最終更新:

10073
Comment

【2043250】私立中学の価値 2校め

投稿者: ようこそ!書き込み歓迎   (ID:4Xzxz71IPe2) 投稿日時:2011年 03月 02日 23:08

既スレが調子悪いので、とりあえず立てておきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2283695】 投稿者: 未来  (ID:B356RGy62cw) 投稿日時:2011年 10月 03日 18:36

    あっすみません。書き方悪かったですかね。

    これ、大手中学受験塾の先生の言葉なんです。

    >「公立なんていく価値がない」



    すごく インパクトあると思いませんか?



    案外何度も聞かされたようで。
    子供が複雑な顔をしていました。

  2. 【2283698】 投稿者: フライング  (ID:Fiojg7Z3FZ6) 投稿日時:2011年 10月 03日 18:37

    根本的様

    >私立ノーベル賞大学、ノーベル賞学園(中高一貫)、助成金なし、授業料300−500万、認めていただけますか?

    はい、いいと思います。でも、需要があるかどうかが問題かもしれません。

    >イメージですよイメージ。想像力働かせて、ね。

    了解です。

  3. 【2283701】 投稿者: 未来  (ID:B356RGy62cw) 投稿日時:2011年 10月 03日 18:40

    適性さん

    >無常感さんのコメント・・視点さんや、動機さんも同じこと言う。

    でも、「好き嫌い」も正直だし(笑)分かりやすい。
    「言ったことは、言った」という対応だし。(視点さんときどきあやしいけど)
    「空」とか「共同幻想」とか言わないし。



    少なくとも、視点さんには、動機さんもおられるし、
    私も 視点さん派だし、
    根本的さんは、バランス良くフォローされていたし。


    もしかして、別スレでは、無常感さん

    孤立奮闘だったのではないですか?

  4. 【2283708】 投稿者: 地域、時代  (ID:IBVAY.esfaU) 投稿日時:2011年 10月 03日 18:48

    根本的様

    ああ~、、山中先生、今回は残念だった~。
    でも、毎年ワクワクしながら発表を待てますよね♪
    来年も、そのまた次の年も、ずっとずっと期待してます!
    ノーベル賞の時期は、ワクワクしますね。

  5. 【2283732】 投稿者: 暇人  (ID:X4LGZXGMyhk) 投稿日時:2011年 10月 03日 19:27

    フライングさん


    >お互いに議論するつもりはなかったのでしょう。
    >暇人様の質問の意図は別にもう一つあったと思います。
    >それは、他者からの質問に対する無常感様の態度がどういうものかを示したかったのでしょう。
    >これが目的だったのかもしれません。


    鋭い分析です。
    確かに、無常感さんが私の質問にはお答えにはならないだろうとは思っていました。
    議論をするには質問の表現を変えるべきだったと思います。


    適性さん


    人間の、いや私の記憶の危うさを実感しました。
    あのスレで、無常感さんがあのような発言されていた記憶がまったくありません。
    あの発言を読むと、そういう意見を持っている人がいてもおかしくないと思います。
    私にはもっとネガティブなイメージが無常感さんの書き込みにあったと感じていました。

  6. 【2283742】 投稿者: 未来  (ID:B356RGy62cw) 投稿日時:2011年 10月 03日 19:39

    根本的さん

    >私立ノーベル賞大学(世界ランキングTOP5)
     私立ノーベル賞学園(中高一貫)
     助成金なし、飛び級、IQあり、コネ少々あり。

     よろしく。


    私立ノーベル賞大学 
    もちろん 理系から文系、医療系 対応ばっちりですよね。

    いいですねえ~♪

  7. 【2283939】 投稿者: 通りすがりの企業人  (ID:hvRPDhPG9/E) 投稿日時:2011年 10月 03日 22:46

    根本的様:

    おっしゃるご趣旨はわかるのですが、富裕層が相対的に少ない日本で、誰を集めて優秀な大学をつくるか、ということです。手厚い奨学金制度とセットなら、それもあありと思います。

    現在の中高の進学校の学費が、微妙な設定になっているのは、学校経営と人材の発掘の微妙なバランスを具現化していると思うんですよね。これより高額側にふれると、一気に母集団が縮むように思います。

    筑駒を超えようと思ったら、なにはともあれ、グローバルに優秀な教師を弾きぬいてくるしか手段が無く、それはそれで金がかかりますね。


    動機様:

    前にも何度か書きましたが、私自身は、相当にヤバい中学時代を送りまして、奨学金の世話に、ずっとなっていたわけです。決して、社会的強者だけが進学校に居るわけではないです。私自身は、うぬぼれかも知れないけれど、多少は成りあがって社会の中層までは行ったので、そういう人で、優秀な人がいたら、チャンスは多いほうがいい、と思うわけです。
    私が生まれ育った地域は、山手線大ターミナル駅から徒歩10分くらいですが、大学進学などに全く意味を見出さない地域でした。東大に受かったときに、町内の顔役が、俺のところで仕事を用意してやるから、大学なんて行くな、それがこの地域で生きていく条件だ、と言われました。そのもっと上の顔役の息子が今で言うFランクの大学にはいり、自慢しまくってたのに、貧乏人の子倅が東大、生意気だ、なんとしてもつぶせ、という指示が出ていたらしいです。
    国立の多様性と向上心あふれる友人、高度な教育、学費の安さと奨学金、どれひとつ欠けても、今の私は無く、たぶん、肉体労働系で生計を立てていただろうと思います。それもよかったかな、と思わないではないのですが、当時の顔役やその一族とは、それ以来、一切口をきいておりません。

    そんな昔の強烈な体験があるので、中位以下の家庭の人のチャンスを少しでも減らす方向の施策には、絶対に反対なのです。

    なんか、混合医療と似ているような気がするんですよね。
    保険診療分が、公立の教育や、私立への公的支援に相当し、
    自由診療分が、私立の(と限定できるかどうかわからないけれど)独特の教育分の学費に相当する。

    自由診療が少しでも混ざったらすべてが私費になる、これが医療の公平を担保している、
    私立的教育が少しでも混ざったらすべて学費でまかなう、これが教育の公平を担保するはずだ、

    自由診療については、私はよく理解できていないけれど、なんとなく納得しがたいところがあり、保健制度がパンクする原因でもあり、なんか納得できないものを感じているので。

    少しでもお上が指示すること以外を教えたら、公的資金の投入はいっさいストップする。これが教育の公平を担保する。そういうものですかね。共産主義の極致のように思うのですが。。。。

    ==
    ノーベル医学生理学賞、残念でした。
    来年以降に期待、ですね。

    ノーベル賞は、亡くなった方には与えられないのです。
    最近、それで、どんどん年寄り優先になっていますね。死ぬ前にあげておこう、というように。
    ひとつの見識ですが、ちょっとさびしいです。

  8. 【2284015】 投稿者: 福の神  (ID:F0eA8IhT.YU) 投稿日時:2011年 10月 03日 23:53

    暇人さん、適性さん。
    動機さん。未来さん。

    わたしも「あのスレ」を見ていた者として
    コメントします。
    無常感さん(疑問さん)の主張の肝は、
    適性さんの抜粋してもらったとおりです。

    でも暇人さんのおっしゃるとおり、
    コメントに対しては、もっとネガティヴで
    はっきり言って「コメントしてくる人を
    バカにして楽しんでいる」状態でしたね。

    で、別に孤軍奮闘でもなくて、
    …孤軍奮闘って、信念があって一生懸命
    ってイメージあるじゃないですか…
    それに呼応する、関西弁のおっちゃんが
    同調してコメントする人を茶化す、そんな
    展開で、見ていて気分のいいものでは
    なかったです。

    適性さんは、関西弁のおっちゃんと
    疑問さんを同一人物だと探っていましたが。

    議論の内容じゃなくて、スレの進め方と
    いうか、一言で言えば「下品」だったんです
    よ、それがスレごと削除された理由でしょう。

    各コメントに問題があるだけなら、その
    コメントだけ、削除すればいいのですから。


    ところで、しつこいようでスミマセン。
    開成は知りませんが、灘や関西の大学合格
    実績を上げてる学校は、そんな駿台のような
    授業をしてるんですかね?
    いわゆる受験に特化したような授業を。

    わたしはそうは思わないし、
    むしろ公立高校→予備校のわたしから
    すれば、高校の授業の方が表面的で、
    予備校で受験対策ではない、体系的な
    深く拡がりのある勉強をさせてもらった
    という印象があるのですが。

    結局、生徒に興味を与えることのできる
    授業ができる教師がどこにいるのか、
    という問題のように思います。

    それに、セーフティネットと言いますが、
    今や公立のいわゆる下位の学校は定員割れ
    してると聞きますし、通分ができない子
    が入学してくるため、習熟度別にせざるを
    得ず、そのため先生が不足し、定年後の
    先生をアルバイトで雇っている状態だそう
    です。

    つまり、公立高校も選ばなければ誰でも
    入れるんですよ。そういう高校で勉強など
    する気もない生徒に公費を投入するのは
    逆に問題ではないのですかね。

    いずれにしても、我々の時代と今の子ども
    達の環境は大きく異なってきてるという
    ことだと思います。

    未来さんや、老眼さんがおっしゃるように
    私立 対 公立という単純な図式で狭い日本
    で争ってるのではなく、将来を担う子ども
    達の教育をどうするか考える方がよほど、
    有意義ではありませんか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す