最終更新:

14245
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6468487】 投稿者: 今年渋幕合格者  (ID:IvU9jH7cxqU) 投稿日時:2021年 09月 03日 14:54

    うちも算数解法力、国語読解力を最初から最後まで選択していました。
    一応参考までにお伝えすると解法力は1番上のクラス最上位
    読解力は2番目のクラスの上の方をウロウロでした。
    20弱クラスがあったと記憶しています。
    違っていたらすいません。。。

    ご存じかとは思いますがお伝えすると
    算数は捨て問に引っかかると時間が足りなくなります。
    過去問で捨て問の見つけ方を意識されると良いと思います。
    基本的には小問が進むつれて難易度が上がります。
    取るべき問題は解法力で十分です。
    冬期講習か正月特訓でやる作図特訓は出た方が良いです。
    その他科目もそうですが、他校を念頭に置くと著しい低得点での決着になります。
    優秀なお子様であればあるほど、それほど出来なくても良いことを知ることが重要だと思います。

    国語は本文の難易度はおそらく最高峰だと思います。
    昭和などの文豪作品が出ますが、
    乳母、番頭など今の子が日常で知ることのないワードが出てきます。
    時代背景を知っていた方が読みやすいと思います。
    読めてしまえばそれほど解く力は求められません。
    なので読解力で大丈夫だと思います。
    文学史が出ますがうちは第一志望に出なかったので捨てました。
    事前に決めた記号を書くことにしました。

    社会はボツ問のように難しいものが出ることがあります。
    過去問をやればそういった年の平均点が恐ろしく低いことがわかります。
    過度に怖がらず、思考系の良問を解く訓練をすると良いと思います。
    いわゆる難関男子校のBやAB問題は、出題のネタの発想が近いと思います。

    理科は良問であり、理科が得意な子は大きな得点源になると思います。

    成績からして渋幕第一希望なら大丈夫だと思います。
    是非頑張って下さい。

  2. 【6468490】 投稿者: 笹の葉  (ID:eXPV.b0QEQ2) 投稿日時:2021年 09月 03日 14:56

    小6女子の保護者です。質問させてください。

    9月より始まる合格力判定サピックスオープンの4回分の平均偏差値が志望校選びに参考なると理解していますが、その偏差値の傾向はこれまでのテスト範囲のない組み分けテストや実力テストのものと同じようになるのでしょうか?それとも別物と考えた方がよろしいのでしょうか?

    現状の組み分けテストや実力テストの偏差値と違いがあるなら(例えば、平均的に5程度下がるなど)、それを加味して志望校選びを考えようとおもいます。

    どうぞ宜しくお願い致します。

  3. 【6468499】 投稿者: 合判  (ID:xjaMt5oTBY.) 投稿日時:2021年 09月 03日 15:02

    合判はクセのない問題が出題され、4回のテストで出題範囲を広くカバーするものという認識です。
    我が家の場合にはスタンダードなる出題傾向であるSSJGに所属していたためか、合判はそれまでのテストより良く出来ました。
    6何のマンスリーや組み分けでは偏差値65あたりでしたが合判4回の平均は68、しかも後半ほど高くなりました。

  4. 【6468633】 投稿者: SS単科について  (ID:C9Y9WO69q2g) 投稿日時:2021年 09月 03日 17:05

    コメントありがとうございます。

    思考力、記述力は相当ハイレベルな講座なのですね。
    渋幕が滑り止めとは羨ましい限りです!

    ありがとうございました。

  5. 【6468657】 投稿者: SS単科について  (ID:C9Y9WO69q2g) 投稿日時:2021年 09月 03日 17:22

    コメントありがとうございます!

    『出来なくてもよいことを知る』、確かにすごく大切なことですね。早速子供にも伝えようと思います。渋幕の難問にどうやって対応しようかと、解く事ばかり考えて焦っていました。

    男子校の算数も少し解かせてみようと思います。他にもとても勉強になるお話、本当にありがとうございます。

    お陰様で迷いなくSS特訓のサポートが出来そうです。
    ありがとうございました。

  6. 【6468843】 投稿者: 笹の葉  (ID:eXPV.b0QEQ2) 投稿日時:2021年 09月 03日 19:41

    コメントありがとうございます。

    大変参考となりました。

  7. 【6469590】 投稿者: 過去問管理  (ID:2ONHPx6QZ6U) 投稿日時:2021年 09月 04日 12:32

    いよいよSSが始まり、過去問をはじめた6年ですが、過去問の管理の仕方についてアドバイスお願いいたします。

    サピからはまずは国語のみ指定順にて提出するように指示が出ていますが、過去問はおわったら直しをすると思いますがこれはどういう形で保管されていましたか?

    例えば
    教科ごと、学校ごと、学校別教科別、など
    どのようにまとめるのがよいか悩んでいます…。
    ノートに貼って隣に直しを考えていますが、過去問をこの先どの程度見返すのかがまだ想像つかず、オススメのやり方があればご教示いただきたいです。

    なお、過去問とは別に苦手ポイントや間違えた問題だけ集めたノートは作っています。
    第一志望だけノート作ったとか、これだとやり易かったなどあれば、よろしくお願いいたします。

  8. 【6469598】 投稿者: 過去問  (ID:zCploFoA54c) 投稿日時:2021年 09月 04日 12:36

    9月に入り志望校の過去問を進めていますが、元々算数が不得意というのもあって、算数が4割程度しかとれません。
    ほかの教科は7割以上取れているので、私としては算数をこれからSSなどで対策すれば、そこそこ希望が持てるのではないかと思っているのですが、子供本人がやる気を無くして困っています。
    直しもやらず、解答解説を適当に読んで終わり。わからないことは先生に質問する、その前にしっかり自分で解き直しするというある意味この時期やらなければならないことができていません。
    点数に一喜一憂するのが目的ではない、過去問は数に限りがあるから一つ一つ丁寧にやりなさいと言っても次々やりたがります。
    算数は特に先生からもう少し時期を遅らせてから始めてもよいと言われているので、この時期点数が取れないのは仕方ないことだと言っても聞きません。

    ちなみに合格最低点まであと数点というくらいの出来で、本人的にはあと算数さえ何点か取れれば!と躍起になっている感じです。

    このような感じで過去問をやらせるのが私としては苦痛(笑)なのですが、どのような声掛けをすればよいものでしょうか?
    終わられた方の経験などおきかせ頂ければ幸いです、よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す