最終更新:

14218
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6921791】 投稿者: 国語女子  (ID:1/LX59X1/6g) 投稿日時:2022年 09月 07日 03:37

    既卒の方、教えてください。
    ・5年後半から算数が難しくなると聞きますが、5年後半とはいつ頃を指すのでしょうか。
    ・5年以降偏差値が上がることは少ないと聞きますが、これは下位層が退塾し、上位層が入塾してくるという意味でしょうか。
    (5年生ですが算数が上昇傾向(s50台)です。今だけと思ったほうが良いでしょうか)

  2. 【6921837】 投稿者: 2020年2月終了組  (ID:LbNrZf7GPn.) 投稿日時:2022年 09月 07日 06:49

    ちょうど、秋の授業が始まる今の時期から算数は『比』の考え方とその応用を深く学びます。内容が抽象的になり、理解に時間が掛かるようになってきます。

    なので、我が子のときも保護者会で『5年秋以降6年夏休み前までは家庭学習時間の7〜8割は算数に掛け、算数で脱落しないようにしてください』と言われました。
    6年の夏期講習以降SSが始まってからは、算数得意な子たちが他の3教科に力を入れ始めるので、算数以外の3教科で偏差値60前後をキープしていた子達を逆転し、さらに差を拡げていきます。それくらい算数のアドバンテージは大聞く、6年秋以降で算数の遅れはリカバリー出来ない致命的な差になる、くらいに考えておいたほうがよいです。
    社会が地理を終えて、あらたに歴史に変わる中で不安だと思いますが、算数以外の3教科は6年夏期講習以降からでも十分に挽回出来ます。

    偏差値が上がりにくくなるのは、ご指摘のとおりで、夏休み以降を機に、ついていけなくてサピから転塾したり、中学受験から撤退する人がいる一方で、他塾の優秀層が転塾してきます。

  3. 【6921888】 投稿者: 算数  (ID:mYEaSG0Yv12) 投稿日時:2022年 09月 07日 08:15

    我が家が算数が難しくなったと感じたのは
    6年夏期講習でした。
    それに付いていくためには、5年夏期講習から1月の内容がしっかり身に付いていることが重要だと思いました。

  4. 【6922748】 投稿者: 国語女子  (ID:NdOaxzrC6MY) 投稿日時:2022年 09月 07日 20:03

    2020年さん、算数さん、ありがとうございました。
    うちの娘は算数s60を目指せるようなレベルとも思えません。
    テキストも思考力や過去問に挑戦、難問などは一切やっていません。(算数の先生に指示されたところは全部きちんとやっています)
    最近のマンスリーとso(自己採点)で、算数偏差値が上がってきているように感じました。
    難問は元々やってないので、できるはずもないのですが。難問をとらなくても偏差値が上がっているような気がします。
    まあ、まだまだこれからですね。

  5. 【6923651】 投稿者: 理科、人体の復習法  (ID:dKSAtb0WA.o) 投稿日時:2022年 09月 08日 14:25

    6年です。理科の人体が苦手なようなのですが、あまりサピでもやっている印象がなく、さらに志望校は結構な頻度で出ている気がします。強化したいのですが、コアプラスよりもう少し実践的な問題だとテキストの確認問題がベストでしょうか?何か良い教材がありましたら教えていただけないでしょうか。

  6. 【6924108】 投稿者: そのうち  (ID:JhFigjU27FY) 投稿日時:2022年 09月 08日 20:43

    各単元ごとに1枚にまとめたプリントをもらえますので、そちらを活用されたら良いと思いますよ

  7. 【6924146】 投稿者: 理科  (ID:dKSAtb0WA.o) 投稿日時:2022年 09月 08日 21:15

    そうなのですね、ありがとうございます。焦らなくて大丈夫でしょうか、、

  8. 【6924221】 投稿者: 2022終了組  (ID:LWX3KAFvQvg) 投稿日時:2022年 09月 08日 22:21

    理科は得意でしたが、人体は気持ち悪いと言って、苦手でしたが、
    「はたらく細胞」というアニメを見て、克服し、得意にもなりました。
    肺循環、体循環、呼吸、消化、血液、免疫出てきます。

    6年でお時間があまりないかもしれませんが、
    夕飯時の30分に見るだけでも、人体に愛着がわくと思います。
    幼稚園児の兄弟も一緒に見ていたのですが、
    NHK高校生物の番組を理解できてました。

    キャラクターも可愛く、面白いですし、息抜きにもなりますので、
    検索してみてください。

    ちなみに、コロナが流行した初期の頃、手洗いの重要性をこの漫画で説明したユーチューブが世界に発信されています。

    頑張ってください!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す