最終更新:

14217
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7164173】 投稿者: ガチガチ  (ID:jkoUMYYQ3UQ) 投稿日時:2023年 03月 30日 21:03

    ガチガチの筑開狙いの方は東京出版さんを触り出したり、理社の図鑑読んだり、体験と表向きは公言しながら外で色々記憶に定着しやすい行動をしている気がします。

    でも普通はのんびりで良いのではないでしょうか?一年後に丸一年潰す時期が嫌でも来ますから。

  2. 【7164239】 投稿者: 先取りって何をやるの?  (ID:DjpdkfuZeR.) 投稿日時:2023年 03月 30日 22:12

    今年SAPIX小学部を卒業した親なのですが、先取りって効率的な学習プロセスになるのでしょうか?

    うちは算数を強化するため、”中学への算数”を年間購読し、ある種先取り的な取り組みをやってみましたが、基礎力トレーニングを毎日やることすら覚束ない状態で、ほぼムダな投資となりました。

    基本、授業とテストの復習、6年からはSSと土特、過去問対応で1年が終了です。

    SAPIXの問題は良く考えられているので、宿題は出された国語や過去問の復習をこなしつつ、授業やテストの復習を十分にやることで、学力が身に付いてくるように思います。

    特に過去問については、赤本見てもよく理解できないこともあるので、質問教室や一時期利用していたプリバートで質問し、理解を深めていたそうです。

    とにかく、徹底した復習優先で6年間を過ごしたのですが、結果として第一志望校に合格することができました。

    全方位的に先取りをやるよりも、授業やテストでフィルタリングして、分からなかったところを重点的に復習する方が効率的ではないかと思います。

    全てのお子様に当てはまるやり方とは限りませんが、参考になれば幸いです。

  3. 【7164464】 投稿者: 思いっきり遊んで下さい  (ID:7/Rue4iUimY) 投稿日時:2023年 03月 31日 08:45

    男女卒業組です。
    しっかり遊んでいた子の方が伸びます。生活のメリハリも、体力も、心の体力も付きます。あとは友達との一体感でしょうか。受験は個人戦と言われますが、男子は「みんな頑張ってるなあ。俺もやらなきゃ」が1番のスイッチです。女子は自分で自分を追い込みがちなので、親が遊ぶように声掛けしていました。余裕がなくお友達と遊ぶ気になれない時は女子会でお茶に出掛けたりとか。

    学習計画は親子で立て、約束を守れば好きにあそばせる。ちょっと行き詰まったら、宿題よりも公園を優先。6年生後期でも遊んでいた子達は2月の連戦に強かったです。

    6年最後の面談で「まだ公園に行っているのですが」とお話ししたところ「良いじゃないですか。それくらい気持ちに余裕がないと、持たないですよ」と言われました。
    親子共に受験に飲み込まれないためにも、まだ小学生だということを忘れずに。
    ご参考になれば幸いです。

  4. 【7164515】 投稿者: 違うと思います  (ID:.C2LFiHP4R2) 投稿日時:2023年 03月 31日 09:48

    > 6年生後期でも遊んでいた子達は2月の連戦に強かったです。

    仮にそれが事実だったとして、そこから全てのサピ生に対して「思いっきり遊んで下さい」という結論を出すなら、原因と結果を取り違えていませんか?
    「70歳で速く歩く人が遅い人より長生き」というデータがあったとして、では全ての人が速く歩くように心がければより長生きが期待できるかといえば、たぶん違う。
    もともと健康な人の歩く速さが病人より速いだけです。

    同様に、6年後期で遊んでいても一定の成績を維持できる子はもともと能力が高いので結果を残せるだけでしょう。

  5. 【7164613】 投稿者: いや  (ID:OkHPHltQLs6) 投稿日時:2023年 03月 31日 11:45

    私は、適度に体を動かし息抜きやスイッチの入れ替えができる子の方が、心身健康で受験んにもプラスだと思いますよ。小学生が学校と塾の往復しかしない方が不自然かと。
    例えば5時間続けて勉強するより、3時間集中して勉強して2時間ばっちり遊ぶ方が能率が上がると私は思います。

  6. 【7164741】 投稿者: 賛成です  (ID:az9sKk5Vobo) 投稿日時:2023年 03月 31日 14:04

    今年卒業生の親です。うちの子も12月まで公園に行って遊んでました。ただしゲームではなく、身体を動かして遊びました。さすがに受験組で遊ぶ子は少数でしたが、それをさせずに帰って勉強では、最後まで持たなかったと思います。

    こればっかりは、どちらが正しいではなく、子供のタイプによるのではないでしょうか?うちの子はずっと勉強するのは無理でしたし、サピックスに通う時点で妻と話し、小学校と友達関係優先と決めていました。その代わりに冬期講習からはよく頑張ったと思います。冬季講習や正月特訓のテキストを3回は行い、冬季前のSSのテキストも復習しました。お陰で、受験した学校は全て合格を頂けました。

    サピックスのカリキュラムは何回も同じ分野を繰り返すので(他の塾は知りませんが)、テキストの授業で扱った問題を確実に出来るようにする事が一番大事と思います。授業は初めて習う内容だから、毎回講義が楽しかったようです。その割に授業内容の書き込みは最後まで殆どありませんでしたが・・・。

    算数はテキストの復習をしっかりやって、白い冊子(名前忘れました)は手を出さなくてもいいと思います。むしろ一度やった問題を確実に身に着ける方が大事だと思います(A~Cは全部、DとEは授業で扱ったものだけ)。あと、基礎トレは舐めずに毎日やる方がいいと思います。うちはそれで一時算数の偏差値がだいぶ落ちました。他の教科もテキストをしっかり読み込んで、手を付けたところをしっかり復習すれば、必ず結果はついてくると思います。正直、他の問題集に手を出す時間など全くありませんでした。過去問も第一志望校以外はあまり出来ませんでしたし、入試問題を集めた問題集(すいません、名前忘れました)は殆ど手付かずです。

    これはサピックス偏差値60台前半の子供の事なので、65以上を維持するのなら難しいのかもしれません。ただ、6年生は自我が形成され、人間として大きく成長する時期です。学校で友人と遊ぶという経験は何よりも大事と思っています。ただでさえコロナの影響でで様々な経験が出来なかった子たちなので、運動会、学習発表会などは一生懸命取り組んでいましたが、何よりも大事な経験が出来たと思っています。

  7. 【7164896】 投稿者: 合っていると思いますが  (ID:o5oARltzqt.) 投稿日時:2023年 03月 31日 18:11

    今年終了組です。

    おっしゃることは賛成ですが、ウチは学校と塾以外の往復生活でした。
    5時間勉強するのではなく、3時間ダラダラするのです。お菓子食べたり、新聞見たり、本読んだり、長風呂したり。
    インドアの骨頂で太っています。んで2時間一応勉強。

    メリハリをつけた方が良いというより、メリハリをつけられないのです。ゆえに公園で遊んで発散して、勉強するというのは容量が良いセンスだと感じます。地頭と良く言いますが、メリハリも才能の一つだと思いました。

    結果?もちろん第一志望は落ちました。

  8. 【7164903】 投稿者: 同意  (ID:JvH2Jvx9l.2) 投稿日時:2023年 03月 31日 18:18

    このスレだったかどこかで見かけたんですが、差を付けたければ他の子が頑張らないときに頑張るのが大チャンスなのに、なぜかここの掲示板では休もうキャンペーン投稿が多いみたいな話を書かれていました。
    子どもに適度な休息を与えてあげるのは当たり前なこと。
    その適度な休息を天才君たちに合わせる意味ってね~
    先取りというよりは春休みとそれまでに習ったことの肉付けみたいなことをしていました。算数は類題を仕入れて解かせたり社会と理科は実習してみたり。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す