最終更新:

14281
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6348585】 投稿者: 数年前  (ID:huWShK/63lo) 投稿日時:2021年 05月 23日 12:23

    大規模校アル2〜ベット上位行ったり来たり。最終SO 62。
    算数が得点源の算数男子。

    小5から通塾スタート、入塾時はCかD、後半はベット上位
    小6 ベット上位〜アルファ下位

    早大学院、聖光、早稲田中合格。

  2. 【6348595】 投稿者: 所属クラスについて  (ID:yqvY6FjYs2.) 投稿日時:2021年 05月 23日 12:28

    数年前さん、ご回答ありがとうございます。

  3. 【6348606】 投稿者: 中規模校舎  (ID:HjyowQvHi2Q) 投稿日時:2021年 05月 23日 12:35

    4年 アルファベット中位〜アルファ中位
    5年 アルファベット上位〜アルファ中位
    6年 アルファベット上位〜アルファ上位
    67

    6年の時はほとんどα1でしたが、最後のマンスリーでアルファベットに落ちました
    幸いαが2クラスの校舎で、アルファベットでもαと同じブロックでしたので、授業点ですぐにα1に戻れました
    (4、5年時は11クラスでαは3クラスありましたので、アルファ中位の記載があります)

  4. 【6348619】 投稿者: 5月マンスリーでの成績急降下  (ID:HkhSoKN.ELk) 投稿日時:2021年 05月 23日 12:44

    中規模校アルファ1、2を行ったり来たり(ほぼ2寄り)の小6女子です。
    最近は4科平均60程度だったのですが、5月マンスリーの自己採点結果がまさかの50前半で呆然としております...
    特に今まで60を切ったことのなかった国語が5割届きませんでした。
    クラス落ち必至です。
    今までは何となく理解したつもりだったものが、難易度が上がってきたことで対応できなくなっているのかもしれません。
    国語については今まで指示された最低限の宿題しかやってきていなかったのでこれからどうしたものかと悩んでおります。
    この時期に国語の成績が急降下したものの、這い上がったご経験があればどのように持ち直したかをご教示いただけますと幸いです。

  5. 【6348652】 投稿者: 所属クラスについて  (ID:me0O5kDyth.) 投稿日時:2021年 05月 23日 13:07

    中規模校舎さん、ご回答ありがとうございました。

  6. 【6348665】 投稿者: 所属クラスについて  (ID:XL2rDsuW0p6) 投稿日時:2021年 05月 23日 13:14

    男子御三家をはじめとして、偏差値60前後以上の学校に合格した方にお伺いしたいのですが、4年生・5年生・6年生の各時期でのだいたいのサピでの所属クラスは、どんなかんじでしたか。
    下記のようにお答えいただければ幸いです。
    (所属クラスの答え方は、アルファ上位・アルファ下位・ベット上位・ベット中位・ベット下位の5つとします。学校名はサピックス偏差値に変えても構いません。)

    例①
    4年 アルファ下位
    5年 アルファ上位
    6年 アルファ上位
    開成

    例②
    4年 ベット上位〜アルファ下位
    5年 アルファ下位
    6年 アルファ下位
    サピックス偏差値60

    例③ 
    4年 ベット上位
    5年 ベット上位
    6年 ベット上位〜アルファ下位
    早大学院

  7. 【6348693】 投稿者: 終了組  (ID:adbwPPGqRa6) 投稿日時:2021年 05月 23日 13:31

    うちの子はある一定の難易度を超えた長文読解になると歯が立たないタイプでした。選択肢も間違えるし記述も・・・。語彙力と読解力が足りず文章を理解できていないまま解いているのが明白でした。平均点100点のマンスリーだと120点取れるけど、平均点75点のマンスリーだと75点といった感じです。

    でも夏期講習でテクニック的な部分も鍛えられたのか秋からは安定してきました。また志望校がJGと中等部だったので問題の難易度もマンスリーとは異なり、秋からのSSや過去問では安定して合格圏の点数を取れました。

    志望校によっては今の時期のマンスリーの点数にあまり一喜一憂しなくてよいかもしれません。志望校が桜と豊の場合はわかりませんが。。

  8. 【6348946】 投稿者: 5月マンスリーでの成績急降下  (ID:P18ps9TplYs) 投稿日時:2021年 05月 23日 16:21

    詳しくご教示いただきありがとうございます!
    まさに今の娘が同じ状況(志望校含め)なので、大変参考になります。
    夏期講習で鍛えられ、秋には安定されたとのこと、お嬢様が努力された結果とはいえ、娘もまだ絶望する段階ではないのだと励まされました。
    後に続けるよう親子で頑張ります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す