最終更新:

10073
Comment

【2043250】私立中学の価値 2校め

投稿者: ようこそ!書き込み歓迎   (ID:4Xzxz71IPe2) 投稿日時:2011年 03月 02日 23:08

既スレが調子悪いので、とりあえず立てておきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2204247】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2011年 07月 15日 13:26

    >これも、過去に多くの方が書いていますが、東大の入学選考の問題では
    >ないかと思います。


    入試問題の問題ではないですよ。
    「大学合格」を目標にしてきた人間は、目標達成で勉強しなくなるのです。
    理Ⅲに入って留年したり国家試験に合格しないような学生は、能力の問題ではなく、燃え尽きて勉強する気力もでないのですよ。

    それと「洗脳」と「小学生」という時期の問題もありますね。

  2. 【2204250】 投稿者: 教えてくださいな  (ID:WgYNSfK2q.A) 投稿日時:2011年 07月 15日 13:29

    弱点さん

    おっしゃっている真意はよくわかりました。
    私も同じ気持です。
    私自身は頭脳に自身はありませんが・・・
    しかし日本の未来をになう子ども達の教育環境については常に憂慮している1人の母親です。
    でもきっとここに集う皆さん、皆同じ思いだと思いますよ?
    ただ、視点さんだけがなぜかそういう「育てる立場の目線」が欠けている気がしているのです。
    なぜかは、上手く説明できません。
    だから、弱点さんの
    「薩摩だ長州だといがみ合っちゅう場合じゃないぜよ!!
     そんなことしちゅう間に、この日の本は沈んでしまうぜよ!!」
    は、ぜひ視点さんに向けておっしゃっていただきたいのですが・・・

  3. 【2204256】 投稿者: 教えてくださいな  (ID:WgYNSfK2q.A) 投稿日時:2011年 07月 15日 13:35

    >入試問題の問題ではないですよ。
    >「大学合格」を目標にしてきた人間は、目標達成で勉強しなくなるのです。
    >理Ⅲに入って留年したり国家試験に合格しないような学生は、能力の問題ではなく、燃え尽きて勉強する気力もでないのですよ。

    視点さんは、現在の中高一貫校の指導の内容をご存知ですか?
    この点に関しても、以前多くの方が現状はそうではないと否定しています。
    そういった情報を取り込まず、ご自身の思い込みだけで議論を展開するのは無理があると思いますが・・・

  4. 【2204261】 投稿者: 老眼  (ID:0p3VNkFfdOM) 投稿日時:2011年 07月 15日 13:39

    議論のまっただ中、ヨコから失礼させていただきます。


    凡才さん
    こんにちは
    昨夜は弱点さんに御挨拶したあと良い眠りにつかせていただき 
    レスがこんな時刻になってしまいました
    ものごとを あまり 枠にはめるのは良くない と皆様から学んでおりますので
    次に書くことは いかがなものか という思いもございますが
    ここでの ここ1~2年の 自分自信の思考の流れを 振り返ってみました
    数年前は①で頭がいっぱい、皆様の御意見をうかがう中で しだいに①+② そして ①+②+③へと
    対象が広がり いまは ①+②+③+④ となっています。
    わが子のだけを考える時代は すでに 終焉しているんだ ということを ここでも 学んだわけです


    ④に関する昨夜の凡才さんの御意見にもございましたが
    個々にどうにかできそうなことと そうではないこと がありまして
    こと そうではないことに関して は いままでは 国が 何とかしてくれるだろう
    という一方的な 甘え をわたしは持っていました
    しかし 世の中の できごとについて こちらでも また あちこち他のところでも 
    つぶやかれておりますが 国が 何とかしてくれそうだ というのは
    どうも 違うらしい ということに気づくわけです
    国のひとも 一生懸命なさってはいるのでしょうが 
    ひとの気持 のまとまりを 阻止する勢いで 内から外から 濁流が発生する
    激しい時こそ 濁流のおおもとのところに目をくばり おちついて 対応するのが いいように思うのですが
    現状は それぞれの濁流の激しい波先の対応に終始するばかりに 災いが繰り返される 
    と見えます


    教育というものが基本だよね 
    これを否定するひとがいないのに
    なぜ その根に迫る動きが 世の中 前面に出てこないのか
    その 不思議さと もどかしさを 感じます


    教育改革
    間に合わないかも・・との観測が最先端からも指摘されている昨今ではありますが、
    納得できるまで 失敗しても何度でもくりかえしやってみる なぜ そうしないのか。
    なが~い 今後の歴史を考えれば 十年単位で思考錯誤してみていいじゃないか。
    失敗期間にわが子が呑みこまれても 孫の世代がうまく回るなら わが子の世代も納得するでしょう。
    何もせず ずるずると 壊れていくのを みていたのか! 
    そう後世の人たちに 批判されることだけ は避けなければいけないのではない。
    これが おとなひとりひとりの責任ではないか
    と、わたしは思います。
     

    ①わが子 のこと
    --------
    ②わが子 が通う 特定の学校や塾 のこと
    ------------------------------
    ③わが子 が通う 学校や塾 が存在している 属性(公立/私立 個人/大手 など) のこと
    --------------------------------------------------------------------------------------
    ④その他関連 たとえば 教育制度 のこと

  5. 【2204266】 投稿者: 訂正(老眼)  (ID:0p3VNkFfdOM) 投稿日時:2011年 07月 15日 13:42

    は避けなければいけないのではない。
    →は避けなければいけない。

  6. 【2204359】 投稿者: シルバースプーン  (ID:o0w9v7IaG0Q) 投稿日時:2011年 07月 15日 15:03

    弱点さん

    >内田さんの批判と呪い論には内田さんともあろうお方が…という気持ちです。

    内田先生が「呪い」と「批判」の違いについて
    =====================================
    「批判」は発信者の身体を差し出さない限り機能しないが、
    「呪い」は発信者の身体を隠蔽することでより効率的に機能する。

    呪いの発信者の実名が知られるとき、呪いは効力を失う。
    自分の名が知られたときに、どれほどの制裁を受けることになるかを知っている。
    =====================================
    こう書かれているのは、

    まさに、福の神さんがおっしゃる

    >リアル社会ではばかられる発言は、
    >ネット上であっても避けるべきなのでは。

    と同じ意味ですよ。

    匿名のネット上では、意見が限度を超えがちである。
    意見の善し悪しの境界線を「実名で書けるか書けないか」に設定する。
    実名で書けない=「自分に返ってくるのが怖い」意見なら避けるべきだ、
    ということです。


    また、たとえば…動機さんが以前に書かれていた

    >なぜ月田先生は中学受験させたのか?
    >解答は公立経由では東大、京大合格の可能性が低いこと。

    これなんか、
    「(偏見的な)属性批判」が「個人批判」に転化された典型例ですし。

    動機さんは実名で、あるいは月田先生の奥様を前にして、
    「あなたが息子さんに私立中を受験させたのは、
    公立経由では東大、京大合格の可能性が低いからですよね」と言えますか
    っていう話です。

    視点さんだって、他スレでは「そうならないようにね」と
    気配りの効いたひとことを添えることができている。
    これがあるから「呪い」にならずに済んでいる。
    このスレでは残念ながらそうじゃない。

    私の言いたいのはそういうことです。

  7. 【2204365】 投稿者: 弱点  (ID:RX25iWH.GzI) 投稿日時:2011年 07月 15日 15:11

    教えてくださいなさん
    しっかりと受け止めてくださって、ありがとうございます。
    >でもきっとここに集う皆さん、皆同じ思いだと思いますよ?
    皆さん同じ思いですよね。
    そして、それぞれのこだわりが存在するのでしょうね。こだわりをまとめるのは無理かなと。
    でも、皆さん、子ども思いの優しい方々。すでにまとまっているものが一つだけあると思います。
    この国に住む子どもたちの将来が幸せであってほしい、でしょうか。


    >ぜひ視点さんに向けておっしゃっていただきたいのですが・・・
    ここは掲示板なので、読んでくださっていると思います。
    それに視点さんは対立軸を置いて問題提起されているわけではないので、
    そんなことは分かってる。早く中学受験の弊害を何とかしてくれよという感じでしょうか?
    視点さんは受験に伴う洗脳を危惧されているようですが、
    私は「自分のための勉強」に限界があるのではないかと思いはじめました。
    中学受験の場合は「親のための勉強」も子供心に混ざっているのかもしれません。
    話は変わりますが、決勝に進出した女子サッカーの監督さん、
    準々決勝の前に東日本大震災の映像を選手に見せて、号泣する選手に
    「私たちのパワーが被災者のパワーにつながる。
    苦しいときは、被災者の方のことを思って頑張れ」と声をかけたそうです。
    やっぱり人は「人のため」のほうが頑張れるんだなと再確認しました。
    こんな意見もさんの「人として生を受けた義務」とセットで、教育の基本として教え込んでおけば、
    大学入学後燃え尽きるもったいない君なんて減るのではないか、
    たとえ選抜してエリート教育を施しても、驕ったり自己保身に走る勘違いさんも減るのではないか、
    それぞれが自分に合った義務を果たしてくれるのではないか…。
    そんな単純では…ない…でしょうか…。

  8. 【2204387】 投稿者: 凡才  (ID:tm3PaZ54A1.) 投稿日時:2011年 07月 15日 15:24

    視点さんの言っている、燃え尽きる様な状態は、確かにあると思います。

    ただ、それは燃え尽きたのでは無く、横に逸れて、やらなくなったのです。

    全部の事に、そうなった訳では無いはずです。

    友達、恋愛、趣味、別に燃えているものは、あるはずです。

    私から見ると、東大の集団に、終わりの無い単純作業をして

    もらったら、それでも一般レベルの大学の集団と比べると、

    ギネスものの結果が出るでしょう。リタイアする率が少ないからです。

    だから、誰が燃え尽きて、誰が燃え尽きていないかは、裁判の判例と

    同じで、決められないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す