最終更新:

14217
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6482072】 投稿者: まだ子供なんです  (ID:6UYZKWxxZpI) 投稿日時:2021年 09月 14日 13:51

    うちは夏休み明けは良かったものの、秋のSOでかなりやらかしました。頑張ってやって結果を出し続ける子もちろんいると思いますが、どんな優秀な子でもどこかで失速します。やっぱりまだまだ子供です。ギリギリに思うかもしれませんが、焦る必要はありません。ここまで頑張ったんだから後もう一踏ん張りですよ。

  2. 【6482162】 投稿者: 2021終了組  (ID:09KNs1oBjE2) 投稿日時:2021年 09月 14日 14:52

    浅野の問題を解ければ良いのであれば算数は解法力と平常授業をしっかりやれば十分です。
    解法力で一番上のクラスを目指して頑張れば大丈夫です。
    開成対策はオーバースペックだと思います。
    浅野合格には不要な問題をやることになります。
    開成の算数は傾向も変わることもありますし、
    ご存じのとおり一筋縄ではいかない問題が出ます。
    そのような問題ばかりを解くと本番でも深読みしてしまうかもしれません。

    浅野の問題は難関を目指す子が一度は目にしたことがある問題を
    素直に考えてドンドン処理していく能力が求められます。
    一番近いのは海城の算数ではないでしょうか。
    開成どころか麻布、武蔵、駒東、早稲田のような問題でもありません。
    駒東プリントは非常に良く出来ているのでやって損はありませんが。

    開成では国語も浅野では聞かれないような解答力を求められます。
    深読みするなど視点がズレるおそれもあります。
    理社は東京問題などを除けばちょうど良い塩梅ではないでしょうか。

    浅サレクラスがあるということはうちの子が在籍した校舎と同じかご近所だと思います。
    扱う問題としては駒海クラスがあるなら一番近いのではないでしょうか。
    サピックスには海城単独クラスはありませんので。

    ただ、駒海クラスと開成クラスでは担当講師と生徒のレベルに差があります。
    浅サレクラスなら尚更だと思います。
    それでも、浅サレクラスでは、浅野に出る問題をしっかりピックアップしてくれます。
    そういったレベルを考えて先生も開成クラスとおっしゃっているのだと思います。

    理想は聖光学院クラスや聖浅クラスではないかと思います。
    ただSSでの設定はありませんね。
    冬期講習や正月特訓では設定があると思います。

    昔と違い、浅野もしっかりと過去問などの志望校対策をしないと
    偏差値の高い学校の対策をしたからといって絶対に受かるとは限りません。
    麻布栄光○浅野×はもちろん、最近昔にはいなかった聖光学院○浅野×も一定数います。
    浅野に合格するのは浅野の問題を出来るようにすることであって、
    開成の問題を出来るようにすることではありません。

    開成クラスで講師・生徒レベルの高い環境にてどこにでも合格する地力を付けるか(そうなっても浅野志望のままでしょうか?)
    駒海クラスでバランスを取るか
    浅サレクラスで浅野対策に専念するか
    お選びになると良いかと思います。

    年明けの開成クラスは余り意味が無いと思います。
    引っ張っても冬期講習前までではないでしょうか。
    冬期講習や正月特訓は過去のサピックスオープンの問題を解きます。
    それ以降の土特やSSも志望校と同じ形式の時間で同じような問題を使っての演習になりますので。
    冬期講習・正月特訓で得るであろう浅野の感覚が崩れてしまう可能性があると思います。

    何かの参考になれば幸いです。
    実力からしてきっと合格されると思います。
    受かるかどうかではなく上位合格目指して頑張って下さい。

  3. 【6482340】 投稿者: 夏休み明け  (ID:LdU40ff9pqk) 投稿日時:2021年 09月 14日 17:00

    ありがとうございます。「ここまで頑張った」と言っていただけたお言葉が沁みました。

    他のお子さんと比べても気が小さく、安定しているタイプではないので、苦しむ姿に「もう無理か」とも思ってしまいました。
    でも親は「ここで苦しんで、本人がすこしでも成長してくれれば結果は二の次」くらいの気持ちでいないといけない子なのかもしれません。
    私が逃げたかったのかもしれません。

    皆さんがご苦労なさった経験をお聞きして、珍しいことではないのだと心強いです。鉛のようだった気持ちが軽くなりました。

    こどもの心が壊れない程度に、フォローしつつ、もう少し頑張ってみます。

  4. 【6482958】 投稿者: 4年女子  (ID:ChhxaQJ5aFo) 投稿日時:2021年 09月 15日 06:57

    勉強の優先順位について質問します。
    現在、算数s58、国語s64、理解s50、社会s50、です。
    国語は得意なので、家庭学習はほぼしていません。

    元々算数が苦手な子で(女子としては普通かもしれませんが)、算数に家庭学習の多くの時間を割いてきました。少し前からテストが4科になり、理科社会が良くないことがハッキリしてきました。

    家庭学習の総時間が一定だとすると、次のどちらの方針で進めるのが良いでしょうか。
    1、今は算数優先で進める
    2、算数優先としつつも理社の時間を増やす
    できれば成績を上げて御三家を受験したいと考えています。

  5. 【6482967】 投稿者: 4年なら  (ID:m6u7GylFr/6) 投稿日時:2021年 09月 15日 07:13

    家庭学習しないで国語64とは凄いですね。国語女子というやつでしょうか。
    御三家がどこかにもよりますが特に桜蔭を目指しているならまずは算数です。
    理社が低すぎるのは確かに気になりますが少なくとも算数が60で安定するまで算数優先が良いと思います。
    6年だとまた違う答えになりそうですが4年であれば。

  6. 【6483005】 投稿者: まあ  (ID:m6u7GylFr/6) 投稿日時:2021年 09月 15日 08:04

    国語に時間を使っているなら国語を削れと言いたいが。難しいね。
    適当にやっている国語が60を越えて、必死の算数が60に届かないのは女子あるあるだね。

  7. 【6483014】 投稿者: 2020年2月終了組  (ID:iaIWNED8ECg) 投稿日時:2021年 09月 15日 08:14

    国語に家庭学習の時間を割く必要がないのであれば、5年の夏休み終了時までは、算数に重点を置きつつ、理社のを偏差値55位まで引き上げるくらいの勉強量を確保したほうが良いと思います。

    特に社会は5年の秋から歴史が始まり、それが終わると公民の授業をすることになりますから、地理は6年の夏季講習まで触れることがなくなります。なので、5年夏休みまではそれなりに力を入れ取り組む必要があります。理科は授業のテキスト復習と、マンスリーや組分けテスト前のポイントチェックの復習のみやりました。

    5年の夏休み明けからは、算数が受験を意識した本格的な内容になります。算数のが5年の夏休み前まで安定して60以上あっても5年秋から6年の夏休み前までは家庭学習の8割くらいを継続して算数に費やしました。他の3教科は、最低限指示されたことしか出来なかったです。

    我が子はS60以上の学校からご縁をいだだきましたが、6年の夏休み前までそれくらい算数に時間を掛けて何とか60以上を維持、理科と社会は55前後、国語に至って50前後でした。

    6年のSS特訓が始まるまでに算数の土台をしっかり作ったことで、それまで時間をあまり割いていなかった算数以外の3教科に力を取り組むことが可能になり、他の3教科で4教科の偏差値を押し上げました。
    逆に土台ができていないと、SS特訓の算数の内容を消化できず、その結果他の3教科に手が回らなくなり、4教科の偏差値が下がることになります。

    最終到達点はあくまでも志望校から合格を掴み取ることです。マンスリーや組分けテストなどの結果が低迷することもあると思いますが、保護者が冷静に分析して弱点を把握するとともに、ドンと構えてお子様を支えてあげてください。

  8. 【6483090】 投稿者: 間違いなく  (ID:9mEGNJ34SAY) 投稿日時:2021年 09月 15日 09:35

    2でしょうねえ

    後から追い上げがきくとはいえ、4年生の理社がS50、御三家を目指すにはいくらなんでもお粗末な成績です。
    穴だらけで6年生を迎えると、本当に大変なことになりますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す