最終更新:

14281
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7474114】 投稿者: 皆さんそんなに脅さなくても…  (ID:QdXKppBi4Lg) 投稿日時:2024年 05月 20日 00:23

    「その時点で一定の成績が取れていれば」と仰ってますし。
    一定の成績が取れていなければ 転塾は負担が大きいですよね。それでなくとも高学年女子の転校は負荷がありますので、転塾はお勧めしないですね。
    突き抜けた成績でなければ転塾の意味はなく、突き抜けた成績であれば、どんな環境であってもどこにでも受かります。女子は特に青天井である必要もありません。
    まだ3年生でしたっけ?これからですよね。

  2. 【7474371】 投稿者: 確かに  (ID:lcKixobsiEo) 投稿日時:2024年 05月 20日 14:02

    始め(4年生)からサピを選べるならサピ一択だと思いますが。
    そうでないなら無理に転塾しない方が良いかもしれませんね。転塾は負担も大きいですし。

  3. 【7474389】 投稿者: だね  (ID:ps/FwXO.sec) 投稿日時:2024年 05月 20日 14:31

    上昇志向が強くて「絶対桜蔭!」とかいう子ならSAPIXに転塾して揉まれる事で合格はより確実になるかもしれないけど、
    それくらい優秀だと、それまでの塾で天才扱いされてるだろうから、転塾で調子が狂うおそれもあるかもしれませんね。
    (二月の勝者でもそんな子の例がありましたが)

    引越しの時に親子揃って
    「この塾ではレベルが低い」
    と思えていたら転塾くらいでも良いかも。

  4. 【7475567】 投稿者: 宿泊  (ID:E6tZJkYcsb.) 投稿日時:2024年 05月 22日 13:02

    6年生の保護者です。夏期講習中に小学校の宿泊行事があります。宿泊前後もグダグダになりそうです。夏期講習欠席分のフォローはどのようにされましたか?よろしくお願い致します。

  5. 【7475656】 投稿者: そう言えば  (ID:J0DwHOjXLFg) 投稿日時:2024年 05月 22日 16:02

    修学旅行に来なかった子がいて、ビックリしたことがありました。

    マンガや小説じゃなく、本当に来ていなかったそうです。

    広い世の中、色んな人がいます。

  6. 【7475661】 投稿者: 夏休みならいいけど  (ID:awmPEbmjtGo) 投稿日時:2024年 05月 22日 16:15

    コロナの影響で修学旅行が晩秋になったのは、休ませるわけにはいかなかったけど、かなりピキっと来たかな。
    何月がキツかったかというと、やはり11月、12月頃の模試が最後を迎えて来ると、ドキドキ最高潮になるよね。順調な仕上がりの子は後少しで終わりだーと気分が軽くなってくるんだけど、ダメな子はもう何もできないけど、受けないわけにいかない、逃げられないという重苦しい感じね。

  7. 【7475700】 投稿者: まだいい  (ID:Ps3DCMHn1tI) 投稿日時:2024年 05月 22日 17:29

    上の子はss入ってから宿泊学習。マジでやめて欲しかった。下の子も同じだろうな。宿泊学習休ませるわけにもいかないし。せめてssの前にやって欲しい。
    マイページの動画配信で勉強するしかないですね。

  8. 【7476515】 投稿者: 宿泊  (ID:YfOB1r0GeY2) 投稿日時:2024年 05月 24日 00:08

    ご返事下さいました皆さま、ありがとうございました。動画配信で復習で頑張ってもらおうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す