最終更新:

14217
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3637348】 投稿者: 懐かしいぃ~  (ID:4EK/3eXaVOE) 投稿日時:2015年 01月 15日 19:54

    我が息子は第一志望の御三家の一校に通っており、今でも受験前にお世話になりましたこちらを、時々覗かせていただいております。
    息子はヒカリエのイベントには参加をしませんでしたが、中受が終了した3月の上旬頃、お世話になった校舎に、同じ小学校のお友達と学校から帰ってすぐのお時間にお礼に伺いました。
    授業前の先生が何人かいらして、中学校への激励の言葉をいただいてきた様で、夏期講習の頃には、受験生に激励に来てくれと言われたと喜んでおりました。
    中学校に入ってから、同じSSだった友達にその話をしたら、彼も同様、2月下旬に校舎へ伺ったそうです。

  2. 【3639298】 投稿者: 有名中  (ID:OqkF.sDP1mk) 投稿日時:2015年 01月 17日 15:50

    5年の4科目平均偏差値が70だった男子です。
    筑駒、開成を志望しています。

    過年度のアルファ板には、6月下旬頃に発刊の有名中の理社を
    夏休み頃から始めて、9月末頃までに一通り終わらせると、
    この2科目についてはかなり安定してくると書かれていました。

    この有名中(或いは類似の市販のもの)で過年度のものを今から夏休み頃までに、
    理社のどちらかを日々の時間があるときに1問ずつ、潰していくというのは、
    いいだろうかと考えています。知識の確認、整理などを念頭にです。

    夏休み、秋頃にスケジュールがかなりきつくなるということで、
    そこに少しでも時間を作りたいという思いからです。

    この場合、社会が安定して高偏差値なので、負担が少ないように社会をしようかと
    思います。(社会は本人が好きなので、多分、楽しんでやりそうな気がしています)

    それとも、1学期の間は算数を更に強化した方がよろしいでしょうか?
    (算数の5年は下ぶれなく68でした。)

    これから夏頃までの家庭学習について留意することや
    カリキュラム以外に何か補強をしていたなど、アドバイスを
    いただきたく、お願いします。

  3. 【3639313】 投稿者: あせらずに  (ID:.dBb5ZfxeNo) 投稿日時:2015年 01月 17日 16:02

    有名中を早めにやったから合格率が上がるわけではありません。
    夏までにやるとしたら、全ての教科で偏差値70を超えることを目標に学習してみたらいかがでしょうか。

    算数が得意なら中数でもいいですし。

    また、最上位を目指すのであれば、算数ができるのは当たり前で国語力こそ本番を分けると思います。

    国語の学習や日々の教養を磨くことに力を注がれてはいかがですか?
    本番では塾で倣っていないことが出ることもあります。そういう時に勝負できるのは、勉強ができるだけではない頭のいい子です。

    後は、お子さまをよくしっている校舎の先生に相談されるのが一番かと。

    ここにいる人間は誰もお子さまのことを知りませんから。

  4. 【3639348】 投稿者: 暇ですよね  (ID:d/IMtd/TkLE) 投稿日時:2015年 01月 17日 16:40

    うちは女子で平均70はありませんでしたが、受ける学校の偏差値からするとかなり余裕があったので、新6年の時期は暇でした。特に2月はじめは入試休みもあったので。
    なので、有名中さんのお気持ちもわかりますが、少なくとも社会はあんまりやらない方が良いように思います。地理とか、統計データが変わっていたりするので、志望校の過去問でも古いものはやらないように言われます。
    難しい本をたくさん読む、とか(うちの娘は暇な時はドストエフスキーとかよく読んでました)、中数の後ろの方の難しい問題をやるとか、趣味の勉強は、多少入試とは切り離してやった方が身になると思います。
    有名中やるなら、絶対受けない麻布や桜の国語の記述をやらせたらどうでしょう。面倒ですけど、力はつきますよ。

  5. 【3639416】 投稿者: できるのであれば  (ID:mN91G/RXfa2) 投稿日時:2015年 01月 17日 18:11

    余裕があれば、別にあえて我慢せずに、過去問を解いてみるのも面白いかもしれませんね。出題傾向・問題レベルの似ている学校の過去問など、解いて損をする事はないと個人的に考えます。
    特に、筑駒は、「すべて」問題があるので、知識は多ければ多いほどいいです。
    歴史など既成事実の部分は、どんどんできるでしょうし、古いデータについても、社会のできる子なら、今と解答が違ってくる事にすぐに気付きます。

    算数も、中数のバックナンバーをできる限り揃えて、これからの応用問題で苦戦しそうな単元を解き慣れておくのもいいと思います。単元別の特集号があるので。
    特に、図形は、問題の切り口に慣れているだけで、随分違います。過去問の図を眺めているだけでも解法が浮かんでくるようになります。
    そのうち、この問題、どこかで見た事がある、きっと改題だろう、とバレるぐらいやり込めば、自信もつくでしょう。

  6. 【3640176】 投稿者: 有名中  (ID:OqkF.sDP1mk) 投稿日時:2015年 01月 18日 16:21

    アドバイスをくださった皆さま、ありがとうございます。
    お一人ずつのお話、何度も繰り返し読みました。

    有名中の社会について確かに今あせってやることではないですね。
    それよりも、少ない時間を充てるのであれば、
    書かれている通り、他3科目、特に息子の場合は国語ですが、
    これをどうにか引き上げることが大切だと、
    うすうす分かっていたことではありますが、自覚しました。

    9月の時点で、「有名中社会OK」か「国語偏差値(できれば5!)
    アップ」ならば、確実に後者が嬉しいです。

    国語の偏差値アップには「労力×時間」が必要で、
    それがいつ反映されてくるのか分からず不安ですが、
    (何をどうしたら?から始まりますが、)
    手をつけようと決心しました。

    算数については、今はサピテキストをさらっと復習した後に中学への算数を
    やっています。6年生になるとサピの教材が増えると聞いているので、
    内容を吟味しながら、もう少しの偏差値アップを狙っていきます。
    苦手な単元をやりこんでおくと、やはり秋には嬉しいですね。
    頑張ります。

    ありがとうございました。

  7. 【3641094】 投稿者: 保護者会  (ID:WEi0amRj6Y6) 投稿日時:2015年 01月 19日 19:07

    新6年 男子の母です。
    いつも参考にさせていただいております。

    少しお尋ねしたいことがあるのですが、、

    先日、新6年の保護者会がありました。
    これまでは、平日でしたが今回は初めて土曜でした。

    6年保護者会は、土曜に開催されるのでしょうか?
    それとも、校舎により、、なのでしょうか?

    どうぞ宜しくお願い致します。

  8. 【3641268】 投稿者: ↑  (ID:cw9rvdkeBKY) 投稿日時:2015年 01月 19日 22:43

    校舎によって違うでしょうし、問い合わせるのが一番ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す