最終更新:

14281
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5652031】 投稿者: ソラ  (ID:DhDQKdnyopw) 投稿日時:2019年 11月 27日 08:33

    終了組の皆さんに質問です。
    この時期、通常授業の復習はどの程度されましたか?
    算数ベッドの中〜上のクラスで出来が悪い時はA問題も間違えてきます。解説聞いてわかるみたいですが、解き直ししないと定着しませんよね。。
    しかし、中々時間がなくて
    そして定着テストやデイリーの点数は明らかに落ちてます。

  2. 【5652038】 投稿者: 当たり前  (ID:IWvjuoVr7Go) 投稿日時:2019年 11月 27日 08:40

    そのような現状ならば家庭学習するのは当たり前だと思いますが。

  3. 【5652172】 投稿者: 2019終了  (ID:Qer0or.uaYA) 投稿日時:2019年 11月 27日 10:57

    ソラ様
    この時期はSSと過去問が中心で次に土特、通常は先生からの指示された問題だけで、先生からの指示もかなり軽いものでしたので、あまり負担をかけませでした。おっしゃるとおり間違えた問題は間違えノートでやり直し定置を図らないと意味がないと思います。ひとつでも多く自分のものにすることで実力がついてきます。通常の指示が多い校舎であれば、先生に優先順位を確認した方がよいです。お子様にあったアドバイスをしていただけると思います。あと少しですね。頑張ってください。

  4. 【5652308】 投稿者: 5年です  (ID:DqIiL3EYX3w) 投稿日時:2019年 11月 27日 13:23

    マンスリーの偏差値60前半なのですが、サピックスオープンでは偏差値マイナス10になってしまいます。
    算数・理科はいいのですが、国語・社会で平均以下を取り偏差値下げています。
    組み合けはマンスリーとほとんど変わりありません。
    今の段階でこれでは、御三家など無理な話でしょうか?
    ちなみにB問題が壊滅的です。

  5. 【5652613】 投稿者: 思考男子  (ID:DhDQKdnyopw) 投稿日時:2019年 11月 27日 19:15

    それは、、、6年後半で失速するかも、、、

  6. 【5652639】 投稿者: 5年です  (ID:TPgHi8X2h7E) 投稿日時:2019年 11月 27日 19:44

    そうですか・・・
    マンスリーの偏差値で志望校選びしない方がいいと言うことですかね。
    A問題だけならそこまで悪くはないのですが(泣)

  7. 【5652652】 投稿者: 便乗  (ID:iWCVhKlcSPU) 投稿日時:2019年 11月 27日 19:52

    6年後半のSOは精度が高いと聞きますが
    5年のSOの問題と違いはありますか?
    組み分けの問題とも違うのでしょうか?

  8. 【5652653】 投稿者: うちも  (ID:JFeVOG0gjVo) 投稿日時:2019年 11月 27日 19:58

    うちも同じ状況です。
    頑張りましょうね。私は、サピに学習相談の紙を提出してみました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す