最終更新:

14217
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6044323】 投稿者: 現6年生  (ID:I9BAgsCew9A) 投稿日時:2020年 10月 06日 14:06

    α3まである中規模校ですが、この1年以上ずっとα1キープ、偏差値65~70の女子が5人以上います。
    みんな男子と切磋琢磨していますが、やはり珍しい校舎なんでしょうね…

  2. 【6044357】 投稿者: 六年生  (ID:RUE9uGYdXWI) 投稿日時:2020年 10月 06日 14:53

    ありがとうございます。子供は、冠コースではないです。色々な学校が混ざっているコースです。
    偏差値2上げていきたいです。52、53あたりだった経験保護者様、御意見頂けたら嬉しいです。
    下がる可能性もあるので、焦っております。

  3. 【6044574】 投稿者: 桜蔭コース  (ID:.q6twjQtqkE) 投稿日時:2020年 10月 06日 18:54

    先ほど大規模に近い校舎(300人)の桜蔭コースでと書いた者です。もちろん、この校舎にも、いわゆる鉄板組と呼ばれるメダル常連女子組が5人以上いますが、うちの娘は、夏前くらいはその方々と同じくらいのクラスにいましたが、夏以降落ちまくりまして、雲の上の人状態です。しかしSSはその方々と戦える感じらしいです。まさかカンニングしてないよねと言ってますが(笑)。

  4. 【6045493】 投稿者: 終了組  (ID:3JIWBAd1reA) 投稿日時:2020年 10月 07日 14:34

    確かに通常コースとSSは順位にばらつきがありましたが、SSの席順通りに受かった感じでした。ちなみによくカンニングしてた子も合格していて意外でしたが、できる子のカンニングは力になるのかも、と子供と言った記憶があります(笑)

  5. 【6047827】 投稿者: 微分積分  (ID:pcH8Z4Iohmo) 投稿日時:2020年 10月 09日 14:18

    現在5年生。算数が好きな女子です。難問もすらすら解けますが、おそろしくミスが多いです。
    終了組の皆さんの中で、同じような感じだったお子さんがいらっしゃれば、ぜひ6年生移行の様子を教えてください。
    やはりこのままなのか、いつかぐんと伸びるのか(夢です…)。経験談をお聞かせください。

    ①ケアレスミスについて
    一時期はテストの最後の方の難問を飛ばし、大問1~2の見直しをさせていました。
    しかし、解ける問題数が減ったのにやはりミスは減らず、むしろ点数が下がりました。
    そのため見直しは捨てて、最終問題まで解かせた方が点数が良くなるので今はそうしています。
    当然ミスは減らず、点数はまったく安定しません。(算数偏差値はS50弱~S55後半を行ったり来たり)

    以前、個別塾の無料相談にいったところ、
    「ミスが多いお子さんは「式が書けない」タイプが多いが、6年生並みにかけている。
     線分図などもしっかりかけている。計算スピード自体が早そうなので、いわゆる
    せっかちな性格が原因。」と言われました。
    ただ「難問がとける力は持っているし、6年生になり暗算の力が上がってミスが減り、
    点を取れるようになる…かも?(運次第)」とも言われ、基礎的な問題ばかりじゃなく、
    ★★★もきちんとやり続けた方がいい、とも言われました。

    ほかにも
    「基礎トレや計算コンテストをしっかりやる」
    「ノートはやめてテスト同様にスペースを意識して問題を解く」など、
    いろいろ手を打ちましたが、八方ふさがり。もう改善は難しいのかとも思い始めました。
    テストは毎回運次第…。こちらもつらいです。。。


    ②基礎トレについて
    上の問題にも直結していますが、5年になって基礎トレをすごく嫌います。
    それでも毎日やらせていますが、ムダに時間がかかり1日分に30分以上かかることも。
    (調子がよいと10分以内で解けます。ミスが多いので答えが合わず、イライラして集中できていないようです)
    いっそ2日おきとかにした方が、親子ともに精神衛生上よいような気がしています。
    (計コンは毎週やっています。)
    でも基礎トレは大事、とどこでも耳にします。
    やはり苦手でも、やはり毎日やらせた方が良いのでしょうか。

    また、6年生になってからの塾のある日の基礎トレを朝以外にやっていた方が
    いればどのように回していたか、教えていただけると助かります。

  6. 【6047844】 投稿者: 基礎トレは  (ID:f9ZpY4Scs8U) 投稿日時:2020年 10月 09日 14:42

    大事です、朝以外に回していた方と書かれていますが何か事情があるのでしょうか?
    基礎トレと漢字は朝やるのがお勧めです。
    基礎トレは授業でやった約3週間後ぐらいに簡単な問題として出てくるので、復習の意味でも記憶の定着の意味でも重要です。
    逆に基礎トレで30分も掛かっているのはしっかりその単元を収得できていない可能性も有り時間が掛かるもの、間違えたものを親御さんが分析してみることをお勧めします。(平均10分以下、長くても15分ぐらい。そして計コンは2~3回に分けてもOKです。)
    うちの子もケアレスミスには最後までヤキモキしましたがこれと言った有効な手段は見つかりませんでした・・・・
    ただし、本番が近づき過去問等をこなしてペースがつかめていくにつれ減ってはいきました、それなりになるようにはなるので、そんなもんだとお思い下さい。

  7. 【6047851】 投稿者: 計算力  (ID:jmwTGaRTGbU) 投稿日時:2020年 10月 09日 14:54

    基礎トレは毎日やって毎日10分以内で出来るようになった頃に自然とケアレスミスも減っていると思います。算数や数学の計算力ってそういうもんです。

  8. 【6048109】 投稿者: 計算力2  (ID:KTuzjA1bZz.) 投稿日時:2020年 10月 09日 19:19

    お子さんによって悩みは千差万別と。
    難問が解けるという時点でもういいんじゃないの?と
    思ってしまう。しかし合格するためにはそれでは駄目。

    うちは大問1で落とすことはよくありましたが
    最後解けないなんていうのもよくあり、
    時間配分が上手くいくかいつもドキドキしていました。

    基礎トレ嫌がっていたのでうちはやりませんでした。
    「解ける問題を何度もやらせて俺の時間を奪うな」
    という強気な息子だったのでもうそれでいいやとなりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す