最終更新:

14218
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3649836】 投稿者: 算数について  (ID:/l17YLUSxkA) 投稿日時:2015年 01月 28日 15:49

    算数脳 さま

    まだ新6年生で、結果がでていないので何とも言えませんが、
    「算数がおもしろい。算数が楽しい」
    と思える子は結果もついてくるんだと思います。

    他の教科でも同じなのではないでしょうか。

    楽しんで勉強している子は上位のクラスにいますよね。
    イヤイヤやっている子は成績も今一つですよね。

  2. 【3649852】 投稿者: 筑駒  (ID:7JTahSNLcQo) 投稿日時:2015年 01月 28日 16:08

    表だって楽しそうに見える態度がどうかは別として、このレベルを合格する子達は算数が苦手ということはほぼいないに等しいと思います。

    本人が苦手と言っていたとしてもイコールできないというわけではなく、このくらいの能力の子達は自分よりもすごい人がいるというところを見てしまうので、(その人に比べると)苦手、と言っているだけ、ということもあります。


    中学受験を経ていなくとも優秀な子供はたくさんいると思いますが、中学受験をする子供の中で筑駒レベルの学力の子供というのは、ほぼ努力以外の要素を多く持っている子ということは間違いないです。

    算数の問題は遊びのように難問を解いている子、これが一つの定義じゃないでしょうか。
    そういう子の偏差値がどうだったかというのは個人差だとは思います。

  3. 【3649865】 投稿者: 超難関校について  (ID:L2v/PrXMN76) 投稿日時:2015年 01月 28日 16:39

    上記について書き込みをした者です。
    皆様、ご回答ありがとうございました。
    大変参考になりました。
    やはり、筑駒レベルとなると、努力以外の要素を多分に持ち、しかも算数の難問が楽しいと思える子たちで満員御礼になってしまうということですね。
    算数の難問を避ける愚息には、難しいのかなと感じました。
    学園祭等を幅広く回ってみようと思います。
    ありがとうございました。

  4. 【3649867】 投稿者: 難関校の算数  (ID:V0wrPyqC8eA) 投稿日時:2015年 01月 28日 16:41

    同じような質問になり恐縮ですが
    日ごろ気になっております問題でしたため、この流れでお尋ねします。

    間もなく6年になります息子は西日暮里の学校が志望です。
    4教科の平均偏差値は67で5年生を終えるところで、この1年ほぼ
    安定しておりました。
    ですが算数は平均して60くらいです。(実力テストですと50台でした。)
    国語社会が得意なため算数を補っているような感じです。
    入試で社会では点数の差が出ていないことを考えると
    算数で差がつけられなければ非常に厳しいのではと思っております。
    算数はこのくらいとっていたいというような
    目安はございますか。またおかしな聞き方になってしまいますが、
    やはり算数が得意でない場合、実際のところ中学の算数の授業についていけず
    厳しいということもあるのでしょうか。

  5. 【3649869】 投稿者: 難関共学校終了組  (ID:gQE6UPdTVQM) 投稿日時:2015年 01月 28日 16:44

    難関女子か共学様

    >入室テストでは偏差値67でしたが、SOは偏差値54で
    やはり図形が足をひっぱていました^^;

    入塾テストで算数67はかなり女子では優秀なのではないでしょうか・・?
    SOは、取れないお子さんは最後まで発想を試される問題は取れないのではないでしょうか。
    ただ、SOに出てくる発想を試される問題を出してくる女子校というのがどれくらいあるのか・・・。

    できるに越した事はないですが、「図形が出てくると偏差値が落ちる」だから図形をなんとかしたいから頑張るでSOは上がらないと思います。

    分かりやすく言うと、定期テストはパッとしないのに全国模試やSOなど範囲のないテストで難易度が上がると上位に現れるお子さん(男子に多いかな?)が、SOで上位にくるような気が致します。

    きらめき算数脳とかあちらの方向を伸ばすのが近道かなという気もしますが、ほかの方も書かれてますとおり好きで5時間くらいずっと算数や数学の問題集を解いているお子さんと同じ土俵に上がろうとおもうと女子だと体力的に厳しくなってくるかと思いますので、やはり取捨選択が大事ですね。

    冷静に分析し、お嬢様を導いてあげてください。

  6. 【3649880】 投稿者: 嫌みかな?  (ID:ylTQSGeh8Rg) 投稿日時:2015年 01月 28日 16:56

    算数について さんの認識に一票。
    何年生であろうと平均偏差60(4科?算数単体?いずれにしても)ヒヤヒヤでは、筑駒はおろか、開成でもチャレンジ圏ですよ。
    算数は、数学よりセンスが必要。なぜその解法なのか、論理的に導きだす前に一目見て直感的に入り口がわからないとどうにもならない問題が多い。あのセンスが大受で花開くのは数Ⅲ、とうちの子は言ってます。数ⅡBまでは物量戦でなんとでもなる、と。
    これは嫌みと受け取られるかもしれませんが、よほど頭がどうかしていない限り、サピックス偏差値60は自然にマークできるものと思います。テキストの物量を普通にやっていけばどんな子でもそうじゃないの?うちの子たちが特別地頭が良いとは思わないので。

  7. 【3649889】 投稿者: 扇子  (ID:jAcjfVQQpVg) 投稿日時:2015年 01月 28日 17:05

    確かに算数は数学よりセンスが必要ですね。

    センスがある子は単元学習なんてすっとばして閃きで解けてしまう。
    センスがなければ、単元学習で解法を学び手を使い頭をつかって力をつけていくしかないですよね。

    できる子は学年があがるごとにどんどんできるようになる。
    だから算数の差が受験での得点差につながりやすいのかと。

    また、算数に勉強時間を割く必要がないので、他教科にあてられますよね。

    ますます差がつくわけですね。


    女子はそこまで算数にセンスがなくても大丈夫だと思いますけどね。

    男子はやはり算数ができないと最難関は厳しいです。

  8. 【3649910】 投稿者: 5年生の算数の勉強時間  (ID:Y.hL03qJ2/U) 投稿日時:2015年 01月 28日 17:21

    算数が得意な子は、算数に勉強時間を割く必要がない…とありましたが、それは5年生になってもそんな感じでしょうか?
    5年生になったら自宅学習の半分は算数に充てるように、と保護者会で言われたのですが…。実際、算数が得意な子はもっと少ない時間で大丈夫かなと思ったり。
    それとも、そんな子も含め最低4.5時間は算数にあてるべきでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す