- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 終了保護者 (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58
スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
- 1167
- 1178
- 1189
- 1200
- 1211
- 1222
- 1233
- 1244
- 1255
- 1266
- 1277
- 1288
- 1299
現在のページ: 1222 / 1300
-
【6000907】 投稿者: 小規模校舎は (ID:jmwTGaRTGbU) 投稿日時:2020年 08月 31日 14:46
ちなみにαクラスがないような小規模校舎はSSがなく近隣の校舎へ通うことになります。我が子のSSにも隣の小規模校舎の子が来てました。
-
【6000908】 投稿者: 今年終了組み (ID:f9ZpY4Scs8U) 投稿日時:2020年 08月 31日 14:48
競い合わせる相乗効果を期待されるなら、大規模校舎に行くのは有りだと思いますが、過去問をやりSOで立ち居地を確認する段階に入っているので、校舎単位で見るミクロな視点から全体での順位から合格圏内に目線を移す時期に入ってくるので自分の目標さえ持っていればテキストは同じなので授業受けるのはどこでもよいと思います。
そうであればこれまでのお子さんのことをよくわかっている現校舎の方が、アドバイス等適切に受けられる可能性が高いので動かない方が吉ともいえます。 -
【6000948】 投稿者: ss特訓だけ大規模校へ (ID:xHa4M7c2imI) 投稿日時:2020年 08月 31日 15:25
今年終了組み様、アドバイスをありがとうございました。
例えば大規模校SS開筑は、東京校にはクラスがたくさんあるので近い学力の者同士の競い合いがメリットなのですね。また、目標がしっかりしていれば同じテキストだからどこで受けても同じというご意見も納得です。家から遠い東京校への過度の期待はやめて、通える校舎SSで頑張ります。ありがとうございました。 -
【6000977】 投稿者: 今年終了組み (ID:f9ZpY4Scs8U) 投稿日時:2020年 08月 31日 15:51
それで良いと思います、
まずはSOで筑駒なら80位、開成なら250位、聖光:渋幕なら500位をざっとの基準として仮想ライバルで想定すれば良いと思います。 -
-
【6001244】 投稿者: 2020年2月終了組 (ID:/sBvtHl/5xo) 投稿日時:2020年 08月 31日 20:28
今の偏差値は四教科で、どれくらいでどの学校の過去問をやった結果なのでしょうか?
-
【6001441】 投稿者: 過去問の出来 (ID:eva6i3r72MA) 投稿日時:2020年 08月 31日 22:43
返信いただきありがとうございます。
現在の偏差値はS60〜64くらいです。
子供経由で過去問が解禁になったと聞いたのですが、保護者会動画配信前でしたのでとりあえず第二志望•御三家でないS61の学校の過去問をやってみました。
カキシでやった某御三家の国語の結果は散々でしたが、こちらの学校は合格者平均を軽々超えるトータル8割強の出来で逆に混乱してしまいました。
どう捉えればいいのか、お知恵を拝借できたら幸いです。 -
【6001443】 投稿者: 有名中の理社 (ID:HqqkvksKl8w) 投稿日時:2020年 08月 31日 22:45
6年生男子で、有名中の理社の直しにとても時間がかかり、どのようにすべきか悩んでいます。
解いているのはAタイプの標準的な問題です。
今日も理科社会の試験時間が各25分なのに対し、
直しに各1時間かけてしまいました。
例えば社会だと、資料集などで周辺知識なども含めて確認し、間違えノートに手書きで書いています。
終了組の皆様は、どのくらい丁寧に直しをされましたか。直しは答え合わせと解答読む程度にして、
問題数をこなす方が良いでしょうか。 -
【6001492】 投稿者: 2020年2月終了組 (ID:CrAqJe2.xFU) 投稿日時:2020年 08月 31日 23:25
その学校のその年度の問題との相性が良かったのではないでしょうか?今後もその学校の過去問を2~3年分やってみて同じような結果であれば、その学校との相性がよいと思われます。
今後合判SOでも60~64をキープできていれば、女子であればどの学校でも狙えますね。頑張ってください。
我が子が、実際に過去問をやってみたとき、合格可能性80%が出ている学校の過去問で合格最低点に達しないケースもありまさたし、その逆に合格可能性50%前後でも過去問の合格最低点をクリアするケースもありましたよ。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
- 1167
- 1178
- 1189
- 1200
- 1211
- 1222
- 1233
- 1244
- 1255
- 1266
- 1277
- 1288
- 1299
現在のページ: 1222 / 1300
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 6年アルファの広場【20...2021/01/21 19:18
- 筑駒中受験生の親の広...2021/01/21 17:17
- 5年アルファの広場【20...2021/01/21 20:59
- 4年アルファの広場【2...2021/01/21 20:45
- 2021年度受験組の談話室2021/01/20 16:08
- 【2020年度】6年アルフ...2021/01/21 15:07
- 2021年受験組の談話室2021/01/21 15:45
- フォトン算数クラブ2021/01/21 18:50
- SPICA 最難関中学受験...2021/01/21 19:45
- 2022年受験組の談話室2021/01/20 17:43
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 1週間での勉強の進め方 2021/01/21 18:45 先日の組分けテストで撃沈してしまいました。 第1回から第2...
- 進学館かSAPIX 2021/01/21 18:41 はじめまして。 今塾探し真っ最中なのですが、進学館の手厚...
- 6年アルファの広場【20... 2021/01/21 18:35 いよいよ今日から6年生の授業が始まりました。こちらを有益な...
- 最難関は可能か 2021/01/21 18:33 はじめまして。5年の子で転塾を考えています。理由は現在通っ...
- 5年アルファの広場【20... 2021/01/21 17:57 受験まで2年を切りましたね。 残りの受験生活を楽しみつつ乗...