最終更新:

14217
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3869703】 投稿者: SSKT  (ID:C3m1iX5KLiw) 投稿日時:2015年 10月 09日 12:49

    乗り遅れましたが、うちも過去問の算数の点数が取れません。
    駒場東邦が第一志望の男子です。
    算数の偏差値は55から60あたりで、最高は62です。
    元々国語が得意で、過去問でも国語は安定して合格者平均以上取れています。
    しかし、算数では常に30点台。
    既に平成22年分まで6年分解いてしまいましたが、
    得点できず焦っています。

    何より親が7点しか取れず。私立理系大学で数学得意なはずなのに。
    パソコンには今から間に合う個別指導やら家庭教師の宣伝がチラチラ目に入り、思わず資料請求してしまいました。

    親子が得点できない中、時間ばかり過ぎて、過去問の残りも少ないのですが、こんな調子でいいのでしょうか。
    サピの先生は、SSKTプリントをとにかく復習テストで200点以上取れるように復習して下さい、と言われてます。
    どんどん過去問を解いて、とも言われてますが、せめて50点取れるようになってからじゃないかと思ってしまいます。
    駒場はこんなに遠かったのか、とため息です。
    個人塾使って算数が上がるなら行かせようかとも思っています。
    先輩方のアドバイス宜しくお願いします。

  2. 【3869764】 投稿者: KT算数  (ID:nUSFAf.joxs) 投稿日時:2015年 10月 09日 14:00

    難しいですよね、SSKT。
    マンスリー、組み分けテストの算数の傾向とかなり違うので、通常の偏差値はそれ程あてにならないのかも、いや、あてにならないと感じています。頻出単元に強いかどうかでしょうか。
    子供の校舎では9月の時点で過去問は50点とれていればO.Kと先生がおっしゃっていたのですが、息子はちょうどそのくらいで、
    ですが、夏期志望校別とSSKTに過去問の類題が沢山載っているので、プリントを何とかこなして行く内に、最近では90点くらいとれるようになってきました。
    今の時点で30点だとすると、上のプリントの内容を本質的に理解していない可能性はあるかもしれません。
    (確実に理解していれば殆ど同じ問題が過去問の各年ごとに2題ほどみられるので、その部分は失点しないはず)

    ああでも国語は羨ましいです。息子はギリギリですので・・・

  3. 【3869802】 投稿者: 駒場  (ID:qS.SltaQE32) 投稿日時:2015年 10月 09日 14:55

    SSKT様
    個別等の検討も良いとは思いますが、まずは算数科の先生にご相談さなってはいかがでしょうか?

    そもそも、駒東の算数は難しいです。
    もちろん、男子難関校はどの学校も入試レベルの問題はこれまでのマンスリー等のテストに比べると難しいですが、中でも難易度は高い方だと思います。

    これまでのテストで易問で点数を稼いでいて難問は落とすことが多い場合、見た目の偏差値は高くとも難関校での算数は苦労する場合もよくあることだと思います。(ここからが勝負ですので)

    これまでのテストで落としている単元や難易度別の正答率を見直してみて、先生に相談するのが一番良いのではないでしょうか。

    この時期は、これまでのテストでの偏差値とは違い、難易度の高い問題との相性が決めてとなります。

    国語が得意ということなのでそちらでどのくらい得点ができるかも同時にみすえながら、算数はどのくらい取れれば良いのか、またどの単元を重視すべきか、など、先生に詳しく伺うべきだと思います。


    過去問で点がとれなくとも何度か回数をこなせば取れるようになるとのお話も事実だと思いますが、志望校も子供の実力も様々ですから、既に10月の半ばにさしかかろうとしている今、戦略なくして日々の学習の継続は困難だと思います。

  4. 【3869900】 投稿者: SSKT  (ID:nHMJoGdU9Hc) 投稿日時:2015年 10月 09日 17:40

    駒場様
    早速のレスありがとうございます。

    サピの算数の先生には、毎週過去問を見ていただいてます。
    部分点でも頂けないかと子供が質問教室に持って行ってますが、
    先ほど書いたアドバイス以上はご相談できていません。

    志望校を決める際には、算数は確かに厳しいが、授業中の難しい問題にも付いてきているので大丈夫でしょうと言われてました。
    本人は一応問題 には食らいついてますが、計算間違い、問題読み違いなどで、⑴は取れても、その先が得点できません。
    いつも解ける問題でも、出され方が違うと手が出ないようです。
    これが問題との相性というものでしょうか。
    結局学校との相性なのかもしれないですね。
    まさかこんなに合格点まで遠いとは想像しておりませんでした。

    次の学校別の結果で面談してご相談しようと思っていましたが、
    悠長なこと言ってられないと気づきました。
    やはりサピにご相談してみようと思います。
    背中を押して頂くアドバイスありがとうございました。

    KT算数様
    夏季錬成の問題は解き直していませんでした。
    帰ったら早速探してみます。

    本人がへこたれていないのが救いです。
    ここまで頑張っているのだから、何とかしてやりたいです。
    ありがとうございました。

  5. 【3870131】 投稿者: 絶望に近い状態です  (ID:DJJmHTkWh62) 投稿日時:2015年 10月 09日 22:27

    小学校4年生の息子は今年の2月からsapixに通っています。入塾するまでは学校の勉強のみでした。そのため、基礎が弱く、成績はなかなかあがりません。偏差値っていうと、55から59まで行ったり来たりの感じです。一週間で20時間近く勉強しているのに、効率の悪いせいか、上達が見えません。

    毎回テスト後いらいらするのは私の方です。今の成績では難関校は無理ですか、
    難関校に行かせるにはどうすればいいですか。教えてください。

  6. 【3870143】 投稿者: まず  (ID:8pQJ2Emm6jE) 投稿日時:2015年 10月 09日 22:42

    親がイライラするのをやめましょう。

    お子さんはあなたの自己実現の道具ではありません。

    20時間も学習させるから、成績が上がらないんです。
    というかそんな目に遭っていて、偏差値50後半あれば健闘してる方だと思いますけどね。

    ただ、そうやって無理やりの学習を続ける限り、学年が上がれば上がるほど成績は下がっていくでしょう。なぜなら学ぶという姿勢に一番必要な自発性というものが親という支配者によって奪われてしまうからです。

    あなたはお子様をどうしたいのですか?
    難関校に受からせるだけではなくて幸せになって欲しくて始めた受験ではないのですか?

    ちなみに四年生ならテキストを全部やろうと思えばやれます。
    でも大切なのは量ではありません。
    なぜそうなるのか、どうやると正解が見つかるのか、というヒント探しの訓練をしっかりすることで理解が深まります。

    また、生活の全てが学習です。
    自分で米を研ぐ。服を畳む。サピックスに行く支度も自分でする。日々世界や日本で起こっている出来事について食卓で自然に会話が出る。

    こういったこと全てが結果として差になるのだと思います。

    あなたにではなく、お子様に良い道が見つかりますように。

  7. 【3870169】 投稿者: いろいろありがとうございます。  (ID:DJJmHTkWh62) 投稿日時:2015年 10月 09日 23:08

    自分がいらいらしてはいけないことはよくわかっています。
    母子家庭で、下に幼い妹もいます。私は朝から晩まで働き、少しでも良い教育環境を二人の子供に提供したいと考えています。正直に今年いっぱいに偏差値を60まで上がらないとこのまま続く意味がないと思っております。
    ご助言、ありがとうございます。

  8. 【3870183】 投稿者: 難関校って?  (ID:VHtj24a4B4Y) 投稿日時:2015年 10月 09日 23:23

    偏差値どのくらいのところですか?

    どちらにしても今はやりすぎない方が良いです。
    長期戦なのでメリハリをつけて、遊ぶときには思いっきり遊ぶ子の方が、後々伸びやすくなると思います。

    何度も同じ単元を学習するので、次回出てきたときに間違えないようにするだけで、少しずつ成績は上がっていきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す