最終更新:

14218
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6261423】 投稿者: 余裕のない母  (ID:0SJ3CWWm7zc) 投稿日時:2021年 03月 16日 09:10

    ご返信くださった方、ありがとうございます。
    秋には過去問への取り組みもあるのですよね…。自分の精神状態に自信がありませんが、感染対策としては11月はセーフだと思いましたので、少し悩んで決めたいと思います。
    ありがとうございました。

  2. 【6261475】 投稿者: 私なら  (ID:4sVHibNHN4s) 投稿日時:2021年 03月 16日 09:41

    お返事、締められたとしたら、あとからごめんなさい。今年の終了組です、ご親友、おめでとうございます(*^^*)迷いますね…。11月の上旬か下旬か、でも違うかもしれませんが…、あと、会場がお近くかどうかや、お式の形態にもよるかな。お庭も使うようなお式だったり、少人数ならば、リスク減りますし。

    子供が土特のときにうまくかぶっている時間帯で、近場、オープンエア、少人数、ならば、出席するかもしれません。

    もし、そうでないならば、欠席します。昨年は11月ぐらいから感染増えていたので、お弁当持ちのSSや午前午後2戦あるSOに行くのでも心配したりしていたので、避けられるリスクは避けたいと思うので。
    あと、我が家は土曜日の午前中は過去問をまとめて解いていたので、コピーしたり、私も横で仕事したりしていました。できることはごく僅かだけれど、孤独にしない、ということは気を付けていたので。無事第一志望受かったときに、子供から「一緒に戦ってくれてありがとう」と言われて、私、号泣(笑)
    もし欠席ならば、早めに個別でお祝いをさせてもらうと思います。

  3. 【6262065】 投稿者: 無理  (ID:0yuTcgM7IW2) 投稿日時:2021年 03月 16日 16:01

    そんな個人的な事をここで他人に判断してもらうんですか。
    自分の行動も決まられず話したこともない他人に判断してもらうなら、
    私も一つ意見を。受験はやめた方が、あたな方親子にむいてると感じます。
    まずは受験は高校まで延期し、人間性と社会性を身に着けるのが先です。
    多分中学受験にむかないと思いますよ。

  4. 【6262322】 投稿者: そんな  (ID:/8IX9dijFWQ) 投稿日時:2021年 03月 16日 18:32

    そんな厳しいことを仰らなくても。
    コロナ禍での受験なんてどうしたら良いか正解もありませんし同じ状況の方々ならどうするか意見を聞いてみても良いのでは?

    私なら、、本音としては行きたくないです。
    出席するかどうかは質問者様の本音で決めたら宜しいかと。
    欠席なら最悪その方や周囲の招待客との関係が終わってしまってもよいという覚悟の上で、体調が不安定なのでドタキャンを避けるために欠席させて頂きます的なお返事をしてお祝いとお手紙をおくります。
    出席なら帰宅後暫くは隔離生活をします。
    11月なら最悪お子さんにうつっても本番までには陰性になり受験そのものはできるでしょう。

  5. 【6262438】 投稿者: コロナ絡みの相談は  (ID:jeo9qNG7Zi.) 投稿日時:2021年 03月 16日 19:32

    他の板でやってくれ。

  6. 【6262562】 投稿者: というか  (ID:x9OouwsKrf.) 投稿日時:2021年 03月 16日 20:50

    余裕のない母さんはコロナ感染だけが心配で出席を迷ってるんじゃないのに、私ならさんがコロナに持ってったような、、、

    ちなみに私ならコロナ関係なく欠席します。親友には誠意を尽くして他のやり方で祝意を表します。御三家のどこか分かりませんが今S63ぐらいで開成志望だとしたら11月なんてホント余裕ないですよ。

  7. 【6262621】 投稿者: 合格率80%の20%となる要因分析  (ID:.Dr/WF0LVbI) 投稿日時:2021年 03月 16日 21:18

    修了組です さま

    今後の糧とさせて頂く意図ではございましたが、質問が拙く、大変失礼いたしました。
    それにもかかわらず、詳しいご回答をありがとうございました。

    安易に合格判定に頼るのではなく、過去問の出来も重要ということと、特に、合格平均と不合格平均の差の大きい科目(多くの学校は算数)の過去問での出来に気を付けておきたいと思いました。

    ありがとうございました。

  8. 【6262673】 投稿者: 処理速度が低い生徒の効率化施策  (ID:.Dr/WF0LVbI) 投稿日時:2021年 03月 16日 21:39

    うーん さま

    詳しく効率化のポイントをご教示頂き、ありがとうございます。
    かなり処理能力の高いお子様だったのかなと思いました。

    (あと、基本は毎週の復習に集中して、過去分の解き直しは塾のスパイラルの流れに沿う形で長期的な定着に成功できていたというご様子を読み取りましたがいかがでしょうか?)

    特に算数の処理能力が低いと、解くスピードだけでなく、解き直し対象も回数も増えますので、うーん様のお子様のような4年 週8時間, 5年 週15-18時間という時間数でこなすことは、国語と社会をあきらめてようやく、それでも足りない、という家庭も、私が確認した限りでは、少なからずございます。

    我が家はどうかといえば、過去分を定着させていくための解き直しなどをどれだけ入れるか等の調整次第というのもあるかと思います。

    それで25-35時間という勉強時間で高成績を維持して御三家などの難関上位校に合格した方々もいらして、お子様が周囲から天才と思われたくて努力を隠したがるので親も協力して楽々を装っていたと明かして下さった親御さんもいらっしゃいました。

    とはいえ、我が家としましては、異常の域に踏み込まず手を尽くしたいと思っており、頂いたアドバイス含めて引き続き、効率化を進めたく存じます。

    ご教示ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す