最終更新:

14281
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7449257】 投稿者: まあ  (ID:IV9acPPN.GU) 投稿日時:2024年 04月 12日 20:39

    Bタイプの典型で上位認知されてる麻布だが、渋幕以上を受かる力があるなら全く問題にならないというのが実態だろう
    そのランクにあれば過去問を少しだけやれば合格くらいはたやすく取れるのだからこういった議論はベット級でしか聴かないな

  2. 【7450321】 投稿者: 合格率判定について  (ID:ImyvCgnOTJ6) 投稿日時:2024年 04月 14日 09:29

    例えば、偏差値50台の埼玉寄りのAさんと、同じく偏差値50台の神奈川寄りのBさんがいたとします。例え話なので、4教科全ての偏差値が同じだとします。

    AさんもBも、共に栄東と浅野を受験するとします。そうすると、SOの判定では全く同じ合格率が出る訳です。
    ですが実際には、Aさんは栄東の対策により力を入れていて、Bさんは浅野の対策により力を入れているとすれば、実際の合格率はだいぶ変わってくると思います。

    これと同じように、SSで対策している第一志望でも、日程の隙間などで余り過去問やってない受験校でも、偏差値が同じなら同じ判定が出てしまいます。
    この辺の考え方は、どのように考えるべきでしょうか。単純化して言えば、
    ・SSをとっていない志望校は偏差値を5下げて考える
    ・過去問対策すらしていない学校は偏差値を10下げて考える
    などでしょうか。

  3. 【7451260】 投稿者: 土特  (ID:DaVLttASqvM) 投稿日時:2024年 04月 15日 14:11

    卒業された方にお伺いしたいのですが、土特の総合得点て何か意味がありますでしょうか…?
    土特が始まり、授業中にテストを受けて総合点数を出すと言うのを毎週やっているのですが、元々ギャンブラー気質なのか土特はハイテンションです。点数が良いと妙にハイになり、それでむしろ勘違い?するようで今回マンスリーが悪かったのです…ここのところ土特の総合点数が妙に良いことが数週間続いていました。
    このニュアンス伝わりますでしょうか…?
    ミニテスト系が増えたことによりバランスが崩れていて(やったーわーい俺天才〜みたいな勘違い)、見ていて微妙なのですが、どうしたらいいか困っています。自己肯定感強め男児です。ちなみにベット上位が定宿でした。

  4. 【7451316】 投稿者: まあ  (ID:S41hPNOAg2g) 投稿日時:2024年 04月 15日 16:22

    土特が良いのは結構なことだと思いますが。土特だけではなんとも。
    悪い話、ではないと思いますが。

  5. 【7451326】 投稿者: 土特  (ID:DaVLttASqvM) 投稿日時:2024年 04月 15日 16:47

    ありがとうございます。泣
    今回マンスリーでかなり偏差値落としたので何なんだろうと悩んでいます。(マンスリー安定型でした)
    さっき聞いたら、土特が好きなんだそうです。結果がすぐわかるからやってて楽しいとか言ってます。土特のせいなのか平日の授業のプリントにちょっと飽きた様子が感じられもします…

  6. 【7451349】 投稿者: まあ  (ID:/.iLH4w/h4Q) 投稿日時:2024年 04月 15日 17:27

    いずれssが始まって、合判so、学校別so、といろいろ出てきます。
    こっちが良くて、あっちが悪い、みたいなのがあるといろいろ分析したくなる気持ちもよくわかりますが。
    余り気にしないほうが。土特もマンスリーもどっちも一面としてはお子様の姿です。振り幅として、どっちも当日有り得るくらいに考えた方が。
    余り考えたくないかもしれませんが、本番当日も振り幅は相当あります。どっちの目が出ることも、有り得ますので最後は腹をくくるしかないかと。

  7. 【7451354】 投稿者: 土特  (ID:DaVLttASqvM) 投稿日時:2024年 04月 15日 17:36

    ありがとうございます、そろそろ腹くくります…
    今回最下限偏差値レベルでした。汗
    その偏差値帯の学校も受ける予定でおります。やるしかないですね。

  8. 【7457358】 投稿者: 土特は演習  (ID:7zsy1JNqM.Q) 投稿日時:2024年 04月 23日 22:54

    土特はいわゆる演習ですが、この時期はあまり力を入れなくても大丈夫です。夏休みが終わる頃まではまだ新しいことも習うと思うので、平常授業の方が大切です。
    夏以降はいわゆる電話帳(今の子は分からないと思いますが)といわれる有名中の過去問対策などをしますが、カキシやSSなど塾でやることもだんだん演習重視になってきます。嫌でも演習をすることになるので、今は平常授業中心で弱点がないようにされた方が良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す