最終更新:

14248
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7293940】 投稿者: 通りすがり  (ID:CNsEANfPaBg) 投稿日時:2023年 09月 02日 06:37

    >計算力が不足していて

    原因が明らかにわかっているのなら、それに対応すればよいだけではないですか(でも計算力不足くらいでS54にはならない。論理的思考力に課題あるはず)。
    小4なら、市販の問題集でもそれなりに難しい計算が載っている問題集はいくつかあります。本質的にはサピの復習をするのが一番だと思いますが(笑)。基礎トレ毎回10点!が一番効果的です(親が教えられるのが前提)。

    算数は、「これからが難しくなっていく」科目なので、親が受験算数を理解できない(=子どもが何に躓いているのかわからない)のなら、算数担当の先生にこまめに相談するか、家庭教師・個別で対応するしかありません。

    小6に入る手前くらいから、算数は全ての単元が終了し受験レベルになりますので、計算程度で躓いていると、そこから算数の偏差値(相対順位)がぐっと下がり、志望校選定に支障が出ると思います(実体験)。

  2. 【7293978】 投稿者: 元国語女子  (ID:JfmTDbb9YZg) 投稿日時:2023年 09月 02日 08:16

    女子校の算数は計算力が全てです。
    うちも5年までは基礎トレは8点位、計コンはやらない、やっても10題続かずで、毎回30点位計算間違いで落とし、S55位でした。
    国語は何もやらなくても70、一桁順位もありました。
    算数も理解していないわけではない、と先生にも言われましたが、計算サボるので偏差値上がらず。
    でも、6年になって自覚が出てきたのか基礎トレで満点が取れるようになり、市販の計算問題集もやるようになって、嘘のようにミスがなくなり、算数も60超えるようになりました。桜蔭です。
    国語ができる子は、算数は天性のひらめきがなくても計算力をなんとかすれば、桜蔭は大丈夫だと思います。

  3. 【7293988】 投稿者: 通りすがり  (ID:Wzdwc8zmz4g) 投稿日時:2023年 09月 02日 08:35

    算数にせよ、国語にせよ、教科を問わず、どのような単元、問題で間違うのかを分析しないと、効果的な対策は打てません。

    しかし、今の中学受験の問題を見て、お子様のテスト結果から適切な分析と対策を保護者が講じるには、時間的、能力的に難しいケースもあります。

    まず、SAPIXのテストに合わせての授業復習計画はお子様と立てられていますでしょうか?また、復習時に間違えた問題をお子様は解説を見て、次は解けるようになっているのでしょうか?

    算数の偏差値が40台ということは、理解度にかなり不安がある状態です。範囲のないテストでも同様の偏差値である場合、今の復習のやり方では理解が不十分ということになるので改善が必要です。SAPIXの「毎日テキストをきっちりやりましょう」という助言は正しい助言ですが、授業理解が不十分な状態のお子様をご自宅で教えることが難しい場合は、プリバート等を利用して、早急に算数の補講を始められた方が良いと思います。後になると手当てが大変になるだけです。

    テストの前半にある単純計算の間違いは、後ろの問題を解く時間を稼ごうとして、焦って急ぎ過ぎることが原因となっている場合があります。各問題に適正な時間配分を行うには、後半の問題への対策が必要です。

    国語の偏差値70台は素晴らしい成績です。算数が最重要教科というのは、配点が大きく、学習で差が付きやすいからですが、国語は算数と同じ配点の学校も多いので、国語で点数を稼ぎ、算数は合格者平均点を下回らなければOKという戦略が採れます。語彙力の向上と本番試験での時間配分に失敗しないトレーニングを積めば、今後も大丈夫だと思います。

    なお、4年生だと、これから理科は難しい単元が出てきます。社会の地理、歴史も記憶だけでは解くことが難しくなってきます。最終的には4教科とも合格者平均点をクリアできるかどうかがポイントですので、理・社についても穴にならないよう留意されることをお薦めします。

  4. 【7294051】 投稿者: 算数 補足訂正  (ID:54BTg4f7RMQ) 投稿日時:2023年 09月 02日 09:56

    色々とアドバイスや経験談を教えて頂きありがとうございます。

    まず、直近のマンスリーや範囲なしテストですと、直近5回平均でみると算数は偏差値54です(40代は大失敗したとき)。

    基礎トレでだいたい80点(計算ミスが多くて満点が取れない)、テストは分数小数の四則計算が遅く、大問3−4くらい以下は時間切れになってしまいます。家で解き直すと50後半くらいの点は取れるような実力です。

    これまででてきた中で苦手な単元は、計算、倍数約数(最小公倍数などを素早く見つける等)、四則計算の速さと正確さです。数的なもののセンス不足、数の操作に弱い一方で、きらめき算数脳で出てくるような思考力系、場合の数、図形(角度、平面、立体)、鶴亀算など文章題は比較的得意です(正答率2割以下の問題を正解してくることがあります)。なので理解度にかなり不安があるというより、前の方が書かれている計算に習熟すればもう1段階伸びるような気もしております。

    国語は、前の国語女子の方が書かれていた通り、娘も一ケタ順位が過去2回ありました。本の虫で、読解力があって心の機微を読み解く問題が特に非常にできます。

    なので、今のうちに算数に全部振りたいのですが、どのようにして良いのか悩ましいので質問させて頂きました。

    計算力がつくようなアプローチをご意見参考にしながら考えてみます。

  5. 【7294069】 投稿者: 基本的に  (ID:X.Z9B/5Bre6) 投稿日時:2023年 09月 02日 10:14

    早熟で遅生まれ女子の場合、国語ができますが、先行逃げ切り型で、国語の成績はどんどん落ちていきます。中学受験は算数で決まるので、算数の偏差値で志望校を決めると良いでしょう。算数の偏差値を上げるには課金が効きますが、これで実力が上がるとは限らないのが難しいところです。偏差値が高くて実力が伴わない場合は、「まさかの不合格」ということに帰結してしまうリスクが高くなってしまいます。実力を上げるには、「すぐに教えない」ということが大切になりますので、むしろ課金は避けるべきでしょう。親子で一緒に問題を解くのがお勧めです。

  6. 【7294098】 投稿者: 早熟ですが早生まれ  (ID:54BTg4f7RMQ) 投稿日時:2023年 09月 02日 10:42

    ー早熟で遅生まれ女子の場合、国語ができますが、先行逃げ切り型で、国語の成績はどんどん落ちていきます。

    早熟タイプですが、2月生まれです。おっしゃるとおりこれから男子にどんどん追い越されるのだろうなと思います。

    国語はサピ授業+漢字程度しかしていませんが、読書ベースの生粋の国語力である程度記述も含めて今のところ弱点がないので、60を下回ることはないのでは、と希望的観測も持っています。

    一方の算数は国語と差がありすぎて実力以上に上の方のクラスにいるので理解不足で帰ってきます。

    男子だったら諦めかけるところですが、女子校の算数は難関校でも努力でなんとかなる部分もあると前の方もお書きになっていますので、算数塾に移籍するか、個別を検討するしかないかと考えております。

  7. 【7294108】 投稿者: 元国語女子  (ID:JfmTDbb9YZg) 投稿日時:2023年 09月 02日 10:59

    中学受験は算数勝負と言われますが、国語ができて算数に全振りできることはやはり有利だと思います。
    うちは計算、本当にダメでした。そして桜蔭の算数は計算ばかりです(男子難関校とは違い、地頭だけで努力しない子よりも、真面目に緻密に手を動かす子を採りたいという入試問題です)。
    でも、計算力は訓練ですから、とにかく量をやらせれば何とかなります。お母様と計算力コンテスト競争してみたらどうですか?
    うちは最後は国際は65まで落ちましたが、算数も65まで上がりました。

  8. 【7294440】 投稿者: はい  (ID:XWlcB7H/LnQ) 投稿日時:2023年 09月 02日 21:07

    >一方の算数は国語と差がありすぎて実力以上に上の方のクラスにいるので理解不足で帰ってきます。

    みんな同じような悩みを抱えています。テキストは同じですから取捨選択してついて行くしか無いですね。うちの子も最初はアルワン怖いとか言ってましたが慣れたら逆にアルワン下位のあいつとは同じ学校に行きたくないとか言い出してました。

    >男子だったら諦めかけるところですが、女子校の算数は難関校でも努力でなんとかなる部分もあると前の方もお書きになっていますので、算数塾に移籍するか、個別を検討するしかないかと考えております。

    そうですねえ。それでその難関校に入ってもどうなるのだろうと思います。時間を掛けてでも算数を自力で乗り切る事により自信と実力をつけた方が良いと思いますよ。偏差値が出ないので焦りますが、突破力が身に付くので本番で強いです。この勉強法に付き合えるのは親兄弟だけです。

    >うちは最後は国際は65まで落ちましたが、算数も65まで上がりました。

    これが桜蔭の医学部の強さに移行して行きますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す