最終更新:

14248
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7369897】 投稿者: 過去問  (ID:6oEYYaf5zes) 投稿日時:2023年 12月 29日 14:20

    6年、第一希望判定30%の男子です。
    第一希望の学校は問題も難しいし判定も低いし、記念受験レベルだと思っていました。
    ところが12月に入ってから過去問をやり始めたら(問題が難しいので時期が早いと歯が立たないと思い遅めにスタートしました)意外にも4科合計の合格最低点をクリアしてたりするのです。4回分中3回はクリアでした。
    なので今になって、もしかしたらイケるんじゃないか…と愚かにも期待するようになってしまいました。
    点数をクリアしている理由は多分、サピテストでは国語がなにしろ悪く、選択肢も外しまくりで偏差値も50に遠く及ばずだったのが意外にも、過去問では合格平均レベルが取れているということだと思います。
    ですが人気校のため、過去にこの学校のテストに出た問題は今までのテキストの中で扱っていたりなど純粋な実力で点数が取れているわけではないのかもしれません。
    こういった状況を加味して、過去問でそこそこ取れているからと期待しすぎているとガッカリな結果になってしまうでしょうか。
    過去問の出来と合否について、経験談を聞かせてもらえませんか。

  2. 【7369929】 投稿者: 横  (ID:kLw265VGuGk) 投稿日時:2023年 12月 29日 15:40

    すみません。横から便乗します。同じく6年生です。
    うちも第一志望が持ち偏差値プラス10です。第一志望残念想定で第二志望以下の併願校を組んでいますが、子どもが言うには「第一志望何回か合格最低点を超えたよ」と言うのです。そんなことって本当にあるのでしょうか。(子どもは4教科でほとんど差がない、算国理社の偏差値がほとんど同じ、タイプです)

  3. 【7369953】 投稿者: モチベーションを上げる  (ID:V7V7OFoXSHA) 投稿日時:2023年 12月 29日 16:49

    >過去問さま  (>横さまへ)
    仰る通りでSS冠コースや人気校では、古い過去問や類題をテキストで何度か演習しているので、初見より良い点になっている部分はあると思います。もう受験直前なので「SSのテキストで何か似た様な問題やったことあるわ…」国語なら「この文章1回どこかで読んだなぁ」と、本人はうっすら分かっているはずです。一方、いま一番伸びる時期なので、演習を重ねて時間配分に身体が慣れて取り切れる様になってくる時期です。
    もう直前期なので理由はどちらにしても「過去問で合格最低点を超えられた」という気持ちを本人が持つ効果は大きいと思います。

    参考までにご質問の過去問の出来と合否について(合格した学校について)
    第一志望…合格最低点超えは10年中11月以後に解いた4回程度 
    第二志望…模試判定は70~80%だったが、過去問との相性が悪く12月にようやく合格平均点超え
    1月校…1年分目を通すだけでよいと言われて12月に解いたが、本人が通うつもりが無くヤル気が起こらず、文句言いながら解いたので合格最低点届かず
    →仕方なくもう1年分やることにしたら+20点くらいあっさり取れた
    …こんなことがあったので、小学生はモチベーションで成績が変わります。

    上記1月校も実際に合格を頂いたら、本人は予想していたよりも喜んでいたし、保護者も安心したので、その後2月本命校に向けて追い込みが出来ました。
    もう面談も終了されていて、親御さまは冷静に合格の可能性が高い併願校を手厚く準備していらっしゃる様なので、受験生本人は、とにかく楽しく、イケる!という気持ちでモチベーションを上げていかれます様にお祈りしています。

  4. 【7369980】 投稿者: 明鏡止水  (ID:o3Ca0eCHI9Q) 投稿日時:2023年 12月 29日 17:42

    過去問の点数が合格者最低点を上回るようになって来られたとのこと、素晴らしいですね。

    しかしながら、持ち偏差値で判定30%、10人中3人が受かる学校をチャレンジ校として受けるということは、いつものように解ける問題を解いていただけでは合格できないことを意味しています。

    うちの子は合格者平均点を上回る問題を時間内に解けることを意識して、試験に臨んだそうです。具体的には、教科ごとの得意不得意を考慮して、どの教科で何%を解かなくてはならないかを予め決めておき、最低でも解答すべき問題の量を意識しながら受験していました。

    ですので、例えばTotalの合格者平均が60%なら、過去問の結果から算/理70%、国40%、社60%のように決めておき、当日はそれを上回る問題量以上に必ず解答する。そんなやり方で、取れる点数を意識しながら問題を一つでも多く解かれると良いと思います。

    ちなみに、上記を意識せずに判定80%で受験した前受け校、合格はしましたが点数は合格者最低点プラス1点でした。

    初見の過去問で合格者最低点以上を取れるということは、合格するに足るレベルに到達していることを意味しますが、合格者平均点から最低点周辺はレッドオーシャン、上記のように僅かな点数が明暗を分けます。

    お子様の努力が報われることを祈っております。

  5. 【7369989】 投稿者: 通りすがり  (ID:e9HDFrQ377I) 投稿日時:2023年 12月 29日 17:57

    過去問さん•横さん

    最難関高を除き、S61以下の学校なら過去問との相性より信憑性の高いものはない、というのが我が家の結論です。
    SOは標準〜思考力まで幅広に出題されますので、純粋な学力は計れますが、各校との相性は測れませんので。

    ただ、気をつけなければならないのは子供の採点ではないこと。特に記述が多いところは要注意。
    子供はだいたい合ってるとマルにしてしまいガチです。

    また過去問は必ず親の管理下で。
    子供だけで過去問やらせるとテスト時間も適当だったりします。難易度標準のスピード勝負の学校などでは尚更です。また親の期待に応えようとカンニングをしていないとも言い切れません。

  6. 【7370042】 投稿者: う〜ん  (ID:17OaIXotkyQ) 投稿日時:2023年 12月 29日 20:15

    過去問の点数も大体偏差値通りだな、と変に感心します
    40%の学校とか全然取れなくて受かる気しません

  7. 【7370069】 投稿者: そうですね  (ID:viJu3mPwDmQ) 投稿日時:2023年 12月 29日 21:11

    テキストで過去に見たことがあるなどして完全に初見とはいえない可能性を考慮して、2割引の点数で考えておくのが良いかと。
    それと別の方の言う通り、過去問解いてる間は親が監視して、採点も親がした方がいいですね。

  8. 【7370134】 投稿者: まあ  (ID:d8Br3zoPxQw) 投稿日時:2023年 12月 29日 23:27

    時間オーバーとカンニングはあるかもね。
    ただ、採点はサピで直しが入っているはずなので問題ないと思うが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す