最終更新:

14217
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4396564】 投稿者: うりぼう  (ID:ndZt/9WNkbo) 投稿日時:2017年 01月 13日 23:30

    参考になるかどうかはわかりませんが、うちはチビが走り回る賑やかな中で、受験まで勉強させました。
    お茶入れたりおやつ食べたりしながら。問題なかったです。
    さすがに9月以降は部屋に移動して、チビがあまりうろちょろしないように環境は整えましたが、1人になると逆にダメなようでしたので、結局最後まで賑やかな中にいました。

    ちびっ子はテレビ&ゲームは基本、兄が勉強している間は我慢でした。といっても、9月からは週4塾に行っちゃうから、案外家にいなくて、ちびっ子ものびのびやってました。

  2. 【4396616】 投稿者: 開成中一  (ID:Cbzxbet.FUk) 投稿日時:2017年 01月 14日 00:27

    気持ちが折れそうです さま
    大丈夫ですよ。ジェットコースターのように成績がアップタウンする。しかも科目も問わないので何が得意かわからないってうちも5年生ではそんな感じでした。それでも冷静にこれまでの結果を振り返るとわかる事がありますよ。
    立体図形は、速さは大得意、場合と数のような地道に糸口を探す事はやらないとか、植物に全く興味がなかったのか…とか。
    そういう凸凹を埋めていって段々安定してくるものらしいですが、うちの息子は6年の10月に2000番台の順位を取りましたよ。
    もう、私は受験を止めようかってとこまで追い込まれましたが、パパが息子のカウンセラーになってくれて、11月は二桁順位に返り咲きました。
    極端にダメだった時の解答を見ると、読み飛ばし、読み違いの連発なんですよね。
    9月から一段とギアをあげた事が、精神的に余裕を無くし逆効果だったようです。
    また、勉強環境ですが、うちも下の子がピアノを弾いたり犬が吠えたり、パパが野球観ているよう中でしたが、集中すれば気にならないようでした。
    時間を計る、過去問だけは自分の部屋でやらせましたがそれ以外はリビングですね。
    お子様の性格にもよりますが、あまり神経質に考えない方が良いのでないでしょうか。

  3. 【4396635】 投稿者: 気持ちが折れそうです  (ID:1jYeGUFd.pk) 投稿日時:2017年 01月 14日 01:00

    うりぼう様
    早速コメントを下さりありがとうございました。
    長男が幼いのでしょうが、家にいれば弟妹とじゃれ合ってばかりで私の気持ちが落ち着かないというのもありました。
    うりぼう様のように鷹揚に構えて家でも勉強できる環境にしたいと思います。

    開成中一様
    初めの大丈夫ですよ、の一言に涙があふれてしまいました。 ありがとうございます。嘆いている暇があったらふり返って課題を掴むことですね。
    今回、新学年の組分けということで過度なプレッシャーを与えてしまっていた気がします。おっしゃるとおり頑張り過ぎは精神的な余裕を無くす逆効果ですね。同じ過ちを犯さないように気をつけます。夫がリビングで構わずテレビを見るのも気になっていて、テレビを寝室に移動させようかとさえ思っていましたが、もっとおおらかに考えようと思いました。

    初めて書き込みましたが、お二方の温かいアドバイスに救われて考えも整理できて気持ちが落ち着きました。
    明日の朝、息子に謝って、もう少し余裕をもって向き合いたいと思います。一気に天高く遠のいてしまった志望校...毎日頑張った努力が全く報われなかった息子が一番悔しくて辛いのに、責めたててしまって本当に情けないです。ありがとうございました。

  4. 【4396637】 投稿者: 新6年男子  (ID:yQlmA.hHBjE) 投稿日時:2017年 01月 14日 01:03

    下に2人いて一人は保育園児なのでまあうるさい。
    保育園児とすぐに本気で喧嘩になるわ
    シール交換とか・・。
    私は毎日怒って胃が痛い。
    男子ですが女子校の過去問を少しやっていますが
    時間を何度計れと言ったって計らないし
    ずーーと話しながらリビングで勉強しています。
    土日は朝から晩までリビングで下の子と話しているから
    最近さすがにまずいと切れていますが
    α1かα2にいるのでこれが合っているのか。
    本人は一人っ子だったら静かな環境で思いきり勉強が出来るのに
    俺は不幸だとか言っていますが・・。
    与えられた環境でやるしかないですよね。
    下の子の人生だってありますからね。

  5. 【4397123】 投稿者: 転塾した方がいいか質問した者です  (ID:hlcFNZgZNx2) 投稿日時:2017年 01月 14日 12:25

    開成中一さま
    お礼が遅くなりました。
    やはり、さすがだと思いました。一年のスケジュールの立て方、大変参考になりました。
    何度も読ませていただき、具体的にどのようにするか、子供とも相談しながら、計画を立てているところです。
    それで、またお聞きしたいのですが、具体的な弱点の埋め方ですが、今までのテストを見直して、間違えている問題を直しつつ、算数ならその単元の類似問題を反復する感じでしょうか?
    理科、社会なら間違えている単元のコアプラスの反復、記述書き直し、漢字は間違えたものの反復、と考えています。
    反復は何日に一度とか決めてらっしゃいましたか?
    反復するものの管理はどのようにされてましたでしょうか?
    手取り足取りで本当に申し訳ありません。
    どうぞ宜しくお願いいたします。

  6. 【4397558】 投稿者: 開成中一  (ID:Cbzxbet.FUk) 投稿日時:2017年 01月 14日 17:06

    不得意科目、理解不足単元の補完方法ですが、我が家もそんな感じでした。
    前期はそれ程きっちりとした日毎のスケジュールは組んでいませんでした。平日の2日は算数、1日は理科、合間に社会でした。
    漢字や語彙については基本はその場で反復して別のノートにまとめておき、月1位で総復習をする予定でした。ところが、プリントが多すぎて、授業で扱わなかった演習問題なんかも全てやろうとするととても時間が足りません。当然計画通りには進まない訳ですが、今振り返って考えますと、完了しなくてもそこを気にし過ぎず割り切って進んで行って良いと思います。
    というのは、カリキュラム自体が何度も反復をして定着させていくように組まれていますから、また出会った時にしっかり身につけようと意識出来ているだけで違うと思いますよ。
    弱点がわかりやすいのは理科でした。
    国語、社会は幸い比較的安定していたので自宅では殆どやらずにすみましたが、算数は傾向が掴めず苦労しました。集中力?気分?とか思いましたが、結論は面倒な事、地道な作業をやって来なかった事で、基礎演習は楽しくない勉強ですがやるべきだったと気が付きました。
    教材の管理は9月以降はSSの理科、社会、漢字などの間違えた箇所をもう一度見るつもりで別にまとめていましたが、これが本当に大変で…
    予想では9月以降は間違える問題が減って来る筈?っと思っていたのですが、もう想像以上に増えていって…やっと一通りやるべき事が落ち着いた去年の今頃から、折角まとめたんだから見てよ!っとやらせましたが、まだ手をつけていない併願校の過去問があったり、開成の過去問をもう一巡した方が良いんではないか?と結局、何がベストであったのかは最後まで解らず終いでした。
    あまり参考にするべきでない事例かも知れません。
    実際難しいのですが、予定が崩れても焦って取り戻そうとせず、冷静に次の計画を立てる事が出来ると良いのですけどね。

  7. 【4397966】 投稿者: 保護者会の面談で  (ID:X/5NA0neuHQ) 投稿日時:2017年 01月 14日 23:56

    直近の保護者会の事後の個別質疑応答で、子供が慕っていて授業を楽しみにしている先生に御礼を申し上げたら
    ものすごく冷淡な対応で
    子供との温度差にびっくりしました。他の教科の先生も、非常にアッサリで、他の方はお話から笑い声や日頃の色々で盛り上がっているのが、漏れ聞こえ(廊下に並んで順番待ちのため、前の方な声は聞こえます)ショックでした。子供は内で授業中はニコニコしていて発言はしないタイプの女子ですが、偏差値は70くらいで安定しています。なぜ先生方から疎まれているのか?影が薄い

  8. 【4397982】 投稿者: 勘違い  (ID:zJKssK8RgZQ) 投稿日時:2017年 01月 15日 00:18

    よくわかりませんが、娘の成績が良いから下手に出ろということですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す