最終更新:

14248
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3665331】 投稿者: 大きな心で  (ID:p4yw638Y1B.) 投稿日時:2015年 02月 12日 12:27

    今年度終了組です。

    理科の資料集に関してです。

    理科に興味があれば(社会の歴史資料もそうですが)、興味がある子は愛読書のように眺めるでしょうね。うちの子供の場合は、きっかけを与えれば周辺のページを眺める程度だったので、マンスリーや模試の間違え直しのタイミングで親の方から働き掛けていました。

    一番使ったのは、6年生の秋以降です。
    過去問や有名中を解くと、単発の知識があっても引き出しが開かずに解けない問題が出てきます。細かな知識の関連性を確認し定着させるために、視覚的に整理されている資料集は役立ちます。授業の中でも使用されていると思うので、今後見返す目印を残しておくのも良い方法かと思います。

    本番はあくまで6年生の年明け以降です。理社は最後の最後まで知識のインプットが続きます。日頃のデイチェやマンスリー、サピックスオーブンなどの結果に目を奪われて焦ることのないよう、今のうちは頑張れる範囲内で進められては如何でしょうか。

  2. 【3666353】 投稿者: 大規模校舎のメリット  (ID:0ZyhmDEQzL.) 投稿日時:2015年 02月 13日 14:12

    新5年です。家から近い大規模校に通っていますがα2が最高です。
    学校に近い中規模校には学校の友達がたくさんいて、2つのαにそのほとんどがいるらしく、自分より点数が低かった友達がα1になるのが悔しいのと、いまのクラスでは周りができるのでなかなかシールがたまらないのが悔しいそうです。あと、学校では算数に自信があるのに塾では皆算数ができるので劣等感を感じるとも。私としてはそれを乗り越えてほしいのですが、中規模校に早めについて友達と一緒に軽食を食べたいと言われるとそういう道もあるのかな、と思います。クラスの昇降が激しいので友達もいないようです。塾とはそういうものだとは思いますが。

    今後、先生の教え方などに差はついてくるのでしょうか。SSの難易度も校舎によって違うのでしょうか?
    子供同士はよく話すようですが、お母様たちには
    中規模校についてなかなか質問できません。
    というか話題にできる雰囲気ではないのです。

    よろしくお願いいたします。

  3. 【3666417】 投稿者: 大きな心で  (ID:p4yw638Y1B.) 投稿日時:2015年 02月 13日 15:46

    小規模校に通っていたので適切なアドバイスにはならないとは思いますが、そんなパターンもあるんだな程度にご理解いただければと思います。

    小規模校だったので、SSだけでなく、季節講習も大規模校で受講しました。結果としてうちの子にはあっていたと思います。

    小規模校はブロックが広いため、また、講師の数も限られるため、多少のクラス変動でも担当の先生が変わることが少ないので、一年間を通して同じ先生に見ていただけました。6年生で見ていただいていた先生方は皆、素晴らしい先生だったので、最後までお世話になりました。それでも、6年生の秋に一度、転校を先生と相談したことがありました。

    結果として、クラス昇降の緩さが子供にはあっていたのだと思います。また、同じ校舎に通っている小学校の友達がいなかったのも、メリハリが付いて良かったとも本人は言っていました。

    負けん気が強く、ライバル心を燃やして、それにより頑張れるお子さんであれば、大規模の方が良いのかもしれませんね。

    算数に関しては、例え小規模校であっても、できる子は必ずいます。規模を落とせば一番になれるとは限りません。それよりも、まだ5年生と言う事で、丁寧に復習を行い、しっかりと身に付けていくことを心掛けては如何でしょうか。本当に差が付くのは、それまでのインプットからアウトプットに切り替わる6年生の夏頃からだと思います。

    転校に関しては、
    ・現場の先生に不満があるか否か。
    ・より通いやすい校舎なのか否か。
    ・細かなクラス昇降に耐え得るか否か、また、頑張れるか否か。
    だと思います。

    お子様や先生とよく相談の上、お決めになることをお勧めします。

  4. 【3666433】 投稿者: 終了組  (ID:2EwSHMattns) 投稿日時:2015年 02月 13日 16:00

    校舎を変更するなら早めがいいですよ。
    大規模でα2までいけるお子様はやはりその校舎で手放したくないお子様なので
    塾に相談しても反対されるだけになるかと思います。

    変更すると決めたら強い意志を持って一旦やめる。
    で、新校舎に再入塾する。

    それが案外スムーズかと思います。

    同じような成績で受験校のSSの関係で校舎を移りたいと相談した事があったのですが
    とても不快な思いをした事があったので・・。

  5. 【3666539】 投稿者: 算数のファイリング  (ID:o2KlDL.wAzM) 投稿日時:2015年 02月 13日 18:37

    新5年生です。

    算数のテキスト・解答が今まですべてB5だったので、テスト期間ごとにすべて一緒にファイリングしていたのですが、

    5年になって

    テキストB4横・解答B5横 ×2種類
    テキストと解答が一緒になっているB5縦

    の構成になっていました。


    先輩方はどのようにファイリングされていましたか?
    教えてください。

  6. 【3666609】 投稿者: 小規模校  (ID:F0.VzolC42Q) 投稿日時:2015年 02月 13日 20:04

    小規模〜中規模校舎ため、クラス数はあまり多くないのですが、子供は組分けもマンスリーも二桁か一桁順位です。
    大規模校舎が近くにないけど、ゆくゆくは校舎移ることも視野に入れて先生に相談したのですが、手放したくないというスタンスではなく、とても親身になって子供にとってどうしたら良いかを考えて下さいました。なのでサピは校舎ごとでの数字だけを考えているのではないと思い好感が持てました。先生から他校者へ話をして下さいましたよ。
    是非相談してみて下さい。

  7. 【3666638】 投稿者: 大規模校舎のメリット  (ID:VQh8FpWAFjo) 投稿日時:2015年 02月 13日 20:46

    レスをいただきありがとうございました。
    まとめてのお礼で失礼いたします。

    子供とも相談し、先生にも話してみる
    つもりです。

    ありがとうございました。

  8. 【3666660】 投稿者: 大した質問ではありませんが・・・  (ID:QRNl5CyZ8Oc) 投稿日時:2015年 02月 13日 21:16

    他すれで室長や先生方の移動の話が
    ありましたが
    他へ移動された先生がまた元の校舎で
    春期、夏期講習などを担当されることって
    ありましたか?
    うちの子も今回受け持ってくださってた先生方が
    誰一人いなくて残念がっていました。
    一番気に入っていた先生は他の校舎へ移動されたので
    たまにでも顔を合わせる機会があると
    子供的にはうれしいのではないかと
    思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す