最終更新:

14217
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3424858】 投稿者: 4年の算数  (ID:T2/O8AXng/A) 投稿日時:2014年 06月 18日 13:50

    算数の家庭学習様

    4年ではまだ特殊算のような難問・奇問はないですので
    いかに正確に計算できるかがカギですね。

    上の方もおっしゃるように分析をしてみては
    いかがでしょうか?

  2. 【3424896】 投稿者: 算数の家庭学習  (ID:4f1gcYbBGww) 投稿日時:2014年 06月 18日 14:27

    早速のレスありがとうございます。
    分析してみますと、両方当てはまる気がします。
    まず計算ミスが多いこと。これは非常に弱点です。
    数をこなすべきなのでしょうか?

    もう一点の応用に関してもひらめきが足りないというか
    少し傾向が変わると見当はずれな解き方をしている傾向もあります。

    にもかかわらず本人は算数で高得点を取りたい意識が強く
    難問にも時間をかけて易しい問題すら落としています。

    こう書いてみると弱点だらけですが、何とか頑張らせたい思いです。

    どうかよろしくお願いします。

  3. 【3425099】 投稿者: まずは分析を  (ID:T8F0/p7YZ3I) 投稿日時:2014年 06月 18日 18:23

    基礎トレはすらすらできているとのことですが、計コンの方はいかがですか?
    計コンでは計算ミスしないのに、テストではミスしてしまうのでしょうか?
    とりあえず、計算を強くするには、基礎トレ+計コンを地道にやっていくのが良いと思います。

    それと、計算式はきちんと順を追って書いているでしょうか?
    例え計算が得意なお子さんでも、今後、面積や体積など、1問でたくさん計算しなければならない問題の場合、
    きちんと順を追って計算式を書けるかどうかで、ミスを連発するか、ミスしないかの差が出てくると思います。
    4年の今のうちから、途中式をしっかり書いていくトレーニングは必要です。
    (うちは算盤の癖で、計算式を省きたがる子だったので、修正に苦労しました。)

    それと、テストの戦略も重要です。
    正答率20%未満のような難問に時間をかけすぎるより、基本的な問題を確実に取る方が点数は上がります。
    お子さんはまだテスト慣れしていないのでしょう。素直にすべてに挑もうとしてしまうのですね。
    前半の問題はきっちり。後半の問題は(1)だけでも良いと思います。
    うちはテストの解き直しをするにあたり、正答率の高いもの優先でやらせたりしました。
    「ここは取らないといけない」「ここはパッと見てわからなかったら飛ばす。最後に時間があまったらちょっと考えてみる。」など、
    強弱の付け方を話すようにしました。
    4年生の最初の頃は「そういう考えはずるいんじゃないか」と本人は思っていたようですが、
    何か月も繰り返すうちに、解ける気がしない問題を華麗にスルーできるようになっていきました。

    お子さんは今、ようやく弱点が見えてきたところだと思います。
    頑張ってください。

  4. 【3425175】 投稿者: 算数の家庭学習  (ID:4f1gcYbBGww) 投稿日時:2014年 06月 18日 19:47

    「まずは分析を」さん

    ありがとうございます。
    途中式、いつも完全に省いています。
    書くように言っても暗算していく方が楽だと面倒がって書こうとしません。
    修正苦労しそうです。
    お子様はどのように直されましたか?
    お母様が根気よく言い続けられたのでしょうか?

    少しずつ今後の進め方が見えてきました。
    皆様ありがとうございました。

    引き続き何か思われることがありましたらよろしくお願いします。

  5. 【3425514】 投稿者: まずは分析を  (ID:gx3Y2oGPVkA) 投稿日時:2014年 06月 19日 07:30

    本当に算数が得意な子は、前半でミスを出しても、後半の難問で点数を稼げるそうです。
    特に男の子にその天才型が多いと聞いています。
    そういう子が学年が進み、自覚が出て来てミスが減ると、すごい点数をたたき出すようになるのだそうです。

    うちの娘はそういうタイプとは程遠かったので、
    難問以外をキッチリ得点するようにするしかありませんでした。

    「算数の家庭学習」さんのお子さんがどちらのタイプなのか見極めたうえで、
    今後の弱点克服の方向を定めると良いかもしれません。

    計算式を書くように意識を変えるのは大変でした。
    難問をスルーさせるより時間がかかりました。
    頭だけではなく、手を動かして問題をとくことが、今後ますます重要になります。
    (計算だけでなく和差算・規則性などの作図も)

    4年生ですと、分数の計算、体積・表面積、速さあたりでしょうか。
    途中式を書かないと玉砕するようになります。
    根気よく言いました。先生から言ってもらったりもしました。
    最終的には本人が「そうしないと答えが合わない。」と自覚しないと変わらないですね。

  6. 【3425577】 投稿者: うちもそうでした  (ID:QyuvqCnmKuc) 投稿日時:2014年 06月 19日 08:25

    >4科の平均偏差値は66ほどですが、毎回のテストで
    >一番低いのが算数なのが悩みです。
    >(算数の平均偏差値はちょうど60です)


    算数を上げていくのは、さん。
    うちも同じような成績でした。
    式を書かない。引き算の繰り下がりが苦手(!)。計コンは10題続かない。基礎トレも1-2問ミスがデフォルト。
    テストでは捨て問を作らない(難問を捨てるのはプライドが許さないそうで)ので、大問2、3が鬼門。
    計算問題の少ないSOだけが得意で、何故かSOの時だけ偏差値70を超えてました。
    ひらめき肌ではありません。どちらかというとコツコツ型の女子です。
    6年の夏になってもミスは減りませんでしたので、偏差値が10下回っている併願校も算数の過去問は平均点取れず。
    サピの先生に相談したこともありますが、理解しているので大丈夫。ミスはそのうち自覚する、というお話でした。
    最終的にミスが大きく減ったのは6年の12月位だったでしょうか?
    こういうケースもありますから、サピの先生に相談されることをお薦めします。

  7. 【3426071】 投稿者: 悩める4年男子母  (ID:PeVfrVXF2R2) 投稿日時:2014年 06月 19日 15:02

    3年からの通塾、現在4年男子です。

    3年生の時は「塾に慣れること」を目標としていて、最初はひどい成績でしたが徐々に成績が上がってきて4年生は中位クラスからのスタートとなりました。

    しかし、4年になって「理社が得意、国算が苦手」という事が分かり、成績は徐々に降下。下位クラスに落ちてしまいました。

    どのように学習を進めていけば良いか電話で相談したところ、国語については中位クラスで教えてくださっていた先生からお電話をいただき授業のポイントを教えていただきました。
    しかし、中位クラスとは授業で扱う内容も宿題の量も違い、さらに先生が1か月で2回くらい変わるのでそのたびに宿題の量もかなり変わります。もう一度同じ先生に学習相談したところ、先生によって内容がかなり違うことを謝罪され「どんなに先生がかわろうともこれだけは押さえていてください」という点を教えていただきました。しかし「これだけは」という点も授業内でやってくださる先生もいれば、家庭学習の範囲にすらならない事もあり、子供も先生からやれと言われないことはやりたがりません。

    算数に関しては、授業を持たない「統括」という立場の先生からお電話をいただき
    「親は教えない。分からなければ質問教室。あとは繰り返すしかない」というザックリとしたアドバイスをいただきました。

    どちらの先生も子供の授業での様子や、テストの結果や内容は全く触れてはくださいませんでした。

    先生が何と言おうとも親がしっかりと基軸を持って学習させれば良いのかもしれませんが、親も中学受験のプロではないため、どんどん下がり続ける成績をどうすれば良いのか分かりません。(ちなみに算国にものすごく時間がとられるので、理社はかなり薄くしか勉強していませんが、平均点くらいは取れています。また、算数も基礎力はほぼ満点。国語も漢字はほぼ満点です。しかし、マンスリー等のテストだと偏差値30台です。)

    3年生の時は1年間ずっと同じベテランの先生が見てくださり、励ましてもくださったのですが、4年生になって急に先生が遠くなってしまいました。

    どうも塾のシステムをうまく利用できずに、数か月過ぎてしまったようです。
    どのようにして学習を立て直せば良いのかアドバイスいただければ、と思います。

  8. 【3426098】 投稿者: 社会男子だったはずが…  (ID:mtRz9mPyo6M) 投稿日時:2014年 06月 19日 15:25

    6年男子を持つ親です。

    社会男子でいつも偏差値を引っ張っておりましたが、公民がスタートしてから、よく理解できない…と本人が度々もらすように。

    案の定、今回マンスリーでは成績ふるわず。

    テキストをしっかり読んでごらん。とアドバイスしてもすんなり頭に入ってこない様子。

    授業も先生がきっちり教えてくださるのではなく、
    雑談や少し離れた話題を度々話すらしく、テキストにはない知識はよく知っています…(T_T)

    何か効果的な勉強方法などありましたら、ぜひアドバイスお願いいたします!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す