最終更新:

14218
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3191053】 投稿者: 兵衛母  (ID:vmu6THMs1BI) 投稿日時:2013年 11月 28日 23:04

    霜月 様
    ご丁寧な返答ありがとうございます。
    本日の最後のマンスリー実力テストでサピックスの平常授業を終了することに致しました。
    大変残念な息子ですが、彼の今後の人生をも考え自己責任の取り方を教えるべく悲しい決断を致しました。
    思えば5年生夏期講習からの入塾1年半良く頑張ったもんです。
    真の実力を付けて頂けていると信じSS特訓と過去問対策に励み最難関を目指して突き進んで行ければと思います。
    αなのに辞めさせられないと思っている節も有ったので今後奮起して欲しいです。

  2. 【3191463】 投稿者: 悩んでいます。  (ID:HVI1NcM99xo) 投稿日時:2013年 11月 29日 11:38

    気をつけてくださいね 様
    確かに 様
    その他の皆様

    アドバイス有難うございました。ご報告が遅れました。
    塾長先生に相談し、確かに 様が仰るようにしました。

    渋幕第一志望です。
    1/23 渋幕
    2/1  海城
    2/2  渋幕
    2/3  海城
    としました。

    ただ、SAPIXの渋幕に対する対策がなっていないと思います。

    SAPIXでは昨年度400人以上の合格者を出しています。わが子が通う小規模校(1学年55名程度)でも、
    昨年度12名の合格者を出しました(在籍者に対し22%にあたります)。

    しかしながら、SS特訓は、「開成・筑駒」・「桜蔭・女子学院」・「麻布・駒東」・「早慶」などとなっており、
    「渋幕」コースはありません。算数のみ、「麻布・駒東」コースの「駒東」プリントの一部を「渋幕」対策用と
    しているだけです。後、9月の土特で作図プリントが2回行われたのみです。
    SAPIXに渋幕対策プリントが存在せず、従ってSS特訓に「渋幕」コースが存在しません。

    赤本掲載分の過去問を解きました。そして、添削して貰いました。それだけです。
    理科・社会の渋幕特有の記述問題に対し、何ら対策をしてくれません。

    塾長先生(算数担当)に、「渋幕対策として、何をしたらよいか?」を聞いたところ、「作図プリントを毎日
    1問ずつやるように。」とのことでした。
    社会担当に先生に「渋幕の過去問は2回以上やる必要はないのか?」と聞いたところ、「1回で十分。」との
    回答でした。

    渋幕にどうしても入りたいです。SAPIXから400人以上も合格者を出しているのだから、何とかその1人に入りたいです。
    気をつけてくださいね 様がおっしゃる、「第一志望校対策を十分に。」とのことですが、では、渋幕対策に何をしたら
    良いのでしょうか。校舎に確認しても、上記のとおりです。

    作図以外の算数は?国語は?理科の記述は?社会の記述は」?

    どうしたらよいのでしょうか?

    教えてください。よろしくお願いします。

  3. 【3191646】 投稿者: …。  (ID:yyXryVKnFt2) 投稿日時:2013年 11月 29日 14:42

    RTさんでしたか、やはり。

    渋幕対策がなってないのに、22%も受かってるって矛盾(笑)

  4. 【3191688】 投稿者: やっぱり  (ID:P3cxvGaVSD2) 投稿日時:2013年 11月 29日 15:29

    そう思いましたか?
    私もです。

    捲し立てるような文、変わってらっしゃらない。
    お子様が追い詰められてなければ良いけど。

  5. 【3191963】 投稿者: 校舎  (ID:Gnm2r5WD.UI) 投稿日時:2013年 11月 29日 21:09

    同じ6年の女子ですが、渋幕も受験しますが、前にも書きましたが、我が子の校舎の渋幕対策は作図プリントのみです。

    学校別渋幕SOでは60%の合格可能性しかとれていないのにこんなことを言うのもおこがましいのですが、算数で差がつくような気がします。

    社会や理科の記述の出来不出来では差がつかないのではと思います。

    我が家は、女子で何事も丁寧な子供なので、作図は時間がかかるので後回しにするように指示して、算数の平均点の倍近くとれてました。

    足きりもありませんし、算数国語をきっちりとれば特に理科社会の対策は不要ではないかなと素人ですが思います。

    我が家は千葉の社会の教科書を入手しました。(私たちの何々県や私たちの東京都みたいな教科書)

    悩んでいますさまは、千葉県の方でしたら4年の社会の教科書はお持ちではないですか?

    千葉の歴史が綺麗にまとまっています。
    ご当地問題対策にはとてもよいかなと思います。

    塾の先生にもご相談されたらいかがでしょうか。

  6. 【3192006】 投稿者: 終了組  (ID:/i7FR9aKciw) 投稿日時:2013年 11月 29日 21:52

    数年前ですが、娘が渋幕を受験し合格しました。

    その時の対策は直前に作図プリントを2枚、サピでやっただけです。
    過去問は2年分やりました。

    社会は、ご当地問題含め、あまりできていませんでしたが、合格者もたくさん出すし、合格点も低いので、社会は深追いせずに得意な算理で稼ごう、と、気負いなく受けましたが、第一志望だったら色々と心配はあるでしょうね。

    もし、うちが渋幕第一志望だったら、社会はご当地問題対策をし、国語は難しい論説文を他の学校から探して解く、でしょうか。(渋々とか早高院とか豊島とかで、哲学系のものを探すか、先生に相談しておススメ校を伺って)

  7. 【3194072】 投稿者: 親の精神力強化  (ID:OJQ4co5lxXY) 投稿日時:2013年 12月 02日 00:12

    つまらないご相談で申し訳ございませんが、私なりに
    悩んでいるので、もし、よろしければ、
    終了組の保護者様のアドバイスをお願いいたします。

    まだ、4年生の子供なので、受験本番は先ですが、
    今日から、12月に入り、あと2年後の冬の時期を想像すると、
    緊張してしまいます。

    また、涙もろくて、、(年をとるにつれて、以前よりさらに
    涙もろくなりました)、受験日当日に、
    子どもを受験会場に送り出す瞬間を想像するだけで、
    「この数年間、よく頑張ったね!」とグッときてしまい、
    今でも涙があふれてしまいます。

    今秋も、いろいろと学校説明会にも出席しましたが、
    各学校の入学式や卒業式や運動会のビデオ映像が
    流れるだけで、感動して涙がとまりません。
    (たぶん、自分の子供が入学式に出席しているのを
    想像してしまうのかもしれません)

    こんな涙もろくて、精神的に弱い親が、
    本番に向けて、今後、子どもと伴走し、
    励まして見守っていくためには、
    どのように、精神的に強くしていったら
    よいでしょうか?

    実際、受験を終了された保護者様は、
    どのような方法で精神力を強くお持ちになられたのでしょうか?

    受験は、本人がするものだから、親は関係ないよ!と
    おっしゃる方もいると思われますが、
    私に似て、子供も涙もろい方ですし、多少、
    影響を与えてしまっていると思います。
    私の精神力の弱さが足を引っ張って、
    本番、私の方が緊張して、その緊張してる姿を見て
    子どもまで緊張させてしまったらどうしよう、、などと、
    つまらない心配をしています・・。

    実際、受験日当日に、緊張のあまり、母親が
    会場へついて行けなくなり、急遽、
    父親がついて行ったなどという話を
    よく耳にします。
    そうならないためにも、今から、精神力を
    強化できれば・・と真剣に悩んでいます。
    アドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。

  8. 【3194112】 投稿者: 多くの選択肢  (ID:UiIzTt9V8rs) 投稿日時:2013年 12月 02日 01:17

    年を取ると涙もろくなる、、、ほんとですね。笑

    私も精神的に弱い母でした。息子の成績に一喜一憂してしまい、不安ばかりを募らせていました。
    ですが、学校説明会や文化祭にたくさん出かけて、その学校の良いところをたくさん息子と話すようにしたら
    色んな学校が素敵に思えてきて、ひとつの学校に絞れなくなるほどでした。
    受験学年になるまで志望校はここ!と決めず、とにかく「学ぶって楽しい」「自分が賢くなる喜び」というコンセプトで頑張っていました。

    けして、学校の悪口を言わないことが大切だと思います。
    色んな学校を「あそこもいいね、ここも行きたいね」と褒めまくって、選択肢を増やしました。

    おかげで、チャレンジ校、適正校、すべり止め校、全て息子は「とても行きたい!」と言うポジティブな気持ちで受験にのぞむことができ、余裕があったのか全て合格を貰えました。
    トップ校ではありませんが、サピ偏差値で60以上の学校へ通っています。

    そして、すべり止めで受けた学校の合格発表後も、「あ~、おれ、ここも行きたい学校だったな。」と話していました。
    親の方も最後は「どこか一つでも受かればいい。どうせ1校しか入学できないのだから。あとはまた中高での生活次第だよ。」と言うことが出来、気持ちを楽に持つことができました。

    サピの先生には「最後まで悲愴感がなく、のびのびと受験されましたね。」と嫌みとも取れるお言葉を頂きましたが(笑)、少しでも参考になれば幸いです。
    頑張ってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す