最終更新:

14217
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3977679】 投稿者: 初めての受験です  (ID:jVhlECNCqx6) 投稿日時:2016年 01月 30日 11:30

    2人終了さま
    暖かい励ましとともに詳しいご説明ありがとうございました。
    子どもは相当疲れるのですね。親としてしっかりサポートしたいと思います。

  2. 【3977768】 投稿者: 2年前終了  (ID:nI9n7dcwXC6) 投稿日時:2016年 01月 30日 12:55

    一日校第一志望進学です。当日は予想以上に親子で疲れました。やはり前受の埼玉受験とは違います。前日21時に寝かせましたが、メンタル強い娘も23時半まで起きていました。そんなんで、1日は帰宅後30分お昼寝をして、あとはごろごろさせていました。消化の良いものを食べて、早めに寝る。これだけが重要です。
    試験問題については、娘から話してくれる内容以外は何も聞きませんでした。1日の就寝前に「明日発表が楽しみだ」というので、あまりの前向きな発言に驚いたのを覚えています。
    「だめでも、命とられる訳じゃないし、合格なら人生の幸せが確定な訳じゃないし、とにかく、淡々とやろう」と話した記憶があります。
    明後日雪は逃れた様で、安心しています。  足元が寒いのはよくないので、足の中のカイロも持参してください。

  3. 【3977799】 投稿者: 国語系プロです。  (ID:0Dj.s1OUcf6) 投稿日時:2016年 01月 30日 13:33

    国語に関しては、インスタントな方法はありません。

    国語イコール人間を学ぶ教科だからです。
    人生における白黒つけがたいグレーについて学ぶ教科でもあります。

    様々な話をし、新聞を読み、生活体験を豊富にさせる。
    親が何でも汲み取ってやり、本人は単語しか発しなくても済む環境にしない。

    夕食や居間の語り合いで、あれこれ侃侃諤諤議論を楽しむ。

    本人に読書を楽しませる習慣を身につけさせるために、本代は惜しまず、そうでなければ親子で毎週図書館に行く。
    無駄に感想を聞いたりしない。

    子どもが様々なことを話したがる時は、そうなのそうなの、と途切れず聞いてやる。
    しかし我が子の価値観を絶対視しない。
    何かあったらウチの子被害者、って視点を超えた俯瞰の視点を持つ。

    これをやっていれば、少なくとも国語が苦手な子にはならないと思います。

    国語が苦手な男子の多くは、お母さんが構いすぎ。
    我が子が可愛いのは結構ですが、猫可愛がりは単なる自己満足。子どもを甘く甘く育てておきながら、どうしてウチの子はこんなこともできないのかって、それは当たり前です。
    親が幼く育てているんですから。

    それから、効率主義のお父さん。
    子供にビジネルモデルを無理やり当てはめないでください。

    投資と結果で成績を判断されると、子どもは口をきかなくなって、ますます語彙や思考を深めるチャンスを失います。

  4. 【3977825】 投稿者: 国語系プロ様へ  (ID:YxeHslOLzRo) 投稿日時:2016年 01月 30日 13:56

    新5年生男子がいます。
    幼年時代から毎週足繁く図書館に通い、年間400〜500冊読んできました。読書量は多いですが大人並みの速読で、精読出来ておりません。
    この調子でも4年の間は国語もある程度の結果を出せて来ましたが(65前後)、精読する事が出来ないと5年以降で下降すると聞いています。
    一語一句逃さないようにと注意はしていますがまだまだ道のりは遠そうです。
    今直ぐに今後へ向けて手をうつ方法もお聞かせ下さると嬉しいです。

  5. 【3977828】 投稿者: 初めての受験です  (ID:jVhlECNCqx6) 投稿日時:2016年 01月 30日 13:59

    2年前終了さま
    アドバイスありがとうございました。足のカイロ、教室によっては寒い場所もあると聞きますし、待合室で親も使えそうですね。早速用意します。

  6. 【3977851】 投稿者: 国語系プロ  (ID:0Dj.s1OUcf6) 投稿日時:2016年 01月 30日 14:13

    サピックスですと、5年以降Aテキストを使って、精読の練習をするはずです。
    最初はAテキストも簡単ですから、お子さん方はササっと読解の学習を進められるかと思います。
    ですが、保護者会でも毎回言われると思うのですが、サピックスの国語で大切なのはAテキストです。

    文章を読んで、線なり印なりをつける。
    記号問題を直すときは、自分の選んだものがなぜ違うのかを説明する。
    このような可視化、言語化による直し、読解の方法を身につけることが、重要になっていきます。
    恐らく、SSや6年の国語ではそのような訓練を繰り返し行うはずです。

    サピックスの先生が、Aテキストをやってくださいと言うんですけど、皆さんBばだかり頑張っちゃうんですよね、違うのに、と保護者会で強調されてました。

  7. 【3978287】 投稿者: 3年生パパ  (ID:JdAw2kmLtww) 投稿日時:2016年 01月 30日 20:20

    日常生活における優先順位が重要だと思います。6年春で偏差値30でも受験モードにスイッチ入れればいくらでも行けるでしょ。いつスイッチを入れるか。伸び代を残すとやりがいあるんでは無いでしょうか。

  8. 【3978303】 投稿者: 国語に関して  (ID:G6pLLXktC4M) 投稿日時:2016年 01月 30日 20:32

    上の子は年間500冊読書して、高学年の頃はドストエフスキーとか読んでました。サピの国語の勉強は漢字しかやりませんでしたが偏差値平均70超えてました。
    下の子はサピの復習真面目にやってますが、本を読まないので、国語の成績が伸びません。
    国語に関しては、他の科目と違って塾より読書だと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す