最終更新:

10073
Comment

【2043250】私立中学の価値 2校め

投稿者: ようこそ!書き込み歓迎   (ID:4Xzxz71IPe2) 投稿日時:2011年 03月 02日 23:08

既スレが調子悪いので、とりあえず立てておきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2297607】 投稿者: 無常感  (ID:JHTy719k9Bo) 投稿日時:2011年 10月 16日 22:58

    >そこで、私学の存在価値は?・・というのが 私の疑問なんですね。

    誤解がないように、追記・・


    私立大学だけではなく、私立中学・高校も含めて、

    ぜひ、私学の存在価値 を高めて欲しいわけですね。

    国立大学の東大、京大、国医を目指す受験校・・それが私学だなんて、つまらん ですよ。

  2. 【2297618】 投稿者: 未来  (ID:i4QSL1LgcEo) 投稿日時:2011年 10月 16日 23:06

    無常感さん

    >むしろ、京大なんかから、小出助教のような批判者が生まれる。


    京大の方が面白そうですよね。
    理系ならなおのこと中山さんもそうだし。


    私学の助成金については
    無常感さんの論理は明快だと思います。
    助成金受けている時点で私学という呼び方はおかしい。

    その通りですよね。


    私学助成金の現在のよさはなにかということに注目すると
    中流家庭でも、私学に通える(学力を問わず)
    ということでしょうか。

    悪い側面は、私学教育が大学入試
    実績にもつれこんでその流れに公立も飲み込まれている。


    ですので、このスレッドでは大学入試改革案とかもでています。




    イギリスなんかみていると
    大学は私学1校だけだったですよね?
    それで言論統制されているかといったらそうではないので
    私学なしということになってもまあいけるのかなとは
    思います。

    根本的さんの案のように
    こんな意見もさんの基金で、ノーベル賞大学設立も面白いと
    考えます。

    なんらかの実績をだしたら流れは変わると思います。
    ただ、現在の日本の税制でどのくらい
    富裕層が魅力を感じるか。

    スイスの大学とか選んじゃったりして。


    ただ、手持ちの現状で本当にできそうなところから
    となったら小学校からの学力の見直し
    ここである程度身についたら

    中学、高校はそれこそ家庭の力でなく自分でできるように
    なっているというような手厚いものにしたいのです。

    その後、大学入試の内容見直しというところになってきます。



    現状として私学助成金廃止
    というより大阪、奈良あたりでは
    公立、私立
    どちらも選べるという柔軟な改革もあるようですね。
    (資金面は大丈夫なのかと考えますけど。)


    国は、私学助成金廃止ということになったら
    喜ぶのではないでしょうか。
    (財政難とかで年金も68歳の国になって子供の時には70歳ってことも
    あるのですよね。)

    なくすのは簡単だけど、慎重に考えるべきでもありますよね。

    そのお金が公立にきちんと活用してもらえると
    限らないのですから。

  3. 【2297622】 投稿者: 未来  (ID:i4QSL1LgcEo) 投稿日時:2011年 10月 16日 23:11

    無常感さん


    私が調べたイギリスのボーディングスクールは、
               (寮生の私学)
    年間700万くらいでした。
    それにオプションで自分の好きな習い事などもつけられます。
    海外に研修もあります。(別途費用)

    どのくらいの私学が残るでしょうね。

  4. 【2297648】 投稿者: 無常感  (ID:JHTy719k9Bo) 投稿日時:2011年 10月 16日 23:31

    未来さん

    また、明日から仕事なので、しばらくお暇しますが・・

    私学というのなら、筋がね入りの 
    「本当の私学」を創ってください・・というのが私の本音なんですね。
    そのためには、助成金は邪魔なんですね。

    >根本的さんの案のように こんな意見もさんの基金で、ノーベル賞大学設立も
    >面白いと考えます。

    ・・こういうのも、おもしろいですね

    >国は、私学助成金廃止ということになったら
    >喜ぶのではないでしょうか。

    ただし、淘汰された私学分について、
    学校を用意してもらわなければなりませんね。

    それがイヤなので、私学助成をやめたくないのでしょう。

  5. 【2297666】 投稿者: 未来  (ID:i4QSL1LgcEo) 投稿日時:2011年 10月 16日 23:46

    無常感さん


    >ただし、淘汰された私学分について、
    学校を用意してもらわなければなりませんね。


    かなり荒削りになってしまうのですが、
    前提が大胆なので。。
    今少子化で公立中学もすごく人数少なくなっているんですよ。


    ですので、公立中学の習熟度や内容を見直しできれば
    新たに学校を用意する必要はない可能性あるんじゃないでしょうか。


    いいですね。
    筋金入りの私学

    イギリスの私学はかっこいいですよ。
    マナーもいいですし。(表面上はとも云われていますが)


    慶應なんかやって欲しいですけれど。
    慶應って大学の奨学金がとても充実しているんですね。
    卒業生の寄付もあるでしょうが、
    説明してくれる窓口もそうだけどHPで読んでもすごくわかりやすい。
    こんなよさがなくなるのはちょっと惜しいかな。
    すべて自力でまかなえる余力があればすばらしいけど。

  6. 【2297682】 投稿者: 未来  (ID:i4QSL1LgcEo) 投稿日時:2011年 10月 17日 00:02

    無常感さんへ


    連投

    無常感さんの書かれている
    本来勉強とは、自学である。
    というのはもっともです。

    ただ、そういうのが環境を選べない子供にまで言えるのか
    どうかにおいては、ちょっと疑問なんですね私は。


    それから、

    >私学というのなら、筋がね入りの 
    「本当の私学」を創ってください・・というのが私の本音なんですね
                 (無常感さん)


    これ不思議じゃないですか?
    なぜ日本には、筋がね入りの私学がないんだろう。
    おかしいですよね。

  7. 【2297771】 投稿者: 無常感  (ID:JHTy719k9Bo) 投稿日時:2011年 10月 17日 05:46

    未来さん

    出勤前にレスです・・

    >今少子化で公立中学もすごく人数少なくなっているんですよ。
    >新たに学校を用意する必要はない可能性あるんじゃないでしょうか。

    そうですね・・公立に過剰供給力があるかもしれませんね。
    アポロ11号同士の時代は、教室の生徒数、カリキュラム、とも、
    現在に比べて、はるかにパンパンでしたしね。

    >イギリスの私学はかっこいいですよ。
    >マナーもいいですし。(表面上はとも云われていますが)
    >慶應なんかやって欲しいですけれど。
    >・・・

    日本には、かっこいい 私学が無いですね。

    慶應ですね・・
    私学助成など受けおって、「官に頼らぬ私学」はどこに行ったのか・・と
    福澤先生、怒ってないですかね。

    >無常感さんの書かれている
    >本来勉強とは、自学である。
    >というのはもっともです。
    >ただ、そういうのが環境を選べない子供にまで言えるのか
    >どうかにおいては、ちょっと疑問なんですね私は。

    おっしゃるとおりです。

    「教えてもらえる」環境は、子供は選べないのだから、
    社会は、子供たちのあいだで、可能な限り平等になるよう努力すべきです。
    結果それが、活力ある社会となって、ハネ返ってくるわけだから。

    だだし、もっと掘り下げれば、
    結局、「学ぶ」環境は、子供自らが開拓していかなければならないのだから、
    その「平等な環境」は「結果」ではなく「機会」で構わないわけですね。

    なんだ、みんな一緒じゃないか・・オレだって出来る・・
    そう信じられる社会になればいいな・・と。


    >これ不思議じゃないですか?
    >なぜ日本には、筋がね入りの私学がないんだろう。
    >おかしいですよね。

    根本的さんとの会話で示したとおり、
    魂(創造主)の抜けた資本主義、民主主義だからでは?・・・
    だから、反対概念の「個」が育たないのはないか と見ています。

    さすがに、なんだか分からない「人類普遍の原理」(日本国憲法前文)では弱いのですね。
    半分冗談ですが、福澤先生の「学問のすすめ」を小学校のカリキュラムを入れてはどうか・・

  8. 【2297821】 投稿者: 老眼  (ID:MiuhEY8xKPY) 投稿日時:2011年 10月 17日 08:31

    >半分冗談ですが、福澤先生の「学問のすすめ」を小学校のカリキュラムを入れてはどうか・・


    思いつき妄想の続きで恐縮です


    さて、
    小学3年の国語です。
    コマ数は1・2年同様に毎日2コマ。
    年間テーマは、「ものの見方を読む」。
    教材は、漢籍。
    時間がありますから、「学問のすすめ」も加えたいですねェ。


    rightは権理なのか権利なのか・・。
    小学3年ごろから少しづつ考え始めてみる・・。
    そして、4年の年間テーマ、「時事を読む」に繋げたいところです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す