最終更新:

14217
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4952999】 投稿者: 四年ですが  (ID:t0.jpIrYpsU) 投稿日時:2018年 04月 05日 17:06

    ありがとうございました。コピーをノートに、ですね。
    参考にさせていただきます。

  2. 【4953718】 投稿者: 2月から通塾 4年  (ID:RWyhhwGpjPE) 投稿日時:2018年 04月 06日 10:07

    4年生です。学習と休み時間のうまい切り替え方法についてアドバイス頂きたいと思っています。もしかしたら学習方法を変えた方がいいのかもしれないのですが。2月から通塾を始め、授業と復習のリズムがつかめてきたところで春期講習に入り、毎日の講習に疲れ気味で復習が追いつかないまま終わってしまいました。通常クラスが始まる前に復習を終わらせたいのですが、本人のやる気が続きません。すぐに休みたがり、休むとタイマーで時間をかけてもなかなか始めません。今までは割と楽しく学習して、クラスも大幅に上がったのですが、ここにきてこの状況になり、どのようにすればやる気が出るのか、いろいろ試していますがうまくいきません。学習方法を変えたり、時間を区切ったり、みなさんが工夫されていたことがあったら教えて下さい。休み時間はどのように切り上げていましたか。どうぞよろしくお願い致します。

  3. 【4954294】 投稿者: 改行を  (ID:N2.H0sk/iww) 投稿日時:2018年 04月 06日 18:26

    しませんか。

  4. 【4954509】 投稿者: 終了組です  (ID:5XnyIKZxsP6) 投稿日時:2018年 04月 06日 22:13

    私が思うに、4年のいまの時期に大切なのは、塾生活に慣れ勉強のリズムを作ること。しかし子供には個性があり各家庭の雰囲気も違いますから、それは各家庭で試行錯誤しながら作り上げて行くしかないと思います。

    我が家の場合、勉強中は休憩時間を作らず、決めた課題が終わったら自由時間にしていました。とはいえ、たぶん最初はあまり機能していなかったと思います。我が家がなんとなくうまく回り始めたのはゴールデンウィーク明けぐらいでした。

    お子さんにどう対応するか、色々試しながら頑張ってください。たぶん近道はありません。

  5. 【4954771】 投稿者: 2月から通塾 4年  (ID:RWyhhwGpjPE) 投稿日時:2018年 04月 07日 07:49

    ありがとうございます。

    確かに、その子に合わせた方法を探っていくしかないのでしょうね。いろいろ試してみたいと思います。
    まずは、休憩時間なしの課題が終わったら自由時間!をやってみます。

    他にも、こんな方法でやっていたということがありましたら、参考にさせて頂きたいので教えて下さい。
    よろしくお願いします。

  6. 【4955593】 投稿者: 四年生  (ID:6SomtuiZdIM) 投稿日時:2018年 04月 07日 21:45

    三年夏期講習から受講していて、アルファベット上位におり、理科は復習テストのみですが51でした。
    四年からの量に閉口していますが、何とか間違えながらも本人頑張っています。

    質問は理科の勉強法ですが、簡単なまとめノートを四年の段階で始めてましたでしょうか。なかなか問題を解くだけでは頭に描けないことがあるのですが、皆さんは四年ではどの様な勉強の工夫をされてましたか。
    親の私は理科が大の苦手でしたが、サピのテキストはよく出来ていて、難しくも面白いとやる度に関心しています。
    ご教示いただければ幸いです。

  7. 【4956906】 投稿者: 教えてください  (ID:3eWUZ7wfDv6) 投稿日時:2018年 04月 08日 23:52

    もうすぐ、6年生前期の個人面談があります。
    希望しない日や時間を書くようにアンケートにありますが、
    面談の時間って何時頃から何時頃までを想定すれば良いのでしょうか?。土日は除くとのことですが、出来れば母親でなく私がうかがいたいので。

  8. 【4957365】 投稿者: 理科について  (ID:5XnyIKZxsP6) 投稿日時:2018年 04月 09日 14:13

    今春終了した保護者です。理科、4年では偏差値45〜55くらいでしたが、6年では大得意科目でした。

    4年で理科のまとめノートは作りませんでした。というか、我が家では最後まで作りませんでした。5年から登場するコアプラスがまとめノートの役割を果たしたと思います。

    4年は、保護者会でいわれたことや宿題で出されたことを愚直にやるのがいいと思います。授業等で、○に酢を入れて食べなさい、だの、科学博物館に行きなさい、だの、今日の月を見なさい、だの、いろんな指示やアドバイスが出ているはずです。理科は実体験からくる納得感みたいなものがあとで生きてきますので、まずは体験をどうぞ。我が家は植物を育てたり虫を飼ったりしました。あとはプラネタリウムや単発の実験教室にも連れて行きましたね。

    いま理科で偏差値が50あるのなら、個人的な意見ですが、机上で特別な何かはいらないと思います。いまアルファベット上位なんですから、暗記科目よりも算数や国語で偏差値60、あるいはアルファ上位を目指してはどうでしょう。

    ちなみに4年のとき、我が家は算数の勉強に追われ理科の家庭学習はほぼゼロでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す