最終更新:

14218
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6358768】 投稿者: 人それぞれ  (ID:9/X6vHGWZDA) 投稿日時:2021年 05月 31日 21:30

    子どもの友だちで4年の頃から麻布行く!と周囲に宣言して有言実行した子もいましたが、男の子の場合、結構のんびりな子も多かったです。

    愚息は中学受験自体、他人事のようにあまり興味ない様子で(塾だけは行ってましたが)、学校説明会行ってもふ〜ん、というくらいな感じでした。
    6年夏休み明けからは周囲のムードも変わって志望校別の特訓講座も始まってようやく実感湧いてきたようで、忙しい6年秋に第一志望と第二希望は(決めかねて)再度説明会に行ったりしました。(コロナ前です)

    ただ、どのご家庭も志望校は親がある程度誘導していると思います。我が家の場合、夫婦で進学校派と附属校派で意見が違っていたので、本人は混乱したことと思いますが、それぞれのメリットデメリットを話して、本人が選びました。

  2. 【6358833】 投稿者: 人それぞれ  (ID:9/X6vHGWZDA) 投稿日時:2021年 05月 31日 22:11

    ちなみに、サピの先生との個別面談が6年になったら数回あります。6年のGW特訓では学校名がついた講座があります。我が家の場合、6年GW時点では漠然と本人が大学附属がいいと思っていたのですが、サピの先生から開成コースやっておけば他の学校も対応できると言われて偏差値で決められて夏休みまでは学校別は開成コースを受けました。

    夏休み明けからは具体的な志望校別講座が始まるので、早早附属校コースに移りたいと頼んで、日曜のSSは志望校の講座を受けました。

    本人曰く、開成コースとは全然違った。先生が開成コースで早慶附属対応できるって言ってたけど、全然対応できない、とのことでした。
    ですから、前言撤回になりますが、6年秋ではなく、6年夏休み中には第一志望決めて、9月から志望校別講座の臨めると良いと思います。
    最終的な志望校決定の面談は6年11月だったと思います。

  3. 【6358834】 投稿者: 所属クラスについて  (ID:6IrbxNYsjco) 投稿日時:2021年 05月 31日 22:11

    ちょっと遅いですがさん、ご回答ありがとうございました。

  4. 【6359390】 投稿者: 現6年です  (ID:zabWr565G7.) 投稿日時:2021年 06月 01日 12:47

    終了組ではありませんので恐縮ですが、高学年も可とのことですので書き込ませていただきます。

    娘は3年から受験準備のため学園祭などを訪問しましたが、
    どの学校も「楽しかったー。良かったー。」とほぼ単にお祭りを楽しんだだけという感じで、当時はまったく特定の学校へのモチベーションというのは感じられずでした。
    一応行きたい学校(といいうか見てみて気に入った学校)を第3位~1位まで聞いていましたが、どれもあまり熱意の入ったものでは無かったように思います。

    が、5年の春にさぁそろそろ志望校をと思っていた矢先、
    本人がどうしても公立では叶えられない環境が私立なら叶う、ということを偶然に知り(具体的な内容は控えますが、地元公立には無い施設・部活がある、というようなことです)急に志望校が決まりました。
    それ以来、その環境を叶えるために頑張っています。

    他の方も書いていらっしゃいますが、低学年のうちから確たる憧れ校があるケースは稀ではないでしょうか?(兄姉などがいるのであれば別かもですが)
    まずは楽しく勉強を頑張れるという習慣づけをし、そのうえで本人が熱望するような学校が出てくるように、本人のいろいろな興味関心を広げてみてはいかがですか?自分の好きなこと、得意なことを叶えられる→憧れ校に結びつくかもしれませんので。

    コロナで学園祭などへいく機会も少ないかもしれませんが、頑張ってくださいね。

  5. 【6360614】 投稿者: 緊張する息子  (ID:SMMyrGM/Jr.) 投稿日時:2021年 06月 02日 13:42

    初めて相談させて頂きます、文面に失礼がありましたらご容赦頂けると幸いです。
    5年生の息子ですが、マンスリーテストでとても緊張してしまうと申しております。普段は明るくマイペースなので、緊張するタイプだとは思ってもいませんでした。特に、苦手な科目(算数・国語)のテストではドキドキしてしまうらしく、これが直接の原因ではないと思いますが、テスト後解き直しするとスラスラ解ける問題を落とす事が多いです。緊張する事も大切だとは思いますが、ご経験のある方がいらっしゃいましたら、子供にこの様に声掛けをした・こんな風に親子で考えるようにした等、何かアドバイスを頂けると助かります。クラスはαとアルファベットクラスを行ったり来たりしております。勉強は好きな方だと思います、塾の先生には授業中も積極的に発言していて特に問題はないと言われました。(おちょこちょいな所があるとご指摘頂きました)

  6. 【6360626】 投稿者: 緊張  (ID:MIo3DghwkFU) 投稿日時:2021年 06月 02日 13:50

    「成績が下がったらどうしよう」ということが頭に浮かんでいると思います。

    それは、なぜだと思いますか?アルファにいなければ志望校に合格できないとか、成績が下がったら上がることは難しいとか、アルファクラスはこの時期から定着するとか、息子さんにプレッシャーをかけてくる人が身近にいませんか?

  7. 【6360682】 投稿者: はい  (ID:rPD/xfmMHOM) 投稿日時:2021年 06月 02日 14:53

    >苦手な科目(算数・国語)のテストではドキドキしてしまう

    これが問題です。勉強のやり過ぎ。人にはそれぞれ自分に合った人生があります。結局大人になれば自分の好きなように勉強し生きて行くしかありません。人間は自分のやりたい事しかできないように出来ています。自然体になれば大丈夫です。今日はどんな問題が出るかなー、ワクワクしながら出かけていくようになります。

  8. 【6360713】 投稿者: 悩む  (ID:DcCTGsgqx0M) 投稿日時:2021年 06月 02日 15:32

    現6年です様、またご回答くださった皆さま

    とても勉強になりました。ありがとうございます。
    まずは日々の学習を積み重ね、少しずつ情報収集もしてみようと思います。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す