最終更新:

15433
Comment

【6688443】関西最難関中学のスレ

投稿者: たま   (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:30

<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星

<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)

上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7350921】 投稿者: そうか残念  (ID:LsAIEgmAIzE) 投稿日時:2023年 12月 01日 22:17

    生徒のしあわせという観点に話が少し寄ってきたかに見えましたが、その立場ならこの問題の重要な論点は集団の東大京大出願判断基準が低すぎることです。そこから引き離そうと他との優劣論に持っていく、また少しでもよくみせたいのか他年度との比較を避けるなど、立場はやはり学校目線なのはわかっていましたが、絶対にどうしてもこの問題にきちんと向き合いたくない人がいるようで残念ですね。

  2. 【7350936】 投稿者: そうそう残念  (ID:4hVFmZ5xMfk) 投稿日時:2023年 12月 01日 22:42

    中学を公立で過ごす学生の大学受験における問題を、さも西大和特有の問題のように語る残念なアンチ
    「浪人前提で初年度は東大や京大にチャレンジ」と「現役ありきでランクダウンして受験」のどちらが幸せなんていう、絶対に結論のでない話をしようとする残念の極みのアンチ
    まぁ高入がいない完全中高一貫校ファンは飛びつきそうなテーマではあります、他人事だから、数字の低さが問題だ〜と叫ぶだけで完全一貫校の優位性を示せますものね

  3. 【7350950】 投稿者: ご自由にどうぞ  (ID:gGDVjhUBYqk) 投稿日時:2023年 12月 01日 23:07

    ご主張は自由でしょう。しかし一貫校だから保守的に、そうでないから逆の出願傾向があるというのはそんなことはないと思いますよ。西大和と同じ傾向と比率なら北野は現役で東大に35人、京大に450人受験していることになります。そんなわけないですよね。西大和特有の問題だと思わないのは、そう思いたくないのか何なのかわかりませんが、無理がありますよね。

  4. 【7350961】 投稿者: 確かに妄想は自由  (ID:4hVFmZ5xMfk) 投稿日時:2023年 12月 01日 23:27

    但し投稿するなら数字をよく見ましょう
    高入組が全て北野のような高入エリートではありません

    東大合格者6名以上の学校を集計したネット情報が記載されていましたが一貫校出身割合は約60%(首都圏、関西圏では約70%)だったようです
    灘や東大寺や西大和のような併設か連携型一貫校の存在を考えると、中入割合は55~50%程度、高入割合は45~50%程度ではないでしょうか?
    そこから計算すると下記くらいじゃないでしょうか?

    東大現役合格率
    全国平均は34.7%
    推定全国中入平均は40~50%くらい
    推定全国高入平均は15~25%くらい
    西大和中入は40/65=61.5%

    西大和高入は10/51=19・6%
    西大和合計は50/116=43.1%

  5. 【7350977】 投稿者: 想像すぎ  (ID:mLMufEb/00k) 投稿日時:2023年 12月 02日 00:05

    根拠があるのは一貫校出身者の割合だけですよね。あとはあなたの想像が強く働いている。しかも地域特性や各校間の学力格差の考慮もない。算定は大変乱暴な理屈でなされている思います。『各校の割合は個々に調べなければわからないし大きくバラツキがある』が正しいはず。平均平均とおっしゃるがその発想が適切ではないのです。しかも近畿圏では地域社会的に評価の高い京大や阪大の存在があり、そして医学部志向が強いです。よってあえて東大受験のリスクを取る必要がなく、それは学力に応じて非常に保守的に選択されるケースが多いです。よくご存知でしょう。したがって西大和高等部の東大合格者に対する出願者数、またその基準は異常と私は思います。合格率が高い低いではありません。出願者数が多いというのがポイント。ここでは数が大事です。その感覚はうまく説明できません。母数に関係します。

  6. 【7351352】 投稿者: 甲陽一強の兆し  (ID:pvQZExSWBBI) 投稿日時:2023年 12月 02日 13:50

    甲陽学院が「バベルの塔」になりつつある

  7. 【7351504】 投稿者: さて結局  (ID:ixvu54VQOr2) 投稿日時:2023年 12月 02日 18:21

    元はと言えば西大和の分離比率が話題。そこから高等部の東大出願者の多さに焦点が移っていきました。一見このふたつは別の話題のようですが、実は強く関連のある話だと思いますが、いかがでしょうか。もっと言えば、これらの話題に対する反論について、何を言われてもどんなほころびがあっても当初の意見を修正できない関係者たちの様相とも無縁ではないと感じてくるわけです。それは今回の話題に限ったことでもありません。いわゆるアナウンス効果のような、宣言したからにはやり抜かなければならないといった思想が強く全体を貫いているのかもしれません。そのあたりどうなんでしょうかね。この学校や関係者の特性として言えなくはないでしょうか。いいか悪いか、好きか嫌いかは言ってませんよ。できる限りポジティブに書いたつもりです。特性の本質を認識することが目的。

  8. 【7351505】 投稿者: ×分離 ○文理  (ID:ixvu54VQOr2) 投稿日時:2023年 12月 02日 18:22

    一部訂正

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す