- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: たま (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:30
<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星
<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)
上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
現在のページ: 931 / 1164
-
【7160343】 投稿者: ChatGPTの影響 (ID:YxtlgESlNZk) 投稿日時:2023年 03月 26日 21:28
大人ほど、影響を受けている気がしますね。子供はシレッと使って出来過ぎのレポートを作成して提出したりする、しかも英文で。今後は何日間かかけてのエッセイの提出や宿題の提出は成績評価から外すべきでしょうね。授業は宿題無しの完結型、成績評価もその場での筆記、さらには口頭試問のみ。
準備された原稿を読み上げて満足している政治家のような人は最も評価が低い人間になるでしょうね。 -
【7160416】 投稿者: やばい (ID:dYrn51ON3pM) 投稿日時:2023年 03月 26日 23:15
信長がどうやって天下取ったのかみんなが学校で習うのに、便利なものを使っちゃダメと取り上げる。いちばん上手く使いこなしたやつを褒めてやりゃいいじゃん。なんで低次元なやつにあわせて教育しようとするかな。賢い子がかわいそう。
-
【7160435】 投稿者: ChatGPTの影響 (ID:YxtlgESlNZk) 投稿日時:2023年 03月 26日 23:54
親がウェブのアクセスをセットアップしてくれて月々のサブスク料を払って、常時接続可能にしてくれて、子供はキーワードをインプットして、出てきたエッセイをコピペするだけ、の能力を「高次元」と呼ぶのならそうでしょうね。
教育者側としては本当に生徒の実力を見極めることが必要になるので本当の人間評価力を磨くか、安い先生ならChatGPTチェッカーのようなソフトが必要になるでしょうね。 -
【7160456】 投稿者: ChatGPTの影響 (怖いよ) (ID:YxtlgESlNZk) 投稿日時:2023年 03月 27日 00:23
Q. ChatGPTが教育に及ぼす悪影響を大江健三郎の文体で表現してください。
A. 「ChatGPTが教育に与える悪影響は、まさに『言の葉の庭』の中に描かれるような、言葉が無力となった現代の世界の象徴とも言えるだろう。
このChatGPTは、確かに膨大な情報を蓄積しているが、その情報がどのように教育に役立てられるかは疑問である。あくまでも人工知能が生成した言葉に過ぎず、それが生み出す知識や思考は、人間の創造性や感性に勝るものはない。
もしChatGPTのような機械が教育現場で広く活用されるようになると、人間の言語能力や思考力が退化していく恐れがある。また、このような機械が教育を担うことによって、人間同士のコミュニケーションが失われ、社会全体が無機質な存在に変わってしまうかもしれない。
我々は、ChatGPTを利用することによって、教育によって目指すべき人間性や、人間同士のつながりを取り戻すことができるのだろうか。現代社会において、この問題に対する答えを見出すことが、ますます重要な課題となっているのではないだろうか。」
(もう読書感想文を宿題にするのはやめましょう) -
-
【7160459】 投稿者: 新技術は取り込めばいい (ID:52yecvJdhyE) 投稿日時:2023年 03月 27日 00:30
chatGPTの出力をコピペするだけの子供の能力は低下するだろうけど、興味を持って検索の代わりの技術として取り込む子はどんどん成長するだろうね
前者はテストで点が取れないだろうから、能力差はっきり出る -
【7160596】 投稿者: 思想の差 (ID:TC8Dye5Ck9w) 投稿日時:2023年 03月 27日 09:41
開発者の理念的には能力差の縮小が目的のように思うけれど、環境と思想によっては差は拡がる方に動くかもね。教育によるリテラシーの底上げが肝要だと思うね。読み書きそろばん、人工知能との付き合い方と言えるかどうかかな。ネット環境へのアクセス手段とかコピペとかの作業と思考に関わる基本技能とを同列に考えてしまうと方向を誤るような気がする。せめて賢い子には自由に使わせてやりたい。
-
【7161063】 投稿者: 子供が使う意義 (ID:ZCEj03SwNoU) 投稿日時:2023年 03月 27日 20:36
子供が得る影響については考えた方がいいと思う。自分の気持ちや考えを言語化する力が弱い時に言語AIに頼ってしまうと本当に自分で考えなくなる可能性がある。いつもお母さんに代弁してもらう子供のようなもの。もう成長の止まった大人はAIの助けを借りて仕事したらいいけど、これからもっと自分自身の思考を鍛える子供にはあまり意味がないか下手したら害だと思う。
-
【7161192】 投稿者: chatGPT (ID:a.oS8nAdtXI) 投稿日時:2023年 03月 27日 23:21
インターネットが登場した時も新聞を読まないと馬鹿になるだの言われたが、今やネットで情報収集するより新聞読んだ方が良いなんていう人いないよな。
ネットはアングラサイトがあったり馬鹿な意見も溢れてるから悪影響も大きそうって考えるのもわかるが、chatGPTの有害性に関してはネットの有害性に比べれば無視できる程度だと思う。
読書感想文なんてむしろお手本を教えてくれるだろう。何個かお手本を見てるうちに書き方を理解できるようになる。最近では祝辞や答辞もchatGPTで作成されたというニュースがあった。すぐに80点の文章が作れる時代。努力する意味のないところはどこか、機械に任せれるところはどこか、人にしかできないところはどこかについて早くから学ぶ必要があると思う。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
現在のページ: 931 / 1164
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
- 附属中学から外部の附... 2023/06/05 22:23
- R4 68 西大和学園 2023/06/05 13:59
- 大安寺は適性ですが、広... 2023/06/01 10:03
- バブル偏差値でない中学 2023/05/31 13:17
- 民間企業からの研究資... 2023/05/28 23:59
- 中高一貫校 土曜日授業 2023/05/23 10:27
- THE 名門校 BSテレビ東京 2023/05/20 12:12
- 公立中高のみの受験 2023/05/19 11:23
- 23年高槻女子健闘?共... 2023/05/17 12:43
- 京都教育大学附属桃山... 2023/05/16 09:20
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 京大の易化について 2023/06/07 18:26 公立校からも大量に受かる京大。 入試問題もすっかり簡単に...
- 関西最難関中学のスレ 2023/06/07 17:56 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- 附属中学から外部の附... 2023/06/07 14:05 今現在大学附属中学に通う中学3年の子供が違う私立高校に行...
- R4 68 西大和学園 2023/06/07 13:58 本日、次年度の「R4」がアップされましたね。 男子 7...
- 甲陽一強の兆し 2023/06/07 10:54 YouTubeの再生数の変化率から、関西の中学受験では甲陽学院の...