最終更新:

14217
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2499054】 投稿者: こぶたの母  (ID:oxAI4kB4ZKg) 投稿日時:2012年 04月 08日 10:01

    算数の努力型学習スタイルについて少し・・・。

    努力型こぶたがいました。母が「努力型」と称するのもおこがましいのですが、最後に習っていたサピ講師方にそのように評価(結果もその成果だと)されたので、努力型と思います。

    4科とも不出来、特に算数が一番苦手でした。算数でそれはまずかろうと、5年1年間は算数第1で学習しました。
    テキスト問題は、志望校の傾向を鑑みてAからどこまでやるかを決め、クラスに関わらず、その範囲は、ABデイリーをすべて学習しました。
    Bを最重要と考えて、同じ問題を3回は繰り返しました。過去に、御三家の子が「3回はやった」と言っていたので、それを目安に。
    ・習った翌日に、間違えたもの(忘れないように)と残り。
    ・翌週の授業前に(デイリーチェックのために)上記の問題をもう1回。
    ・マンスリーの前に範囲の上記の問題をもう1回。(時間がなければ間違えたものから)
    ・学期の終わりに休みを利用してそこまでの範囲をもう1回。

    やっていると、こぶた自身も、「これはもう大丈夫」「これはまだ自信ない」と選択してやるようになりました。
    因みに、サポート原本(裏)を白紙で残して、全てコピーでした。
    間違いノートを作れれば良かったのですが、仕事もほかのこぶたの世話もあったので、
    コピーをとって綴じて並べておくので精いっぱい。

    それと、計算のスピードが遅かったので、基礎トレを2回やりました。1回は通常通り。2回目は倍の量(1日2枚)を6年の直前から学習しました。

    繰り返し・スパイラルの塾なので、家庭学習も繰り返して思い出させました。
    他の科目もできるレベルではなかったので、それも怠らず学習しましたが、1年間は算数に力を入れましたね。
    優秀なお子さんだと「やらなくていい問題」があったり、そこまで励まなくても大丈夫なのでしょうが、
    不出来なもので、勝負できるのは「量」。誰にも負けない学習量が、こぶたの唯一の自信でした。

    そのスタイルが正しかったのかどうかわかりませんが、こぶたには必要だったと思いますし、
    6年では「算数が一番得意科目だと思っていました」と講師に言われるほどになり、
    「家庭学習をすごくやってますよね」と言われ、
    当初無理だと言われた志望校を、最後の最後には「最近の様子ではいけると思っていた」と。

    数学に目覚め、進学後も数学命で勉強しています。他に興味が出てこなければこのままだと数学系に進むのではないかと見ています。

    サピ掲示板では、優秀なご家庭の貴重なご情報が多い中、不出来な腕力型こぶたたちの話でした。

  2. 【2499065】 投稿者: こぶたの母  (ID:oxAI4kB4ZKg) 投稿日時:2012年 04月 08日 10:13

    補足です。
    先の書き込みで、算数の問題についてわかりにく表記をしてしまいました。

    テキスト問題は、志望校の傾向を鑑みて、(サポートの)Aプリント(問題)から(→A~Eまであるページの)どこまでやるか範囲を決め、クラスに関わらず、その範囲は、A授業テキスト・B授業テキスト(サポート)・デイリーサピックス(数値替え)をすべて学習しました。
    Bテキスト(サポート)を最重要と考えて、同じ問題を3回は繰り返しました。

    6年になると、5年のD・Eで出ていた問題がA・Bレベルになっていたそうで。
    5年のうちは、できなくてもなんとかEまでたどりつくようにできたらと考えました。
    その時点でどうしてもできないものは、忘れずに時間がたってから(繰り返しの時に)必ずやるようにしました。
    最初の頃は時間がかかっても、経験値が上がるとできるようになるのでそれを待つ、ということも有効でした。

  3. 【2501486】 投稿者: こぶたの母様  (ID:unbUXZAuBPA) 投稿日時:2012年 04月 10日 16:17

    算数が落ちてきていますで投稿したものです。

    >誰にもまけない「量」

    プロ野球の有名な監督が言っていた「努力は人を裏切らない」ということばを思い出しました。

    うちも、不器用なタイプです。

    何と言っても今年が最後。悔いのないようにがむしゃらにやっていきたいと思います。

    基礎トレを2回、、、それもいいアイデアかもしれません。

    基礎トレの問題すら間違えるので、、、。

    頑張ります!

    ありがとうございました。

  4. 【2502599】 投稿者: りんご母  (ID:qzIwiGT8TA.) 投稿日時:2012年 04月 11日 13:55

    リラ様
    もうご覧になってないかもしれませんね。現6年ですが、エコクラブの経験談レスがつかず、申し込みも始まったようのでいくつか書いてみます。


    ・去年は、震災の影響で5月コースは中止でした。11月に参加しましたが、欠席した回もありました。
    ・スライドなどの資料と、通常授業と似たテキストを使いました。ちょっとしたエコグッズを貰った回もあります。
    ・サピの授業と同じように、講師と生徒がやりとりしながら進みます。テキストには「授業の確認問題」「入試問題にチャレンジ」などもあり、先生のコメントが返されました。
    ・マンスリーなどのテストで、エコクラブの問題がでたことはないと思います。
    ・娘の希望で参加させました。親としては、家庭学習の時間が減ることが気になりましたが..。実際、次のマンスリー結果は悪かったです。でもすぐに戻りましたし、今でもテストで「環境系」の項目は良く得点できているようです。娘はもともと環境への関心が強く、ワークショップに参加したり、新聞も良く読んでいましたのでエコクラブの効果かどうかはわかりませんが..。
    振り返ってみて、参加させて良かったと思います。

    終了組みの皆様、エコクラブ参加経験者様
    エコクラブ後にテキストなど活用されましたか?我が家は、ニュースなどで話題になった時にテキストを見る程度です。
    何かありましたら、お聞かせくださいませ。

  5. 【2502919】 投稿者: 終了組エコ受講者  (ID:feZ/1eqI.YQ) 投稿日時:2012年 04月 11日 18:37

    リラ様、りんご母様、エコクラブは5年の春に受講しました。
    環境問題を学ぶ導入部分としては、楽しく勉強出来たようです。ただ、まだ5年の時は他の稽古事をしていたので、りんご母様が書かれている通り、時間のやりくりが非常に大変だった記憶があります。
    サピはどの教科も必要な分野は6年でまだ2〜3巡するので、あまり神経質にならずに、時間がとれそうなら受講し、都合の悪い時は休む、位でいいと思います。テキストは、大事に取ってありましたが、6年で見返すことはありませんでした。

  6. 【2503732】 投稿者: トロン  (ID:J9gv/wrXfS.) 投稿日時:2012年 04月 12日 13:03

    リラ様
    終了組みです。うちも5年の春に申し込みましたが、終了組みエコクラブさまと同様に、まだ他のお稽古を続けていたので、2,3回しか受講できなかったです。出られなかった回のテキストは5年後半から六年の夏期講習が始まるまでの時間が有るときに一通りやらせました。本番の試験に役に立ったかと子供に聞きましたが否定も肯定もしませんでした。
    りんご母様
    6年後半になってエコクラブのテキストを見直すことは有りませんでした。
    基本的にサピのテキストは最後に見直したりするものはほとんど無いような気がします。直前に学校別問題集を一回さらったぐらいでしょうか?

  7. 【2507261】 投稿者: Z会 志望校別演習  (ID:uxVywYwUh2k) 投稿日時:2012年 04月 15日 15:32

    サピに在籍していらしてZ会を併用していた先輩方に質問させてください。

    8月からの重点演習、11月からの志望校別演習を、サピのSSなどと併用されて、ご感想をお持ちできたら教えてください。

    うちは男子でα1で四教科あまりばらつきはありません。そのぶん得意(あえて言えば社会)もなく、記述は苦手です。
    今日の志望校別SOでもB問題でかなり減点のようです。
    こういう子には難関記述対策は有効でしょうか。
    それともその頃のサピの予定はタイトで、Z会の演習までは無理っぽいでしょうか。(今はまだ余裕があります)
    過去問もやり始める時期ですし、手を出さない方がいいでしょうか。

    よろしくお願いいたします。

  8. 【2507777】 投稿者: 昨年一人目終了  (ID:Xp2G3QjTu5I) 投稿日時:2012年 04月 16日 01:00

    Z会、我が家もDMを見た時は心が動き、その時になったら申し込まないと!と思っていましたが、DMが行方不明になってしまったことと、何より忙しかったことで結局受講させずじまいでした。
    でも無事御三家と国立に合格しましたので、Z会を受講しなくても何等問題ない(サピのSSで合格レベルの記述力は十分につく)ということ、そもそもサピの後半は授業だけでなく模試も頻繁にあり、日程が殺○的にタイトでサピの教材以外に手を出す暇がない…という結論になります。

    これは今にして思えばですが、通信教育はたとえどんなに丁寧な添削が返ってきたとしても、提出してからのタイムラグがありすぎですよね。
    6年のあの時期、そんなものは待っていられなかったかも知れません。サピの先生は即日か、長くて2〜3日でした。
    問題量のわりにお値段も高いように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す