国立 無印公立
    学校名  |卒業生数|東京国公医計|1620率|1721率|22年率|23年率
    ■01◎灘        |219.2|179.0|81.7|78.6|78.7|72.7
    ■03◎東大寺学園    |211.4|137.2|64.9|66.5|76.0|56.6
    ■08◎大阪星光学院   |186.8|092.2|49.4|49.3|43.2|55.1
    ■04◎甲陽学院     |204.8|127.6|62.3|63.3|61.2|53.6
    ■17◎西大和学園    |326.0|123.8|38.0|41.5|42.4|43.7
    ■15◎白陵       |181.8|072.4|39.8|40.2|30.7|34.4
    ■12◎洛星       |211.8|091.2|43.1|43.5|38.6|34.2
    ■21 北野       |332.8|106.4|32.0|35.2|41.3|33.9
    ■30 堀川       |244.4|071.2|29.1|27.7|24.9|33.6
    ■22◎洛南       |471.0|150.4|31.9|32.9|30.2|32.9
    ■47◎清風南海     |318.2|062.2|19.5|20.0|28.5|26.9
    ■__△大教大附属池田  |___._|___._|__._|19.8|11.9|25.8
    ■__◎高槻       |___._|___._|__._|__._|15.4|25.2
    ■41◎智弁和歌山    |261.4|058.8|22.5|20.8|18.1|24.1
    ■39 天王寺      |357.6|082.6|23.1|22.7|21.8|23.7
    ■__ 西京       |___._|___._|__._|__._|15.5|21.2
    ■__ 膳所       |___._|___._|__._|__._|14.8|20.3
    ■__◎六甲       |___._|___._|__._|26.9|20.4|20.1
    ■65◎四天王寺     |457.2|071.0|15.5|__._|14.4|11.3

  2. 【7250399】 投稿者: 直近5年  (ID:bBNanOjgqMw) 投稿日時:2023年 06月 27日 16:54

    2019-2023 |363.6|147.6|40.6

    2021年は良かったけど平均したら大して変わらないですね。
    20年ほど前から率はあまり変わってないと思います。

    西大和の卒数、東大、京大、国公医の合格者数(現役)、率の推移
    17年_309_35(21)_40(20)_28(12)_103(053)_33.3(17.2)%
    18年_311_30(26)_57(34)_57(18)_144(078)_46.3(25.1)%
    19年_336_42(22)_32(19)_30(12)_104(053)_31.0(15.8)%
    20年_374_53(38)_52(36)_31(19)_136(093)_36.4(24.8)%
    21年_378_76(51)_63(42)_57(25)_196(118)_51.9(31.2)%
    22年_375_79(61)_40(26)_29(17)_148(104)_39.5(27.7)%
    23年_355_73(50)_39(23)_42(24)_154(097)_43.4(27.3)%

  3. 【7250411】 投稿者: 各校とも、放校生が多いと聞きますが  (ID:HMuMmTvIppY) 投稿日時:2023年 06月 27日 17:27

    いつも気になるのですが、合格実績に使われている西大和の卒業生数は信頼に値する数字なのでしょうか? マンモス校とは言え、前年比で20名も減少するものなのでしょうか。
    灘・甲陽・神女を見ると、各年大きな変動はありませんね。

    コロナ禍の最中に私立中学に入ったお子様(現在、中3・高1)の、放校が多いようですね。
    名門進学校でもコロナ禍前に比べて多いと聞いています。皆さんの学校ではどうでしょうか。

  4. 【7250438】 投稿者: 変わるところは変わる  (ID:HSFZBGWA0yk) 投稿日時:2023年 06月 27日 17:43

    あれ?おかしいな、と思ってみてみましたが、
    少なくとも22年の医学部実績が間違ってますね。

    西大和の卒数、東大、京大、国公医の合格者数(現役)、率の推移
    22年_375_79(61)_40(26)_29(17)_148(104)_39.5(27.7)%
    22年_375_79(61)_40(26)_40(24)_159(111)_42.4(29.6)%
    ttps://www.nishiyamato.ed.jp/assets/pdf/goukaku2022n[削除しました]
    *理3現役1名を除き40(24)ですね

    てことでこっちもこうなります。
    2019-2023 |363.6|147.6|40.6
    2019-2023 |363.6|149.8|41.2

    大差ないやろ?って言われたらまぁそうですけど…

  5. 【7250480】 投稿者: 2011年  (ID:uyRH1yUdZK.) 投稿日時:2023年 06月 27日 17:59

    東大が増えたけど率は変わらない。
    10年くらい前の良い年がこれ。

    西大和学園 2011年
    卒299 東大27 京大83 国医45 51.8%

  6. 【7250515】 投稿者: 変わるところは変わる  (ID:HSFZBGWA0yk) 投稿日時:2023年 06月 27日 18:09

    あれ?どこから取られたかわかりませんけど
    21年の卒業人数も医学部人数も違ってるみたいですよ。
    あの時は全部で200人越えと鼻息荒かった年なのでよく覚えてます。

    21年_378_76(51)_63(42)_57(25)_196(118)_51.9(31.2)%
    21年_358_76(51)_63(42)_61(26)_200(119)_55.9(35.5)%
    *理3現役1、京医現役4浪人1を医学部から除外済
    ttps://www.nishiyamato.ed.jp/assets/pdf/goukaku2021_4

    てことで、こうなるかな?
    2019-2023 |363.6|147.6|40.6
    2019-2023 |359.6|150.6|41.9

    結局大差ないやろ!って言われたらまぁそうですけど。
    全ては19年がめっちゃ低いのが原因ですね。
    来年はそこが外れるので、この調子なら随分上がりそうですが…
    後は20年前といえば、各公立がボロボロな頃で、洛南とか物凄い数、東大京大送り込んでた頃じゃないでしょうか?
    そのころから考えると西大和は随分中身もよくなってるのは間違いないかと思いますよ。

  7. 【7250645】 投稿者: 中後期医学部抜き  (ID:H9JtIS8kMpc) 投稿日時:2023年 06月 27日 19:19

    元々は私が貼った数値、出所も明記してます
    国公立医の中後期合格者数抜きですから、最終的な東京国公立医より少ない数字です

    エデュ東大京大難関大学合格者ランキング(中期後期を含まない速報値、重複は除く)から
    西大和の卒数、東大、京大、国公医の合格者数(現役)、率の推移
    17年_309_35(21)_40(20)_28(12)_103(053)_33.3(17.2)%
    18年_311_30(26)_57(34)_57(18)_144(078)_46.3(25.1)%
    19年_336_42(22)_32(19)_30(12)_104(053)_31.0(15.8)%
    20年_374_53(38)_52(36)_31(19)_136(093)_36.4(24.8)%
    21年_378_76(51)_63(42)_57(25)_196(118)_51.9(31.2)%
    22年_375_79(61)_40(26)_29(17)_148(104)_39.5(27.7)%
    23年_355_73(50)_39(23)_42(24)_154(097)_43.4(27.3)%

  8. 【7250669】 投稿者: 変化  (ID:s3Bqgp1AQWo) 投稿日時:2023年 06月 27日 19:47

    西大和の10年前からの変化は中入りと高入りの学力差です。以前はまだ大阪府に学区制が残っており、高校受験で優秀生が西大和に入学していた。なので高入りは高2から中入りと混成クラスになっていた。
    大阪府の学区制完全撤廃と高校無償化の導入で公立高校の完全な滑り止めになり、高入りの学力が低下した。そこで京大合格者数が増加したトップ公立との差別化を図るために東大にシフトし中入りの先取り学習を進めた。結果として中入りと高入りの混成クラスが不可能になり、中等部と高等部を完全分離。現在に至ります。

    2021年のように高等部が優秀な年にあたると全体の合格実績が上がりますが2022年のように中等部の成績が良いだけでは厳しい数字になります。
    中入りの学力は10年前とは比べ物にならず、単独では完全中高一貫校の甲陽とほぼ同等の出口成績になっています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す