最終更新:

14217
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5631572】 投稿者: かんしゃく持ち  (ID:gKSRRqXYero) 投稿日時:2019年 11月 07日 20:47

    はじめまして。
    来年SAPIXへの入塾を検討中の小2について質問させて下さい。

    まだ小2なので先はわかりませんが、
    現在算数が好きなようです。
    普通の学校で習うような算数は特に問題なく解けて、
    市販のきらめき算数脳を家庭学習で使っているんですが、
    解けないと癇癪を起こします。
    泣いたり不機嫌になったりで、一度つまずくと相手をするのが大変です。
    思考力系なので、
    「すぐに答えが出せなくても良いんだよ」
    「今日は良く考えて頑張ったから、また何日か後にやろう。そうしたら簡単に出来る様になるから。」
    と語りかけ、実際数ヶ月後に簡単に解ける経験もさせているんですが、
    「今解きたい!」と喚きます。
    その割に、頭に血が登っているのでそれ以上やってもその日は無駄です。

    「頭が良くなる子は幼い時はかんしゃくを起こしやすい」とも言われるんですが、実際はどうなんでしょうか?
    私も子供の頃に算数が好きでしたが、普通に楽しんで解いていて、イライラした記憶がないので、子供の気持ちがわかりません。

    皆様のお子様は低学年の頃はどうだったか、参考までに教えて頂いてもよろしいでしょうか?
    良い対処法もありましたらよろしくお願いします。

  2. 【5631618】 投稿者: 終了組  (ID:h0TSFYn/XOY) 投稿日時:2019年 11月 07日 21:19

    解きたいけど、解けないとき、癇癪は起こさず、ひたすら手を動かし続けていました。

  3. 【5631679】 投稿者: まだまだ  (ID:.WsVDl4kEGk) 投稿日時:2019年 11月 07日 22:00

    解けない問題は分不相応として、解かなくていいと思います。
    ちょっと背伸びの問題集を探してあげましょう。
    解ける喜びを教えてあげる方がいいと思います。
    あとは、塾に早めに通わせると親が楽をできます。

  4. 【5631932】 投稿者: 2019終了  (ID:oIhGclDqJJ2) 投稿日時:2019年 11月 08日 07:11

    かんしゃく持ち様
    ヒントとわからないようにして、ヒントを出していました。自分で解けた、わかったという感覚は気持ちいいですからね(「ヒントを出す」と言うと嫌がると思います)。
    「今解きたい」という嬉しい一言、この意識が続けば末恐ろしいです。解くために必要な知識を順序立てて与えてあげれば、算数の点数はかなり破壊力抜群になるのではないでしょうか。
    わかりたい、解きたいという気持ちを大事にしてあげてください。これから楽しみですね。

  5. 【5632047】 投稿者: かんしゃく持ち  (ID:gKSRRqXYero) 投稿日時:2019年 11月 08日 08:54

    皆様ありがとうございます。

    わからなくてもひたすら手を動かす。
    私も同じです。あれこれ試行錯誤するのが楽しいのが算数だと思うんですが…。
    遊びやスポーツでも出来ないと癇癪を起こすので、「嫌いなのかな?」と思って引っ込めようとすると「やる!」と言って、泣いて怒りながら続けます。

    テキストのレベル的には、おそらく「ちょっと難しい」程度だと思うんです。
    基礎、応用、発展で、基礎と応用はスラスラ解けて、発展で解けないとかんしゃくとか、
    自信満々だった問題がバツだとかんしゃくとかです。
    SAPIXの夏期講習は体験させて頂いたんですが、今は家庭学習より送迎の方が手間に感じて来年からと考えております。

    なるほど「ヒントだよ」と言ってしまってました。
    「ヒントをあげるから怒る前に普通に聞きなさい」と言ってしまってましたが、
    この言い方だと聞けない性格なんでしょうか。
    私もわからない振りをして、一緒に考える振りとかだと良いですかね。
    私とタイプが違うので、「本当に算数好きなの?」と思えてしまっていたので、そう言って頂けると救われます。

  6. 【5632169】 投稿者: うちも  (ID:TDHK7rr2a.E) 投稿日時:2019年 11月 08日 11:02

    うちも、塾に通い始めた3年生のときは、解けない算数問題を前に、泣いたり鉛筆を投げたりしていました。
    5年になった今は、そんなことはなく、普通に解いています。
    間違った問題があっても、特に癇癪を起こすことはありません。

    私も幼い頃から算数得意だろうなと思っていましたが、現在、得意科目になっています。

  7. 【5632372】 投稿者: かんしゃく持ち  (ID:gKSRRqXYero) 投稿日時:2019年 11月 08日 14:18

    ありがとうございます。

    小学生でも癇癪持ちだと、この子は幼いのだろうか?SAPIXでついて行けるだろうか?と心配だったので、似たようなお子さんで算数が得意な子がいるとわかり安心しました。
    鉛筆投げたり…同じです。
    ありがとうございます。

  8. 【5633410】 投稿者: 五里霧中  (ID:uhFxRZxffg6) 投稿日時:2019年 11月 09日 14:08

    過去問、中々合格点に達しません。
    よく基礎が大切と言いますが、基礎固めは具体的どのようにすれば良いのでしょうか?


    やっているのは
    苦手なところをあぶり出して類問を解く
    テストなどで間違えてたところを徹底に復習
    基礎トレ、コアプラス
    授業で間違えてたところを復習

    しかし、成績が一向に変わりません。過去問はなぜかやればやるほど下がります。
    サピに相談しても精神論しか言われないので対策になりません。
    どーすればいいかアドバイスください!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す