最終更新:

14248
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7323819】 投稿者: いや  (ID:RLLIeqoCf6k) 投稿日時:2023年 10月 20日 15:40

    4年5年の保護者会でも教えてもらえますよ。
    校舎によりますが、教えてもらえるところの方が多いと思います。

    発表の仕方はだいたい
    Xコースからxx校へ進学X名、みたいな感じなので
    保護者会前にコースと主な学校名のマトリクス表を手帳などに作っておいて数字を書き入れるといいですよ。

  2. 【7324206】 投稿者: 低学年  (ID:cI0jiudwUbQ) 投稿日時:2023年 10月 21日 07:28

    ゆとり世代様
    横 様
    いや 様

    まとめてのお礼を失礼します。
    4年生以上の保護者会から教えてもらえる可能性が高い事、また速聴レベルの速さで報告される事など具体的にありがとうございました。楽しみにしたいと思います。


    PT 様
    お子様に聞いてくださってありがとうございます。
    先輩のご経験談、助かります。
    遅くとも3年の夏というイメージでしょうね。
    クラス問わず講義を楽しめる精神力、皆様どのようにして身につけておられるのでしょう。
    まだまだ若輩者で気になってしまいそうです。

  3. 【7324241】 投稿者: PT  (ID:7Iw.dlf08BE) 投稿日時:2023年 10月 21日 08:50

    お尋ねの件、うちの子の学業に対する精神力が他のお子様達と比べて特に高いかというと、私よりも多少負けん気が強いかと思うくらいで、特筆するほどのものはありません。

    SAPIXの授業が楽しめたのは、一つはSAPIXのテキストが非常に良く出来ていること、そして講師の教える力によるものかと思います。

    集中力が続かない、20人程の飽きやすい低学年の小学生をまとめて授業ができるメソッドやノウハウは大したものだと思います。

    余談になりますが最後に敢えて一つ触れさせてもらうと、この塾の優れたところは、入試問題に仕掛けられている罠をスパイラルメソッドの下、3年掛けて効率的に数多く体験させてくれるところです。

    ですので、SAPIXの最も有効な利用法は徹底的に復習することです。講義とテストを通じて洗い出された、自分の子にとっての弱点を丁寧に復習し、身に付けることができれば、最難関校に対応することもできます。

    アルファクラスに在籍し続けることやメダルをもらうことは、中継地点の結果、安心材料の一つでしかありませんので、それを目的化しないことも大事です。

  4. 【7324911】 投稿者: 6年  (ID:QTkAT.8/arM) 投稿日時:2023年 10月 22日 09:16

    参考にお伺いします。そんなことをわざわざ聞くな、という程度の話しかもしれませんがご容赦ください。6年生はまさに本日第2回合判SOです。

    校舎から先日の説明会で以下のようなお話しがありました。
    「一番良かった時のSOと、一番悪かった時のSOの、両方を参考にしてください」
    と。

    これはこれでよく分かるのですが。
    「マンスリーの結果」の扱いはどう考えたら良いのでしょうか。
    1,「マンスリーが一番良かったSOよりも良かった場合」
    2,「マンスリーが一番悪かったSOよりも悪かった場合」
    マンスリーの結果は、参考にした方が良いのでしょうか。しない方が良いのでしょうか。

    テスト直しや出来ていない箇所の確認という意味ではもちろん参考にすると思いますが。受験日程的の調整や合否の予測と言う意味で、です。

  5. 【7324923】 投稿者: なんだかんだ、、  (ID:GnLnItobLF6) 投稿日時:2023年 10月 22日 09:33

    振り返ればすべて、あくまでも、目安です。

    60前半から70までの幅があったSOですが、志望校全勝しました。

    23年組親

  6. 【7324956】 投稿者: 目安  (ID:5SPHCXkncFU) 投稿日時:2023年 10月 22日 10:22

    上の方のおっしゃるように、模試はあくまで目安にすぎず、1回だけが良かった(⁠悪かった)からといって、それが合否を占うものにはならないです。幅をもたせて考えればいいと思います。
    特にマンスリーテストの場合、母集団の中に他塾の生徒がいませんので、尚のこと結果を気にする必要はないです。

  7. 【7325002】 投稿者: PT  (ID:7Iw.dlf08BE) 投稿日時:2023年 10月 22日 11:21

    うちの場合、そもそもマンスリーはその月の学習習熟度の目安にしかしていませんでした。間違った問題については、内容の理解と間違った原因の確認と改善をやって終わりです。クラス予想まで行われていることを受験後に知ってビックリしました。

    当事者である子供にも確認しましたが、合格力判定SOが最も実力を反映しているとのことでしたので、マンスリーの結果は受験校選びに関しては全く参考にしておりません。

    最後の面談は4回のSOの結果を含めての相談でした。結果は受けたい学校を受けて問題ないとなったものの、前受け校は合格することを優先すべきとして、偏差値60を下回る学校を薦められました。

    実は前受け校は、通学可能性を考慮してS60を大きく超える学校を受けたのですが、相当ぎりぎり合格となりましたので、事前に合格をもらってお守り校にされたい場合は、SAPIXの助言に沿った方が良いかも知れません。

    判断基準は、SOの持ち偏差値を基準として、合格率が30-50%ならチャレンジ校、50-80%なら本命校、80%を超えていれば(ほぼ)お守り校としました。

    受験校としては、S61からS70の学校を受けましたが、現在SOを基にした持ち偏差値よりも高い学校に通っています。つまり、他の方も書かれている通り、偏差値はあくまで目安に過ぎないということです。

    合格発表後に聞くと、本人にとっての本命校は今通っている学校だけだったそうで、その試験だけは、全力で真面目に受けたそうです。

    皆さまの参考になれば幸いです。

  8. 【7325053】 投稿者: 横ですみません  (ID:MpbZ.byK4RY) 投稿日時:2023年 10月 22日 12:22

    1月校について教えてください。
    練習のために1月校を受けようと思っています。仮に2月校が全滅しても1月校に通うことは絶対にありません。(遠いので)

    ギリギリ80%の学校の受験は、どう思われますか。こちらは対策無しで受験しますが、本気組もいらっしゃることを考えると、ギリギリ80%くらいだと危ないでしょうか。過去問対策などは一切しないつもりです。(そんな時間があったら受験校の過去問をやりたいので)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す