最終更新:

14248
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3440011】 投稿者: 終了組A  (ID:QyuvqCnmKuc) 投稿日時:2014年 07月 01日 05:53

    >ただ、面談では第一志望よりもかなり低い学校を提示されたので、サピ側はそれくらいの評価なんだろうなーというの>
    は薄々感じでいます。


    合格可能性50%あるのに、春の面談で別の学校を提示、ですか?
    あんまり聞かないですね。発破かけるために厳しく仰ってた、とかではないのですか?
    もしかしたら志望校の問題のタイプにお子さんが合わないとか、厳しい言い方ですが暗記もので点数を伸ばしているタイプでこれからの後伸びが見込めないのか。
    それとも単に担当の先生が厳しいのか。
    いろいろなケースがあり得ると思います。面談担当の先生のお話に腑に落ちないところがあるなら、室長先生に電話してみても良いかもしれません。

  2. 【3440090】 投稿者: どうでしょう  (ID:aA9a1yZ9GE2) 投稿日時:2014年 07月 01日 08:14

    面談の内容に納得いかず、別の先生に聞いてみるというのはお控えになったほうがいいのでは。
    面談の方向性は校舎内で話し合われた結果であり誰に聞いても同じ、
    逆に不満を持って別の講師に質問してくる保護者には講師陣も迷惑すると、最近人気のS先生も。
    合格体験記には、講師にダメ出しされたけれども受験し、桜咲いたという話もありますし
    身近でもよく聞く話ですから、第一希望はGOでいいのでは。

  3. 【3440103】 投稿者: 第一志望を諦める時期  (ID:Dx3WR/.9MYg) 投稿日時:2014年 07月 01日 08:34

    皆さま、ありがとうございます。まとめてのお礼で申し訳ありません。

    面談は2回目のSOの前だったので、その時の5回平均偏差値を考えれば提示された学校は実力相応校だと思います。実は5年の間の志望校SOは2回とも第一志望70~80%だったにも関わらず、5年秋から崩れ始め、6年の志望校SO1回目はなんと20%でした。3~5月にかけての組分け、マンスリーもひどいもので偏差値も8近く落ちていました。なので面談時の判断はそうなるだろうなと覚悟していた内容でした。

    面談時にも言われたのですが、がんばっても成績は今のまま(8落ちたまま)かもしれないので、夏終わりまでに成績がもとに戻らない場合は第一志望としてほかの学校も考えてくださいといった内容でした。そのあとSO2回目、6月マンスリーがありましたが、こちらでやっと落ちる前の成績にほぼ戻ったという感じです。ただ、これがほんとに戻ったのか、たまたまが2回連続続いただけなのかはわかりませんが。

    結局は次の組分け、8月マンスリーの結果次第という感じなのかなとは思います。が、GSでも第一志望校の過去問はすごく楽しかったらしく、はやくSSが始まらないかなと言ってる子供を見ると志望校を変えたらすごくモチベーションが下がるだろうなと思うので、このまま第一志望校のSSでいけたらなぁと思っています。でも皆さまのお話を聞くと50%出ているなら変更しなくてもよいのかと少し明るい気持ちになりました。やはり9月の学校別が重要なのでしょうね。それを目標に夏期講習を乗り切りたいと思います。

  4. 【3440211】 投稿者: まだまだ  (ID:5atWB2t97oI) 投稿日時:2014年 07月 01日 09:41

    第一志望を諦める時期さま
    ちょっと後だしじゃんけんのような…
    やはり、SOは50%出ていても5年後半から崩れていたのが原因で志望校の再考を求められたのでしょうね。
    6年に入ってからはそれまでと比べると問題の質がより入試問題に近づきそれまでと成績が変わる子がいます。
    上手く回る子は算数は上手く応用がきき、理科社会などは5年までであやふやだった部分が2回目でしっかり理解が深まりとグングン成績が上がってくる子もいる時期かと思います。
    お子さまは少し危険な兆候と思われたのだと思います。
    しかしながら、まだ諦めるのは早いと思います。
    最後まで第1志望は可能性が低いままチャレンジで併願校で固める人もいますし、SO2回目はまあまあ取れたのですから単に一時的にスランプだけだったかもしれません。
    まずは、夏休み前から始まる有名中の取り組みで入試問題をどれくらい解ける子なのかわかるでしょう。
    志望校の対策以前に解ける子には解けます。
    そして、9月からの志望校の過去問との相性。
    最終的には志望校の入試問題が解ければよいのです。
    危機感を持って頑張れというエールだと思ってこの夏がんばって下さいね。
    お子さまもそれくらい言われた子の方が最後いい結果が出るかもしれません。

  5. 【3440387】 投稿者: ちょっと待って  (ID:47hh0AJ9eds) 投稿日時:2014年 07月 01日 11:48

    >5年秋から崩れ始め、3~5月にかけての組分け、マンスリーもひどいもので偏差値も8近く落ちていました
    >SO2回目、6月マンスリーがありましたが、こちらでやっと落ちる前の成績にほぼ戻ったという

    5年後半から落ちるのには二つ理由があると思います。歴史の定着に時間がかかるパターンと、算数・理科の抽象的概念が苦手なパターンです。

    成績は、単にスランプだった・・などと全体的な波を見るより、苦手単元を分析した方がいいです。
    何の科目のどの単元が今までよりできなくて、8も下がったのか。
    逆に、成績の戻ったここ最近の2回のテストで出てこなかった単元は何か? 
    その辺に、メスを入れる事が、偏差値安定の秘訣かもしれません。

  6. 【3443718】 投稿者: 5年生男子です。  (ID:bIgtRU83Uzc) 投稿日時:2014年 07月 04日 08:41

    投稿が途切れてしまい、失礼しました。
    土日にスポーツチームに所属していることもあり、時間不足なのに集中力が不十分で、課題がこなせない→成績が下がる→頑張って次こそはと勉強しようとしてもやることがたまり過ぎてまた時間不足で課題こなせず…の負のスパイラルに。

    土日にスポーツをしてもできるお子さんはいくらでもいますし、本人は両立を目指していましたが完全に失敗した状態です。

    志望校に合格したい気持ちは強く、夏休みを前に土日のチームをやめ、夏休みからやり直しをしたい、と本人は言いますが、果たしてこのような状態から立て直しできるのか、不安です。

    同じような経験をされた終了組の方がいらっしゃったら、アドバイスを頂けるとありがたいです。

  7. 【3443865】 投稿者: 新学年への移行  (ID:QL2krELR3DA) 投稿日時:2014年 07月 04日 10:03

    5年生男子です。様

    4年から5年への移行は大変ですよね。
    通塾回数が1回増えるだけなのに学習量は2倍もしくは3倍あるから。
    5年に慣れるのに早い子で2か月、遅い子で4か月くらいかかるかな。

    4年までと違い5年はコツコツやるしかないのです。
    毎日1時間でも時間を作って進めるしかないです。
    たとえ偏差値10下がったとしても今のクラスで今のクラスの
    課題を淡々とこなすしかないです。

    「うちの子の志望校のレベルだともっと難易度の高い問題も
    できないと合格は無理なのよ~」なんて、今は焦らなくても大丈夫。
    6年からは春期、前期授業、土特、夏期、後期授業と少しずつ難易度を
    上げつつスパイラルで学習しますからチャンスは何度もあります!


    >志望校に合格したい気持ちは強く、夏休みを前に土日のチームをやめ、夏休みからやり直しをしたい、と本人は言いますが、果たしてこのような状態から立て直しできるのか、不安です。

    十分立て直し可能だと思います。
    夏期講習の最初の方は前期の復習になっているはずです。
    夏期講習もハイスピードでタイトなスケジュールになっていますが
    頑張ってくださいね。

  8. 【3443888】 投稿者: 3匹の子豚  (ID:n5MkrgOB2hI) 投稿日時:2014年 07月 04日 10:17

    素朴な疑問です。
    テストの問題って、何年かごとにローテーションとかあるのでしょうか?
    復習テストなどは範囲が限られるし、実力テストでも、この学年のこの時期にはコレ、といったパターンもある気がするのですが、問題作成の先生は、すべて新たに考えられるのかしら?と。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す