最終更新:

15433
Comment

【6688443】関西最難関中学のスレ

投稿者: たま   (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:30

<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星

<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)

上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7388346】 投稿者: オモロイ  (ID:/sPGfCmha6o) 投稿日時:2024年 01月 23日 20:35

    yahoo知恵袋に「大半」辞書検索結果がまとまっていましたので、紹介しますね。
    広辞苑も半分以上だから、広辞苑に文句をつけるんですかね。

    ☆広辞苑
    たい‐はん【大半】
    半分以上。過半。

    ☆大辞泉
    たい‐はん【大半】
    全体の半数を超えていること。半分以上。過半。

    ☆日本国語大辞典
    たい‐はん【大半】
    全体の半分以上。過半。

    ☆明鏡
    たい‐はん【大半】
    〘名〙 全体の半分よりもはるかに多い数量。

  2. 【7388350】 投稿者: モーレツ  (ID:GaciskSFesI) 投稿日時:2024年 01月 23日 20:37

    灘に東大進学者が多いのは、「東大日本一」を目指してスパルタ教育に励んだ歴史があるからですよ。

    校長がモーレツに宣言してるやん。
    他校から東大誘導を異常と言われて反論してるよ。

    タイトル 「東大合格者数日本一 灘高のモーレツ受験宣言 : 誰でも一流大学に合格できる秘訣」
    著者 灘高校長 勝山正躬 著
    出版社 協同出版
    出版年月日等 1974.8

    タイトル 「灘式加速学習の秘密 : 東大進学名門校・灘校は異常な学校か!?」
    著者 灘中・高校長 勝山正躬 著
    出版社 開文社出版
    出版年月日等 1983.8

  3. 【7388355】 投稿者: 各塾の合格実績  (ID:KXoIhwdOj5k) 投稿日時:2024年 01月 23日 20:40

    並びを見れば一目瞭然

    各塾がどの学校の実績をアピールすれば優秀な生徒を集められるかを戦略的に考えて並べてますよね

    優秀層家庭に訴求出来ない学校を上位に持ってきても意味がない、各塾は「優秀層家庭に訴求出来る、支持されてる学校順に記載」してませんか?

  4. 【7388364】 投稿者: 日本語 間違った使い方  (ID:vDxNMkAD1QY) 投稿日時:2024年 01月 23日 20:45

    日本語は難しく間違った使い方をされる事が多いようです。
    一度読んで頂いて確かに間違えてたな、、、と思って頂ければ。
    間違える事は恥ずかしいことではないですよ。


    3位 破天荒(はてんこう)
正解率 16.9%


    X 豪快、無茶、大胆、荒っぽいことをする
    〇 前人未到の偉業を成し遂げる


    【由来】
中国、唐の時代に荊州という場所がありました。この場所には高等官吏資格試験の合格者が百年以上もいなかったので「天荒(未開の荒地)」と呼ばれていました。しかし、ついに初めての合格者が現れ「天荒を破った」、つまり「破天荒」と賞され「誰もできなかったことを初めて成し遂げる」という意味で「破天荒」という言葉が使われてきました。

    【例文】
あの陸上選手はいろいろな世界記録を塗り替えた破天荒な人物です。


    
2位 確信犯(かくしんはん)
正解率 16.4%


    X 悪いことであるとわかっていながら故意に行う犯罪
    〇 信念に基づいて正しいと信じてなされる犯罪行為


    【由来】
「確信犯」とは、もともとはドイツの刑法学者の提唱による法律用語で「自分の行いが正しいという信念に基づいて行わる犯罪行為」のことです。法律では悪いことだとされていても、道徳や宗教、政治などの信念や価値観から判断して「善行だと確信できることを遂行」することから、「確信犯」と名付けられました。

    【例文】
彼女が政治犯の亡命を助けたのは確信犯だったそうです。
 


    
1位 姑息(こそく)
正解率 15.0%


    X 卑怯(ひきょう)
    〇 その場しのぎ、一時的な間に合わせの対応


    【由来】
「姑」には「しばらく」、「息」には「休む」という意味があります。これらを合わせて「しばらくの間休む」というところから、根本的に解決するのではなく「一時の間に合わせ」「その場しのぎ」といった意味になったそうです。

    【例文】
仕事中なのに眠い。コーヒーを飲むという姑息な手段を取ろう。

  5. 【7388365】 投稿者: 恥ずい  (ID:KXoIhwdOj5k) 投稿日時:2024年 01月 23日 20:46

    「そういう意味(過半数という意味)””も””ある」というだけで、今日一日誰からも支持されずにお可哀想だけど、それで逆ギレはちょっと恥ずいのでは?
    貴方が誰からも支持されてないのが恥ずかしくない、恥知らずならご勝手ですが

  6. 【7388374】 投稿者: 大半の由来  (ID:KXoIhwdOj5k) 投稿日時:2024年 01月 23日 20:51

    下記はもっともらしいから投稿しましたが、間違ってるならご指摘を

    「大半」という言葉はもともと古代の中国で使われていたものを日本が輸入した言葉です。

    漢代では「小半(少半)」「大半」という言葉があり、それぞれ「1/3」「2/3」を表していました。

  7. 【7388392】 投稿者: 令和のモーレツ  (ID:DHcouPWXVM2) 投稿日時:2024年 01月 23日 21:00

    超名門神戸一中の学区制導入であぶれた優秀層の入学先が灘なんだよ。

    超名門神戸一中は、バリバリの軍国主義的スパルタ教育校だよ!神戸高校では80年代まで校風として色濃く残ってたんだ。

    無知くんはアンポンタンだから時代背景は何もわかっていないのだろう。

    新興進学校のスパルタと戦後のスパルタの違いがわからないのかな。

    無知くんには理解ができないのだろうね。

    軽薄短小頓珍漢とは無知くんに相応しいレッテルだろう。

  8. 【7388402】 投稿者: 横から  (ID:8Lw4uICYjzI) 投稿日時:2024年 01月 23日 21:06

    ヤフーはどうでもいいのですが、広辞苑の半分以上、過半はどう理解するの?2/3が正しいならそう書くだろうし、広辞苑は語源も知らないで間違えたことをかいてるということ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す