最終更新:

14247
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5996033】 投稿者: 過去問の間違えを直すタイミング  (ID:68BKYLdOeEE) 投稿日時:2020年 08月 27日 09:16

    過去問を一校分解き終わったら、その直しはどのくらいのタイミングでするべきなのでしょうか?
    国・理・社はその場で対応できますが、算数は、まだ技術的に解ききれないような問題ばかりです。今時間をかけてじっくり向き合うより、年末くらいまで温存しておいて、能力が追い付き次第、解き直すほうが効率が良い気がします。
    それとも、マンスリーや組分けテストのように、やった直後にほぼ再現可能なくらいまでやり込むほうがよいのでしょうか?
    ちなみに現時点での算数平均偏差値は、60ちょっとです。
    質問にかかる過去問は、御三家・準御三家レベルです。
    偏差値50くらいの学校の過去問を解きましたが、算数は合格者平均以上は取れています。準御三家は、受験者平均もとれませんでした。
    過去問の進め方について、アドバイスをお願い致します。

  2. 【5996070】 投稿者: 算数が得意な子の先輩保護者様にお返事希望  (ID:xHa4M7c2imI) 投稿日時:2020年 08月 27日 09:54

    そうですね様、ご回答ありがとうございます。
    先取してサピを休みたくなるとは、本当に弊害ですね。サピの先生が先取を勧めない理由も納得しました。
    α1のお子さんで先取りの方は一定数いますが、きっと気持ちに余裕をもって復習仕上げのつもりで参加しておられるのですね。
    夏期講習は比、割合の基礎だったから退屈しただけで、後期からはきっと難度が上がり、休みたいと言う余裕もなくなるでしょうね。

  3. 【5996158】 投稿者: 一年前のテキスト  (ID:OnbHcoQ2Ov.) 投稿日時:2020年 08月 27日 11:27

    小6ですが、いままで小5理科社会テキストを保管して、子供の手が届くところに置いていました。

    しかし、後期に過去問、SSが始まると新たなテキストが増えそうで、勉強部屋のテキストの収納をかえようかと考えています。

    理科社会小5テキストは小6後期まで引っ張り出してきて使うことはありますか?
    違う部屋にうつして段ボール保管しようかとも思っていますが、小6前期テキストに比べて意外に重要なことが書いてある気がして、なかなか実行できません。

  4. 【5996239】 投稿者: ふたり終了  (ID:LvvhKt7nllE) 投稿日時:2020年 08月 27日 12:51

    うちは、子供に確認したところ手元に置いて欲しいということだったので、キャスター付きの低い本棚を2個買ってそこに立てました。理科が苦手だったので、時々見ました。社会は、テキストではなく、資料集や5年の板書ノートを見ていました。

    サピは段ボール収納派も多いですよね。お子さんが容易に取り出せる場所なら、段ボールでも構わないと思います。

  5. 【5996257】 投稿者: 一年前のテキスト  (ID:OnbHcoQ2Ov.) 投稿日時:2020年 08月 27日 13:13

    ありがとうございます。しばらく置いておくことにします。有名中でいろいろな学校の問題をやらせてみたのですが、顕微鏡の使い方など5年のテキストにある基本的なことがでているな、と思ったので、まだあった方がいいのかな、と思い、質問させていただきました。

    収納場所には頭を悩ませますが…

  6. 【5996574】 投稿者: SSのよさ  (ID:kmbDjEewHuQ) 投稿日時:2020年 08月 27日 19:17

    6年9月からのSSについて教えてください。
    単独冠コースではなく、混合クラスに入る予定です。
    終了組の皆さんは、SSで伸びたとか、SSこそがサピックスと絶賛されている方が多いのですが、同じ先生がSSになると突然人が変わったかのようにすばらしい授業をしてくださるのですか?それとも、他校舎などから、SSのために優秀な先生が増員されるのでしょうか。

    少なくとも、今までの平常授業では、この先生方なら大丈夫!という先生が4科そろったことはなく、SSは具体的に何がすばらしいのか、何が期待できるのかわかりません。

    単独冠コースなら凄腕の先生がびしっとそろうのかもしれませんが、混合クラスだと土特とやっていることに大差はないのかな、と不安です。

    SSはここがすごい、これでお子さんが伸びたという点、反対にあまり期待しない方がよい、など何でもよいので具体例をお聞かせください。よろしくお願いします。

  7. 【5996666】 投稿者: 2020年2月終了組  (ID:TvsF9iBlIJE) 投稿日時:2020年 08月 27日 20:54

    SSを我が子が経験して言っていたこと

    ①毎回授業点でクラス昇降があり、後半になるほど緊張感が増す。
    ②SSの席次がかなりの割合で合否に直結する。
    ③SSで取り扱うテキストは実際の入試より難しい。

  8. 【5996689】 投稿者: 2020年2月終了組  (ID:TvsF9iBlIJE) 投稿日時:2020年 08月 27日 21:18

    各科目の合格者平均点や四教科合計の合格最低点が示されている学校であれば、直しをガチではやるよりは、捨て問か?失点してはいけない問題か?の仕分けをしながら直しをやるとよいです。

    過去問は二度とその学校では出題されない問題ですし、その中の捨て問の直しに時間をかけてもあまり意味はないです。

    四教科の合格最低点まで、何を補強すべきか?という観点で見直しをすれば効率が良いです。

    最低点が示されてない学校も、SSの担当教科の先生方に聴けば、おおよその合格最低ラインの目安を
    教えてくれると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す