最終更新:

14248
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7372560】 投稿者: 通りすがり  (ID:cgDGLFV48hg) 投稿日時:2024年 01月 04日 11:33

    同じことで悩んでいるので便乗させてください。
    都内住みの男子で、1月に栄東のみ受験予定です。遠いので通うのは現実的ではないと思っています。
    1月にもう一校受けるべきか迷ったのですが、感染症など考えると1月後半は余り出歩かない方がいいのかな、と思い。そうすると栄東一校でなんとか合格を頂いてそのまま2月に突入、という感じかと思っています。
    女の子は栄東と浦明がちょうど1月半ばなのでちょうどいい気がしますが、男子は難しいですね。。都内のみなさんどうされているのでしょうか?

  2. 【7372602】 投稿者: 昔の話です。  (ID:WsXiF9n2Ur6) 投稿日時:2024年 01月 04日 13:02

    この時期、悩みますよね。息子は栄東さんと千葉を受験しました。栄東さんも倍率は2倍弱ですが、本人は緊張して正にギリギリで合格をいただきました。不合格だったらどうしようと思いましたが、合格その勢いで何とか乗り越えました。
    栄東さんの時は自宅から受験に向かいました。意外に通えるなぁと思いつつ。
    子供の精神的な安定を保つには受験をさせてもらい良かったです。
    ご子息の合格をお祈りしてます。

  3. 【7372927】 投稿者: サピックスで  (ID:wzT3jKvIq6A) 投稿日時:2024年 01月 04日 23:55

    サピックスの面談で感染症対策として、1月後半は控えてくださいと言われました。千葉から遠い校舎というのもあったと思いますが。

    1月入試が本命校の方もいらっしゃいますし、そうした方は少し体調悪くても欠席しないと思うのです。そこで感染症をもらってしまって2月受験できなかったら最悪です。

    インフルの潜伏期間、回復期間を考えたら安心して受けられるのは明の星くらいまででしょう。

  4. 【7373057】 投稿者: 男女親  (ID:5tL0Ov3TCZI) 投稿日時:2024年 01月 05日 10:00

    元α3〜6女子と元α1男子の親です
    一月校は、
    女子は浦明+2校
    男子は渋幕+2校
    でした。
    受けてよかったと思うのは、女子の浦明と男子の渋幕。
    どちらも地元の子達にとっての熱望校なので空気が違いました。浦明は基礎を落としてはいけない緊張感、渋幕は難問にチャレンジする緊張感、女子校向けと男子校向けとしては最高の準備ができる問題ですし、どちらも説明会に足を運びました限り都内にあれば熱望したような学校でしたので、場合によっては転居もありうるというくらいの覚悟で親子で真剣に挑むと二月につながります。

    他は、周りに流されて出願してしまいましたが、子供がそれほど真剣にならなかったので、受けても受けなくても良かったように思います。

  5. 【7373067】 投稿者: 感染症に関しては  (ID:5tL0Ov3TCZI) 投稿日時:2024年 01月 05日 10:10

    男子の方は、渋幕の受験日以降家に閉じこもりました。小学校はお休みし、塾のみ行きました。
    我が家は、渋幕しか受からなかったら転居しようと思っていたので受けましたが、単なるお試しでしたらリスクの高い日程かもしれません。そこはご家族の事情によるかと思いますが、手強い問題ぞろいで試験中に青ざめたり、震えたり、といった体験ができるのは大きいです。落ちたかも…と思うことで、入試って取り返しがつかないものなのかと実感できます。当時はしんどかったですが、それもまた一月校を受ける意義かなと思いましたし、この緊張感が二月に良いかたちでつながりました。

    女子で上位校志望ならば浦明は必須と思います。後からここを落とした方も聞きましたが、その後の奮起で御三家に合格していました。受験後の合否は塾内では発言禁止なので個人の心に留めておけば良いことですか、たとえダメでも2月までに奮起できる時間が残されてます。合格すれば心の拠り所になり、自分の力を信じられるでしょう。良問で、受けない手はないです。

  6. 【7373578】 投稿者: 感染症を考慮するならSAPIXは?  (ID:WUKdCE0vUVk) 投稿日時:2024年 01月 06日 00:08

    感染症を考慮して1月校をどうするか悩むのであれば、SAPIXはzoomで受講する予定なのかな?

  7. 【7373611】 投稿者: 終了組  (ID:Q0m4b70q5CE) 投稿日時:2024年 01月 06日 01:12

    コロナ初年度の受験でしたが、我が家は1月は正月特訓の後はzoom受講でした。周囲は1月中受からzoom受講に切り替えた子が多かったですが、最後まで対面の方も3分の1ほどいらっしゃいました。
    当時は濃厚接触者になったら受験もできない学校もありましたので、、

    もし今年受験だったら、少なくとも明の星受験の後はやはりzoomにすると思います。
    1月のzoom授業は仕事をしながら隣で聞くこともありましたが演習問題を解く時間が大半なので、対面形式はそれほど重要ではないと思いました。

  8. 【7373612】 投稿者: 直前期の復習方法  (ID:WUKdCE0vUVk) 投稿日時:2024年 01月 06日 01:12

    冬季講習、正月特訓も終わって、感染症を考えて小学校も休ませようと思っています。

    過去問も終わって(1月はあまり過去問に手を出さないほうがいいと塾に言われているので)、今まで宿題に追い込まれてきた状況に比べると、贅沢なほど時間の余裕は出てくると思います(私の思い込みだったらすみません)。

    この直前期の追い込みとしては、時間の使い方で勝負だと思います。皆さんはどうしていますか?

    漠然とした質問ですみません。

    例えば、
    年内にやった過去問をもう一回復習すべきですか?
    それともSSでやった問題を再度直ししたほうがいいでしょうか?
    もしくは冬季講習、正月特訓のプリントを全部埋めたほうがいいですか?

    理科、社会の最後の総復習としては、
    コアプラスを最優先すべきでしょうか?
    社会のデータバンクはいまいち曖昧な内容が多くて、どれくらい傾注すればいいですか?
    理科の内容は多過ぎてどう網羅すればいいかわかりません。
    ✳︎理社とも偏差値は何とかなりそうだったから、本番ではあまり理社で差がつかないのかなと、放置してきましたが、やはり直前は追い込みしたほうがいいのかなと思いました。

    だらだらと書き込んで失礼しました。
    どなたかご回答いただければ幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す