最終更新:

14217
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3730972】 投稿者: ここ  (ID:Y8mK5fAneik) 投稿日時:2015年 05月 06日 13:53

    ここは終了組保護者への相談の場なので
    上の方の意見はここでは必要ない

  2. 【3731125】 投稿者: 時間配分  (ID:h.O9l5QW04.) 投稿日時:2015年 05月 06日 18:14

    6年女子です。GW特訓も終わり、受験生としての自覚をもってほしいのですが、相変わらずののんびりマイペースタイプで、全く変化が見られません(汗)。
    今さらなんですが、いまのところ、サピの家庭学習をやるのに、いっぱいいっぱいで、
    マンスリーテスト直しすらできず、家庭学習以外の教材(漢字の要、ベイシック、コトノハ、今解き教室、など)も、買ってありますが、当然、手が回りません。
    家庭学習も、翌日の教科の家庭学習が、
    いつも、終わってなくて、前日まで
    必死でやって、なんとか間に合う、、
    という状況です。
    終了組様の方々の、1週間の勉強時間配分を
    具体的に教えていただけますか?
    参考にさせていただき、生活習慣を
    変えたいので、、。
    ちなみに、夜型ではないため、夜遅くまでの
    勉強習慣は厳しい様子です、、。
    マンスリーテスト直しは、具体的に、
    いつ、どのように
    やってらしたかも教えてください!
    よろしくお願いいたします。

  3. 【3731271】 投稿者: えっ!?  (ID:nUSFAf.joxs) 投稿日時:2015年 05月 06日 21:14

    上の質問者の方の話の流れを切って申し訳ないのですが、
    アルファの部屋でのやりとりを読んでみても分かるように、
    (今年は復習の指示が出ているコースが殆ど)

    今この段階で「やりっぱなしでもO.K」という意見を参考にして
    解き直しを全くやっていない、という方はまさかいらっしゃらないと思ったのですが、
    もしかして、と思ったので、
    注意して下さいね、という意味で書き込んだまでです。
    スレ違いは承知しております。

    保護者会でも「6日は復習にあてて下さいね」
    と指示されていますし、
    去年とは事情が違うのではないでしょうか?

    それに、本当に詳しい事情については
    私自身も子供の在籍するコースしか知らない為、
    仮にブロックが異なるコースの事情を聞かれたとしても
    責任を持ってアドヴァイス出来ないですね。
    異性ならば尚更です。

  4. 【3731285】 投稿者: のんびり終了組  (ID:sYwPvGEI0sA) 投稿日時:2015年 05月 06日 21:29

    6月の面談で、このレベルで(詳細は避けますが平均偏差値60以上でした)
    これだけ危機感がなくこれだけ切迫感のない子は初めて見ました!
    と先生に言われた娘のハハです。

    夜9時半過ぎはもう半分夢の中ですので、常にお勉強は朝。
    先生は塾から帰ってきたら復習をとおっしゃいましたが
    残念ながらそれが難しく(帰ってきたらご飯食べて速攻寝る)、
    基本的には朝5時起きで登校までの2時間半、全科目をスライスして1週間分配置しました。
    夏休みまではそれでうまくいきました。

    探してみたのですがすでに廃棄してしまったらしく見つからないのでおぼろげですが

    月 国語A 文法
      算数B サピックス
      理科  間違い直し
      社会 発展

    火(算・理授業)
      算数B 間違い復習
      理  復習・基礎  

    ・・・・・

    みたいな感じでした。
    予定表になくても常に基礎トレ・コアプラス・漢字の要・前日の間違い直しは
    毎日一番初めにしました。
    土特は土日で終わらせる。(そうしないとSSが始まったら回りません)

    夜起きれない子の場合、結構周りから当てこすりを言われます。
    え~朝5時起き~???必死だね~~とか(笑)
    開き直りが必要です。無理なんですもの、12時とかまで起きれる子じゃないので。
    入試が近くなると”朝型にできない!!!”という書き込み多かったです。
    もう一度言います、開き直りが必要です。

    要領のいい子ではありませんが、桜からもご縁をいただきました。(進学は別です)
    終了後ご挨拶に伺ったとき、「コツコツする子だから(自分を持っていて)大丈夫だと思います」
    とサピの先生、複数に言っていただいた子です。
    まとめてするより、輪切りに毎日続けることをお勧めします。

    マンスリーの復習は、我が家は結果が出て正答率が出てからしていました。
    後半は「しなくていいです!」と指示が出ていたような。
    校舎によって違うかもしれませんが。

    アップアップなら先生に相談を。

  5. 【3731578】 投稿者: 先は意外と長い  (ID:LdyyN/IlM0U) 投稿日時:2015年 05月 07日 07:42

    御三家女子(渋幕も合格)親です。

    最低限やらなくてはいけないこと、得意不得意、A/Bタイプ、各個人で違います。

    うちの娘は体力がなくて、夜は起きていられないし、朝も起きられない(泣)子でしたので、
    家庭学習は塾のない日の夕方と休日しかできず、私が一番焦っていました。 

    コアプラスはほぼ手つかず(理社とも恐ろしく綺麗なまま終了、コアぷらテストはたいてい半分以下)でしたし、
    宿題として出ていても、自主的に授業の復習もあまりできず。

    各教科の先生に、娘のやるべきことの最優先順位をお伺いして、そこから手を付けるようにさせました。
    (娘は社会は得意でしたが細かい暗記が不得意で、相談のうえSS単科で社会を取り家庭学習の時間を取らないで済むようにしました)
    我が家で一番大切にしたのは、
    健康(睡眠)
    病気、学校行事以外で塾を休まないこと
    学習内容はできるだけ授業で消化してくること

    今とばすと本当に疲れますし、夏休みと秋のSS対策で、家での学習時間が少なくても何とかなりました。

    親の気持ち的には綱渡りでしたが、秋口からは偏差値、過去問は余裕がでるほどになりました。

    いち経験談として。

  6. 【3731620】 投稿者: 時間配分  (ID:z1srZmcuS0M) 投稿日時:2015年 05月 07日 08:28

    のんびり終了組 様

    具体的なスケジュール、大変参考になりました。ありがとうございます。朝型の習慣がついていれば、受験直前に、生活リズムを変えなくていいですし、いいですよね。
    もう少し、詳しく参考にさせていただきたいのですが、
    サピ平常授業の翌日の朝も、変わらず、
    毎朝5時起きされてましたか?
    うちは、サピから近くないので、平常授業日は、どうしても、9時45分頃帰宅→夕飯→
    お風呂→学校の宿題→就寝だけで、12時近くになってしまいます。(学校は6時間授業ですので、帰宅後は、すぐに、サピに行かないと
    間に合わないですが、学校の宿題も多いので、
    サピのある日は、サピから帰ってきてから、
    寝る前に宿題をやっているので)
    翌朝5時くらいに起きると、
    5時間睡眠になってしまいますが、
    受験生は、みんな、そんな感じでしょうかね?
    主人が、勉強<睡眠時間確保 の
    考え方の人なので、、。
    のんびり終了組 様は、
    学校の宿題とかも、朝にまわしてましたか?
    平日だけでなく、週末も、
    5時起床の規則正しい生活習慣で
    いらっしゃいましたか?
    いろいろ、聞いてしまってすみません。

  7. 【3731643】 投稿者: 時間配分  (ID:z1srZmcuS0M) 投稿日時:2015年 05月 07日 09:00

    先は、意外と長い 様

    貴重なアドバイス、本当にありがとうございます。まさに、親の私1人が、焦っている、、といった感じです。終了組 様に相談させていただくと、いろいろ乗り越え、経験されてるので、気持ちがわかってくださり、
    ちょっとホッとします(笑)。
    うちの子も、いまのところ、さぴのない日と
    休日しか、実質、サピの家庭学習の時間は
    確保できていません。
    先は意外と長い 様 は、
    マンスリーテスト勉強などは、いつ、やられて
    ましたか?サピのない日と、休日だけで、
    その中に、マンスリー勉強も、
    時間とれましたか?
    それとも、授業でしっかり理解されてたお子様のようなので、あえて、わざわざ、
    マンスリーテストのための勉強は、
    されなかったでしょうか?
    それと、差し支えなければ、コースを参考に
    教えていただけますか?
    必要最低限の家庭学習量と、コアもあまり
    されてなくても、αクラスキープの優秀なお子様だったのでしょうか?
    うちの子は、サボれは、成績にすぐ現れる、
    一般的な子なので、やはり、
    他の子同様の勉強量が必要なのかなー?
    いろいろ今の段階から取捨選択して
    しまっても、成績はのびるのか?
    親としては、やはり、不安もあり、
    悩んでしまいます。

  8. 【3731826】 投稿者: のんびり終了組  (ID:sYwPvGEI0sA) 投稿日時:2015年 05月 07日 12:20

    時間配分さま

    起きる時間はお休みの日も夏休みまでは一律5時でした。
    ただ、サピのない日や土日は9時就寝、夕方のお勉強が早く終わればもっと早く布団へ
    入れる感じでした。

    我が家の場合、電車での通塾ではありましたが、だいたい9時半には家にいたので
    ご飯(おにぎりをサピに行く前にたべていくのでおかずのみ)とお風呂、学校の準備をして
    目指せ10時就寝、10時半前には寝せていたので、
    時間配分さまとは事情が異なりますね・・・・。
    学校の宿題は就寝前にしていましたが、かなり少なく、
    あっても5分程度で終わるものが多かったので・・・。

    サピのある朝はその日の授業の最終確認と他科目の短時間で終了するものを、
    サピのない日はボリュームのあるものを(例えば算数Bなど)あてて
    朝と夕方とで手分けしてする、という感じでしたが、
    サピのある日が12時就寝だと朝早く起きるのはちょっと無理ですよね・・・・。

    今は日曜日に授業がないので日曜を使えるのですが、
    SSが始まると日曜日が一日授業、その分テキストが増え、過去問もしなくてはいけないので
    (その分土特と通常授業の復習を軽くする)
    さすがに5時起きは無理になり、サピのない日も10時半就寝、
    一律6時起きでした。

    起床時間をサピのある日とない日で変えてみたこともあるのですが、
    生活リズムが取れなくなってしまったので、毎日同じ時間起床でした。

    朝型にしようと頑張るあまり睡眠時間を削りすぎると、
    机で寝ていたりして効率が下がります。
    面談で先生に相談したら
    「結構寝てますね。今はみんな眠いんです。それでもやるんです!」
    って言われたのを思いますが(笑)
    眠くなったら得意科目をすると目が覚めるようでした。
    思い切って1時間ぐらい昼寝をしたり。

    う~ん、事情が違って参考にならないですね・・・。すいません。
    良いレスが付くといいのですが・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す