最終更新:

14217
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3818014】 投稿者: ちょっと前の終了組  (ID:2rZHF.bPai.) 投稿日時:2015年 08月 12日 02:05

    質問です。様

    長期的な目標を達成するための短期的な目標である、授業点、席替え、マンスリー、組分けと様々な物差しで追い立てられて、お子さんも保護者の方も本当に疲れますよね。

    勝手な私の理解ですが、
    マンスリーは、どれだけ復習ができているか(範囲ありますよね)
    組分けは、どれだけ汎用的な学力があるか
    授業点は、その両方
    と思っていました。

    息子は4、5年生の時はマンスリーは得点が取れますが、組み分けテストは点数が悪いというジグザグな成績で、「ああ、基本的学力がないのだな」と親としては本当に心配しましたが、当時お世話になった室長が「マンスリーが取れていて組分けがだめなのは、心配しなくていい。その積み重ねが学力となり、組分けテストにも少しずつ表れてくるはず」と、励ましてくださっていました。6年生の前半にはその差が大分縮まってきた気がしました。

    6年の後半はマンスリーというものがなくなり、すべて範囲なしのテストになった気がしましたが、記憶違いでしたらすみません。

    9月以降、過去問演習やSSが始まると、自分の志望校のタイプの問題をたくさん解くので、それ以外のタイプの問題ががくっと取れなくなったりして、後半の各種テストは乱高下しました。例えば、国語で記述の練習ばかりやっていると、選択問題のパフォーマンスが悪くなりましたし、算数でじっくり難問を解く練習をすれば、多くの計算を含む問題を素早くこなすタイプのテストの点が下がりました。

    その時ご指導を受けたのは、自分の志望の冠模試(○○オープン)の結果を一番重視して今後の判断材料に使ってください、ということでした。それ以外の模試は、順位や結果はあまり気にせず、弱点の洗い出しとして復習材料として有効利用するということです。勿論すべていいに越したことはないですが。

    今まで横一線で同じ方向を見ていたサピの学友が、それぞれの目標に向かってそれぞれの勉強方法に分かれていくのが6年後半です。様々なテストの結果で子供は一喜一憂すると思いますが、
    親は鈍感になって子供の動揺をしっかり受け止めて、「このテストによって弱点がわかって良かったね」と一つずつできない問題を潰していくつもりで腹をくくった方がいいと思います。
    間違えた考え方を正しく定着するのは本当に大変で、同じミスを繰り返したりしましたが、あやふやな問題がしっかり解けるように復習するだけで、かなり点数が安定してきました。

    (と言っても、成績で親も動揺しますよね。成績が思わしくないときは、ためらわずサピに相談なさるのがいいと思います。適切なアドバイスいただけます)。

    9月以降本当に学校行事も多くて、塾も忙しく過酷ですが、親子二人三脚できる最後の濃密な時間と思って、(難しいですが)楽しんで受験生活をお送りくださいね。

  2. 【3818034】 投稿者: 質問です。  (ID:/pu1uy4KgQU) 投稿日時:2015年 08月 12日 04:37

    ちょっと前の終了組 様

    アドバイスをいただきありがとうございます!
    上手く表現できなかった不安な気持ちを、的確にとらえていただき驚いております。
    また、秋からの心づもりや、模試・各種テストの活用の仕方をイメージすることができました。


    我が子は、コツコツ努力の復習タイプだと思います…。(間違った問題を定着させていく大変さ…痛感しています。)


    範囲のあるマンスリーと組分け(最近は範囲なしのマンスリー実力テストになりました)との差が、6年になり縮まってきてはいますが、

    やはり授業点(特に算数)で、初見問題に対応する力が欠けている気がします。そのあたりが実力なのだなと痛感したり…。

    入試では、初見問題の対応力も必要だと思いますので、授業点でグングンと席順を上げて来られるお子さまの話を聞くと、その姿が頼もしくまぶしく感じます。


    早いもので受験本番まで約半年となりましたが、我が子の心身面を第一に考えながら、悔いがないように過ごしたいと思います。

    結果ばかりはどうなるかわかりませんが、どこかご縁をいただける学校があるならば、そこで充実した6年間を過ごして欲しい…そんな気持ちでもいます。


    貴重な体験談を聞かせていただき、ありがとうございました!

  3. 【3818462】 投稿者: ちょっと前の終了組  (ID:X9XlJgDhNgU) 投稿日時:2015年 08月 12日 17:29

    質問です。様

    「初見」問題の出来が思わしくないと本当に心配になりますよね。でも結局はどれだけ復習して自分のものにしていくかで知識の積み上げができ、最終的には初見の問題への対応力も広がると思います。
    秋からSSや過去問演習で「初見練習」はしますので、その他の家庭学習はその復習をガッツリやって行けばいいと思います。息子のSSでは毎週授業前に前回の算数プリントの復習テストがあって(全く同じ問題)、成績が累積で貼りだされて順位づけされたので、それだけは反射的に解けるようにしっかり復習していました(勿論初見の時はボロボロです)。

    12月までは1、3日校の過去問演習で精一杯だったので、1月に入って過去問をやれていない2日校や受けるかもしれない4日校の過去問題の中から、初見練習しました。
    1年分まとめてやるのではなく、30分演習30分直しの1時間ぐらいの時間を毎日とって、算数と国語の初見練習をすることは、いい訓練になりました。
    理科と社会は、新しい問題をやりつつ過去の問題や知識の確認に努めました。

    息子がやる気全開になって本当に伸びたのは(模試とかはないので傍からの想像ですが)、1月中旬だったと思います。
    書かれているように、お子様の心身の健康が第一ですよね。自分の時も、結果はどうあれ努力した結果は全く無駄にならないと信じて過ごしていました。
    最後まで信じた方法で頑張ってくださいね。

  4. 【3819079】 投稿者: 質問です。  (ID:/pu1uy4KgQU) 投稿日時:2015年 08月 13日 12:41

    ちょっと前の終了組 様

    夏期講習16日間が嵐のように過ぎ去りました…。

    引き続き、初見問題に関する取り組み方を教えていただき、ありがとうございます!

    初見問題はやはり、もって生まれたセンスがあるかと思いまして、我が子には厳しいのかな?と感じることがありますが、
    秋以降のアドバイスを参考にさせていただき、具体的な目標をもって、自分達を見失わず(←これが非常に難しいのですが…)進んで行きたいと思います。


    受験の悩みは人それぞれ故、誰にも相談できず、
    不安は親が抱えていくものだと思い、孤独にやってきましたが、ここにきて何を目標にすべきか見失っていたところでした。


    見ず知らずの者に、温かいアドバイスをいただき感謝しております。

  5. 【3821293】 投稿者: Miss  (ID:/6glnmNEqO6) 投稿日時:2015年 08月 16日 10:35

    問題文をよく読めばできていたのにというようなミスが治らず困っています。

    問題の読み間違い、勘違い、条件の勘違いなどを連発します。
    間違い直しをさせる際、「あ・・」と言って間違いに気づけばほぼ解けるのです。

    「見直せ」「勿体ない」「気を付ければできていたよね?」
    「この問題できていればクラスあがってたよ?」

    色々な方向からしつこく言っているのですが、一向に治りません。
    とても幼いのです。恐らく見直したり丁寧にやるのが面倒なのだと思います。

    このような子に気を付けさせるいい方法はないものでしょうか。
    しつこく言い続けるしかないのでしょうか。もう6年なのに
    このまま本番までミス魔で行くのかと思うと恐ろしいです。

  6. 【3821366】 投稿者: シフトチェンジ  (ID:CBhtdr.MFTY) 投稿日時:2015年 08月 16日 11:36

    放っておけばいいんじゃないですか?

    うちはアルファにいたけど秋にとうとう40台になりました。
    何度も何度も注意してどうにかアルファまで引き上げたのに・・

    本人が気付いてからは本当に何も言うことがなくなりました。
    ビックリするほど成長しました。
    まさか、自分で苦手問題の洗い出しまでできるようになるとは。

    これからは先生方も追い込みをかけてきます。
    サピはドライだと思ってましたが熱く面倒見がよくなります。
    気になる子に積極的に言葉掛けをするようですし、受験生スイッチが入ってない子にはゲキが飛びます。本気でコワイらしいです。

    保護者会では、先生方がシフトチェンジしますので保護者もチェンジをお願いします。サピで長時間緊張して過ごすことになるので家ではリラックスして過ごせるようにしてあげてください、と。

  7. 【3821664】 投稿者: 質問  (ID:qBFDUzb5WjM) 投稿日時:2015年 08月 16日 17:06

    終了組さま、教えて下さい。

    直に始まる夏期志望校特訓の授業内容は、主に志望校の過去問を解き、解説なのでしょうか?

    通常授業や夏期講習のような授業もあるのでしょうか?
    どちらかといえば、土特の授業に近いのでしょうか?
    宿題は、復習と間違い直しが主なのでしょうか?

    初めてのことで何もわからずで、、
    スミマセンがどうぞ宜しくお願い致します。

  8. 【3822087】 投稿者: 教えて下さい。  (ID:MFVNlDXJ8C.) 投稿日時:2015年 08月 17日 08:34

    6年生からの質問が相次いているようで恐縮です。

    9月よりSSが始まりますが、これは志望校に合わせての授業と認識しています。
    では、土特とはどういう位置付けになるのでしょうか?
    土特の授業も一応志望校コース別にてされています。
    後期保護者会で説明されるとは思いますが、
    SSが始まる少し前に行われるのでまだ先です。

    教えて戴けたら幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す