- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 終了保護者 (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58
スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
- 1167
- 1178
- 1189
- 1200
- 1211
- 1222
- 1233
- 1244
- 1255
- 1266
- 1277
- 1288
- 1299
- 1310
現在のページ: 1288 / 1313
-
【6110516】 投稿者: ロー (ID:x05eeU/Be2g) 投稿日時:2020年 12月 02日 12:49
返信ありがとうございます。
受験に間に合わないかもしれない…親としては、
そろそろその覚悟・準備もしておいた方がよさそうですね。
熱望校があるとはいえ、一度行った文化祭のふんわりとした印象だけで、
まだ志望校の変更の可能性があります。
(今年2、3校説明会に行っただけで、通っている生徒の皆さんの様子を
見に行けていないのがつらいところですが…)
レベルを下げるかなーとおもっていたのですが、弱点をなくせなかったとしても、
戦略を組めば戦えるという考えもあるなと思いました。
目標がすっきりした気がします、ありがとうございました! -
【6110520】 投稿者: ロー (ID:x05eeU/Be2g) 投稿日時:2020年 12月 02日 12:52
さきほどの投稿は「過去問の研究を」さんへの返信です。
失礼しました。 -
【6110756】 投稿者: 偏差値の考え方 (ID:JMplsmo5jK2) 投稿日時:2020年 12月 02日 16:59
偏差値の考え方について質問した者です。
ご丁寧に教えていただきまして
ありがとうございました。
合判以降のことなのですね!
現在の平均は55ですが、まだまだ参考にならないとのことですので、こんな感じで出してみようと思います、ご助言ありがとうございました。
チャレンジS58-60
適正志望?S49-50
確実路線?S41-43
でおいてみます! -
【6110769】 投稿者: 終了組み (ID:f9ZpY4Scs8U) 投稿日時:2020年 12月 02日 17:10
5年生のこの時期ですよね~!
チャレンジ:S59~64
適正志望:S53~58
確実路線:S48~52
こんな感じだと思いますが、ビビリ過ぎですよ。
目標低いと本当に下がって行きますよ・・・・お気をつけて。 -
-
【6110974】 投稿者: 偏差値の考え方 (ID:YtdaxaB9Uvo) 投稿日時:2020年 12月 02日 19:50
ありがとうございます。
チャレンジ校が娘の心に決めた志望校なこともあり、ほかの組み方が本当に悩ましいんです。
あたたかい前向きな言葉、、ありがとうございます。
そうかぁ。子供のやる気を削いでしまってもよくないですものね!
志望校調査の紙を出さなくてはいけないのですが、校舎に相談してもアルファじゃないからあまり見てもらえてないかなとか不安で。だいたい、どの教科の先生に相談すべきかもよくわからなくて。
私にとってここで先輩方からいただくアドバイスや御指南が本当に頼りになります。
(6年板は部外者も多そうだから情報の取捨選択必要そうですが) -
【6110984】 投稿者: 現6年の場合 (ID:jmwTGaRTGbU) 投稿日時:2020年 12月 02日 20:00
>どの教科の先生に相談すべきかもよくわからなくて。
私にとってここで先輩方からいただくアドバイスや御指南が本当に頼りになります。
その考えは大変危険ですよ。私も他の方も真面目に書いている方は多いと思いますが、誰も「偏差値の考え方」さん親子と面識がありません。ミスリードにつながる可能性もあります。本気の相談は校舎にすべきですよ。 -
【6111575】 投稿者: 匿名 (ID:z.ZISZQ3bVw) 投稿日時:2020年 12月 03日 11:07
お世話になります。6年女子です。ずっと桜蔭を目指していましたが、
桜蔭の算数がどうにも解けず、娘の心が折れ、もう努力したくないと泣き出してしまいました。国語と社会が得意であるため、この12月に志望校を
女子学院に変更というのは
この時期に可能なのでしょうか・・・。S偏差値58です。。 -
【6111582】 投稿者: 過去問で相性確認を (ID:jmwTGaRTGbU) 投稿日時:2020年 12月 03日 11:14
今からSSを変えても10回もありません。とりあえず、JGの過去問を解いてみたらどうですか?合格者最低点が取れれば、あと1か月で何とかなるかもしれません。
しかし、2トップとは言え校風が違ってもいいのでしょうか?第二志望を第一志望に繰り上げることは考えていないのでしょうか?
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
- 1167
- 1178
- 1189
- 1200
- 1211
- 1222
- 1233
- 1244
- 1255
- 1266
- 1277
- 1288
- 1299
- 1310
現在のページ: 1288 / 1313